「どの浴室乾燥暖房機を選ばばよいかわからない」
「浴室乾燥暖房機を選ぶ際の注意点が知りたい」
このようなお悩みはございませんか?
この記事では浴室乾燥暖房機の選び方から各メーカーの特徴、選ぶ際の注意点、おすすめ機種5選を紹介します。
この記事を読めば自分がどのような浴室乾燥暖房機を求めているかがわかるので、ぜひ最後までお読みください。
Webで無料相談・見積もりをする
浴室乾燥暖房機を選ぶときにチェックする5つのポイント
浴室乾燥暖房機を選ぶときにチェックする5つのポイントは、以下のとおりです。
- 設置タイプ
- エネルギー源
- 換気室の数
- 機能面
- 電気の規格
ここでは浴室乾燥暖房機を購入する前に知っておくべき情報をお伝えするので、参考にしてください。
設置タイプ
浴室乾燥暖房機の設置タイプには大きく分けて、天井埋め込みタイプと壁掛けタイプがあり、どちらを選ぶかは予算や浴室内の作りなどによって変わります。
天井埋め込みタイプ・壁掛けタイプのメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット | デメリット | |
天井埋め込みタイプ | ・浴室のスペースを広く使える ・浴室内全体を効率よく温められる ・脱衣所やトイレの換気にも対応できる | ・天井に設置スペースがない場合工事費用が高くなる |
壁掛けタイプ | ・浴室の作りに左右されず設置できる ・温風を直に感じられる | ・浴室の壁に取り付けるためスペースを狭く感じる |
天井埋め込みタイプの浴室乾燥暖房機は天井内に本体を設置するため、取り付けても浴室内のスペースを圧迫せずに使えます。
一方、壁掛けタイプの浴室乾燥暖房機は浴室の作りが古くても取り付けられ、工事も簡単に済むため設置費用が安く済みます。
浴室乾燥暖房機を選ぶときは、住んでいる住環境にあわせて導入しやすい方を選べば、費用が抑えられるでしょう。
エネルギー源
浴室乾燥暖房機は電力を消費して稼働する電気式と、ガスを燃料に温風を作り出すガス温水式があります。
電気式の浴室乾燥暖房機にはヒートポンプ式とヒーター式があり、どちらを選ぶかによっても本体価格やランニングコストは変動します。
現状、電気式の浴室乾燥暖房機はヒーター式が主流となっており、製造しているメーカーも多いため、性能や価格を比較するならヒーター式がおすすめです。
ガス温水式の浴室乾燥暖房機は屋外に設置された熱源機でお湯を作り、そのお湯の熱を使って温風を作り浴室内を温めます。
ガス温水式は電気式と比べると温まるのが早い一方、本体価格や設置費用が高くなる傾向にあり、LPガスか都市ガスかによってもランニングコストは変動します。
電気式・ガス温水式のどちらを選べばいいか迷うときは、オール電化の住宅なら電気式、都市ガスを契約しているならガス温水式、などのように光熱費を基準にしながら検討するのも1つの手段です。
換気室の数
浴室乾燥暖房機は換気室の数が多いほど、本体価格が高くなります。
浴室乾燥暖房機は浴室のみ換気する1室換気タイプから、脱衣場やトレイまでまとめて換気できる2〜3室換気タイプがあります。
住居の作りによっては2〜3室タイプの浴室乾燥暖房機を選ぶ必要があるため、自宅の換気口の数をチェックしてから製品を選びましょう。
また、浴室乾燥暖房機を使って複数の部屋を換気できると、シックハウス症候群の予防につながります。
シックハウス症候群とは、住宅の気密性・断熱性が向上したことにより、室内に化学物質が充満しやすくなり、住居者に健康被害をもたらすという症状です。
浴室乾燥暖房機は浴室内を温めたり洗濯物を乾かす以外にも、一緒に住む家族や同居人の健康を守る機能を持ちあわせています。
機能面
浴室乾燥暖房機の機能面は機種のグレードや製造メーカーによって異なり、主な機能は以下のとおりです。
- 換気
- 暖房
- 涼風
- 乾燥
