給湯器の号数とは?計算方法や失敗しない選び方も解説いたします!

給湯器はそれぞれの機能や給湯能力に応じて、製品のサイズが異なります。給湯器のサイズを「号数」という単位を用いて「24号」や「16号」のように表します。

しかし、これらの数値が何を意味するのか?どの号数を購入すればよいのか?という疑問の声が多く聞かれます。

そこで今回は給湯器の「号数」に注目して、これらが表す意味やどのようにして適切な給湯器を選べばよいのかを解説していきます。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

給湯器の号数とは |給湯能力を指す数値!

 

浴室蛇口の画像

 

給湯器の「号数」とは、「水温+25℃のお湯が1分間に出る量」を意味しており、給湯器の湯沸かし能力の指標です。一般的に号数が大きくなると、給湯器のサイズも大きくなる傾向にあります。

号数が違うと何が変わる?

前述したように、号数は「水温+25℃のお湯が1分間に出る量」を意味しています。そのため、号数が変わると「1分間に沸かせるお湯の量」が変化します。

例えば、16号の給湯器では1分間に水温+25℃のお湯を1分間に「16L」、24号であれば「24L」給湯できる能力を持っている、ということです。

しかし、号数はあくまで目安能力であり、必ずしも示された量を常に給湯できるとは限りません。

さらに、周りの気温による影響も受けるため、水温の高い夏はより多く給湯でき、逆に低い冬は給湯力がやや低下します。

号数の種類

販売されている給湯器は主に16号/20号/24号になります。

【号数の種類と特徴】

号数特徴
16号冬場でも十分なシャワー量を供給可能。しかし、台所や洗面所など複数での使用は水量が減る
20号通年でシャワー・台所・洗面所などを不自由なく使用可能
24号通年でシャワー・台所・洗面所を余裕で使用可能。2箇所での同時給湯ができる

 

 

絶対に失敗しない給湯器の号数選び方4選 | 計算方法もご紹介

ポイント

 

次に、絶対に失敗しない給湯器の号数の選び方を4つご紹介いたします。

1.家庭人数によって給湯器の号数を選ぶ

号数選びのポイントとして「家族構成」が挙げられます。家族人数が多いほど、給湯の使用頻度は増え、同時に使用する場面も多いです。そのため、家族人数が多くなればそれに応じて、給湯器の号数も大きくすることをおすすめします。

小さい給湯器の場合、同時に使用すると十分なお湯が供給できずに、シャワーの水圧が下がってしまうことがあります。

家族の人数と水道量の使用目安

号数

こんな家庭におすすめ

16号

1人暮らし
お湯を別の場所と同時に使わない方・あまり浴槽に使わない方

18号

2人~3人家族
時々お湯を同時に使われる方・浴槽によく浸かる方

20号

4人家族
同時に多くのお湯を使われる方

 

給湯器の号数の選び方

 

上記の表に書かれている目安は「同時に使用する際に必要な十分量」を示しており、一般的に家族の人数が多くなるとおすすめの号数も大きくなります。これは、家族が多くなるほど、同時に複数の給湯を使用する頻度が高くなるからです。

しかし、仕事や生活リズムの違いにより家族間で活動時間にズレがある場合は、同時に使用する頻度が下がるため、この目安よりも小さい号数で補えることもあります。

そのため、必ずしも家族の人数=サイズが適合していないといけないというわけではないため、あくまでひとつの基準として参考にしてください。

おすすめの号数

迷ったときや号数で決めかねているときは、サイズの中でも中間に位置する「20号」がおすすめです。

20号は給湯能力や製品そのものの価格など、多方面からバランスの取れた、コスパのよいサイズです。詳しくは後述しますが、サイズ選びに迷っているときは、給湯に一定の余裕がある20号をまずは検討してみましょう。

2.現在使用中の給湯器の号数を確認し、同じものを選ぶ

現在使用中の給湯器と同じ号数のものを選ぶのも良いでしょう。特にお湯の出に困っていなければ、同じ号数で全く問題ありません。

ただし家族の人数が変わっているのであれば、号数の変更も検討しましょう。

例えば子どもが独り立ちする時は、お湯の同時使用量がかなり異なるため号数を小さくしてもよい可能性があります。

給湯器の号数は、本体に貼ってあるシールを見ることで確認できます。

給湯器の裏のシール

シールには型式/型番が明記されており、型式/型番の頭のアルファベットの次の数値が号数となっています。

例として、いくつかの型式/型番から号数を確認してみましょう。

  • リンナイのガス給湯器 RUF-A2005SAW(B) → 号数は20号
  • ノーリツのガス給湯器 GT-C2462SAWX BL → 号数は24号
  • パーパスのガス給湯器 GS-H1602W-1 → 号数は16号

3.必要な水量を計算した上で、給湯器の号数を選ぶ

 

給湯器の号数の選び方

 

ご家庭の給湯量から計算したうえで、給湯器の号数を選んでもいいでしょう。

給湯器の必要な号数は、次の計算式によって計算することができます。