上記は浴室乾燥暖房機の標準機能として搭載されていることが多く、冬場の寒さから夏場の暑さ対策にまで活躍します。
機種によってはタイマー機能があり、洗濯物を乾かす際に設定すればつけっぱなしを防止できるので、外出先でも安心です。
パナソニックやリンナイといった大手メーカーの浴室乾燥暖房機には、カビを抑制するナノイーやプラズマクラスターが搭載されています。
浴室乾燥暖房機をチェックするときは、機能面を比較し自分のライフスタイルにあった機種を選びましょう。
電気の規格
電気式の浴室乾燥暖房機は、電気の規格が100Vと200Vに分かれています。
100Vと200Vの違いは、消費電力やパワーが異なることです。
100V・200Vどちらを選ぶかは浴室内の広さによっても変わるので、目安となる間取りを以下に紹介します。
電気規格 | 浴室間取り |
---|---|
100V | 1,600mm×1,600mm×2,200mm |
200V | 1,600mm×2,000mm×2,200mm |
たとえば、間取り1,600mm×2,000mm×2,200mmの浴室に100Vの浴室乾燥暖房機を導入してしまうと、なかなか温まらず導入しても不便するケースがあります。
浴室乾燥暖房機は機能面だけでなく、出力の基盤となる電気の規格も忘れずチェックし、浴室の間取りにあった機種を選びましょう。
浴室乾燥暖房機の各メーカーの特徴
浴室乾燥暖房機を提供しているメーカーは数多く存在します。
電気で温めるタイプの浴室乾燥暖房機を製造しているメーカーは以下のとおりです。
- パナソニック
- MAX
- 三菱
- 東芝
- TOTO
- 高須産業
また、ガスで温めるタイプの浴室乾燥暖房機を製造しているメーカーは以下のとおりです。
- リンナイ
- ノーリツ
それぞれのメーカーの特徴を解説するので、浴室乾燥暖房機を選ぶ際の参考にしてください。
パナソニック
パナソニックの浴室乾燥暖房機は、総合家電メーカーとしての確かな技術力に裏打ちされた高品質な製品です。
使用状況をAIが学習し、エネルギーの無駄遣いを抑えるエコナビや空気中の浮遊カビを抑制し、清潔な浴室環境を保つナノイーなどの独自技術により、快適さと省エネ効果を両立しています。
シンプルで使いやすく、24時間連続換気機能を持つ高機能なモデルもあり、人気の高いメーカーです。
MAX
MAXは、施工性の高さとコストパフォーマンスに優れており、浴室乾燥機市場においてシェアNo.1を誇るメーカーです。
元々はオフィス機器の製造で知られていましたが、浴室乾燥機メーカーを買収後、住宅設備機器の製造も手がけるようになりました。
MAXの製品は、設置が容易であるため、ユーザーだけでなく施工業者からの評価も高いです。
他メーカーの製品では対応できない特殊な設置条件の場でも、MAXの製品であれば設置できる場合があります。
使い勝手の良さとコストパフォーマンスを重視するユーザーにおすすめです。
三菱
三菱の浴室乾燥暖房機は、スタイリッシュなデザインと優れた暖房機能で知られています。
グッドデザインを受賞している機種があり、デザイン性に優れていることが、多くのユーザーに支持されている理由の1つです。
さらに、メンテナンスのしやすさも特徴で、フィルターの取り外しが簡単にできるため、日常のお手入れが楽に行えます。
暖房機能においても、「ロング気流暖房」モードを搭載しており、床面まで温風が届くため、冬場の冷たい床を暖めるのに非常に効果的です。
見た目の良さと実用性を両立させたい方には、おすすめのメーカーと言えるでしょう。
東芝
東芝の浴室乾燥暖房機は、高度な技術と省エネ性能で評価されています。
とくに、リモコンに内蔵された温度センサーは、浴室の温度を常に監視し、必要最小限のエネルギーで最適な運転をしてくれる便利な機能です。
東芝製の浴室乾燥暖房機には、入浴前に浴室を適温に暖める機能も備わっており、ヒートショックの予防に役立ちます。
東芝は使い勝手の良さと機能性を兼ね備え、お求めになりやすい価格設定で購入できるメーカーです。
TOTO
TOTOの浴室乾燥暖房機は、省エネ技術と静音性で高く評価されているメーカーです。
1室換気ファンにDCモーターを採用しています。他メーカーではACモーターを使用することが一般的ですが、DCモーターのおかげで省エネ性能が高いことが特徴です。
さらにDCモーターは、動作音が小さいので、夜間や早朝でも静かに浴室の換気や乾燥を行うことができます。
高須産業
高須産業の浴室乾燥暖房機は、速暖性と高性能が特徴です。
グラファイトヒーターを搭載した製品があり、すばやく浴室を温めるので、ヒートショック対策として重宝されます。
また脱衣所暖房機や24時間換気システムなどの機能も搭載されているので、1台で多くの役割を果たすことが可能です。
リンナイ
リンナイの浴室乾燥暖房機は、高機能な製品が多いです。
プラズマクラスター技術を一部の機種に搭載しており、浴室のカビ菌の抑制や衣類の消臭効果が期待できます。衣類乾燥時にプラズマクラスターイオンを自動的に発生させることで、衣類のイヤな生乾き臭を抑えることができます。
浴室暖房機能は自動で温度調整する機能があるので、入浴前に自動で浴室を暖めることができ、ヒートショックを防ぐのに効果的です。
ノーリツ
ノーリツの浴室乾燥暖房機は、基本的な機能を兼ね備えつつも、お求めやすい価格設定が特徴です。
1室換気機能においては、24時間換気やエコ乾燥のオプションを選択できるため、使用者のニーズに応じたカスタマイズが可能です。
ミストと温風の組み合わせでミストサウナのような使い方もでき、高湿度で浴室を保つことで、発汗を促し新陳代謝を活発にする機能もあります。
便利で快適なオプションとコストパフォーマンスを重視する方にはおすすめです。
浴室乾燥暖房機でおすすめの機種5選
浴室乾燥暖房機でおすすめの機種5選は、以下のとおりです。
- リンナイ RBH-C3301
- パナソニック FY-13UG7E
- TOTO三乾王 TYR600
- MAX BS-261H-CX-2
- 高須産業 BF-861RGA
ここでは浴室乾燥暖房機でおすすめの機種を解説するので、機種選びに迷っている方は参考にしてください。
リンナイ RBH-C3301
リンナイ RBH-C3301は、空気清浄機にもなるプラズマクラスターを搭載した浴室乾燥暖房機です。
プラズマクラスターにより、浴室内に発生するカビ菌を抑制し清潔な空間を保ちます。
本体サイズはコンパクトで、取り付ける際に必要な天井の開口寸法は「410mm×285mm」と、A3用紙1枚分のスペースとなっています。
リモコンは壁に取り付けるタイプになっており、デジタル表示で直感的に使いやすく、グッドデザインにも選ばれているスタイリッシュなリモコンです。
リンナイ RBH-C3301は浴室内にいる人の動きと体温を自動感知し、快適な温度に調整してくれる高機能な浴室乾燥暖房機です。
パナソニック FY-13UG7E
パナソニック FY-13UG7Eはパナソニックの独自技術、ナノイーを搭載した浴室乾燥暖房機です。
ナノイーは浴室内に浮遊するカビの動きを抑制し、黒カビやイヤなニオイを発生させません。
消費電力を抑えてくれるエコナビ機能により、浴室内の状況にあわせてかしこく自動運転します。
送風口はオートルーバーになっており、温風を浴室の床にまで届けられるため、寒さを感じず入浴できるでしょう。
TOTO三乾王TYR600
TOTO三乾王 TYR600は200V・壁掛けタイプのパワフルな浴室乾燥暖房機です。
壁掛けタイプでありながらも衣類をまんべんなく乾かせるワイドモードや、少ない衣類を短時間で乾かせるスポットモードを搭載しています。
200Vとハイパワーなため、冷え切った浴室内をすばやく暖められます。
リモコンはワイヤレスかつ防水仕様になっており浴室内で使えるため、寒い脱衣所に出て操作する必要はありません。
TOTO三乾王 TYR600は天井埋め込みタイプの導入が難しい方にも検討できる、壁掛けタイプの浴室乾燥暖房機です。
MAX BS-261H-CX-2
MAX BS-261H-CX-2はDCモーターを内蔵する、高い省エネ性能を持つ浴室乾燥暖房機です。
200Vのハイパワー出力により、浴室内の温度を5℃から20℃まで約3分30秒で暖めることを実現しました。
また、プラズマクラスター25000を搭載しており、乾燥時に衣類の静電気を除去できるため、花粉の付着を防ぎます。
MAX BS-261H-CX-2は速暖性能を持つ機種を探す方から、花粉アレルギーに悩む方にも検討できる浴室乾燥暖房機です。
高須産業 BF-861RGA
高須産業 BF-861RGAは遠赤外線により温風を作り出す、グラファイトヒーターを採用した浴室乾燥暖房機です。
グラファイトヒーターは立ち上がりが早く、寒い冬場の浴室にも暖かい温風を届けます。
高須産業 BF-861RGAは壁掛けタイプとなっており、既存の換気口があれば再利用して導入できるため、容易に設置できる製品です。
本体の背後には左・右・真ん中と、3か所にダクト口があるため、壁の真ん中だけでなく端にも設置できる特徴を持ちます。
高須産業 BF-861RGAはコンパクトな外観により、狭い浴室にも導入できる浴室乾燥暖房機です。
浴室乾燥暖房機を検討するときの注意点
浴室乾燥暖房機を検討するときの注意点は、以下のとおりです。
- 設置が難しい浴室もある
- 分電盤に空きが必要になる
- 電気代が高くなる
それぞれのポイントついて詳しく解説します。
設置が難しい浴室もある
浴室乾燥暖房機を導入するには、浴室内に既存の換気扇・浴室乾燥機がない場合、取り付けが難しいケースもあります。
浴室乾燥暖房機の設置は、換気扇・浴室乾燥機が取り付けられている開口部を再利用して、取り付ける流れが一般的です。
また、浴室内の天井や壁が湾曲していたり照明との距離が近すぎたりする場合でも、設置を断られることはあります。
浴室乾燥暖房機をどうしても設置したい場合は、浴室全体をリフォームすることを視野に入れて検討する必要があるでしょう。
分電盤の空きが必要になる
浴室乾燥暖房機の設置には専用の電気回路を作るため、分電盤の空きが必要になります。
分電盤に空きがない場合、増設工事や分電盤本体を交換しなければ、浴室乾燥暖房機は取り付けられません。
分電盤の増設・交換するための工事には別途費用がかかるため、トータルのコストが高くなります。
分電盤に空きがない場合は事前に増設工事しておけば、浴室乾燥暖房機をスムーズに取り付けられるでしょう。
光熱費が高くなる
浴室乾燥暖房機を導入すると、浴室内で洗濯物を乾かしたり入浴時に暖房を使ったりするため、光熱費は高くなります。
たとえば、浴室乾燥暖房機の電気代を1時間あたり30円と設定し、毎日5時間使うとした場合、月4,500円もの電気代がプラスされます。
一方、浴室乾燥機を導入すればヒートショックを予防し、毎日の家事負担を軽減できるため、生活の質は向上するでしょう。
光熱費を抑える施策としては、契約する電力会社を乗り換えたり、省エネ性能を持つ浴室乾燥暖房機を選んだりすることが有効です。
浴室乾燥暖房機のことならミズテックに相談
今回は浴室乾燥暖房機の選び方や各メーカーの特徴、おすすめ機種5選、導入する前に知っておきたい注意点までを紹介しました。
浴室乾燥暖房機は冬場の寒い浴室内を暖めヒートショックを予防し、快適な入浴を実現します。
衣類乾燥機能により洗濯物を外へ干す手間を減らせるため、家事負担にも大きく貢献するでしょう。
また、浴室乾燥暖房機が自宅の浴室に導入できるのかわからない場合は、まずミズテックへご相談ください。
ミズテックは年中無休で営業しており、無料で浴室乾燥暖房機についてのお悩みに対応いたします。
相談はお問い合わせフォームからお申し込みできるので、ぜひミズテックにご連絡ください。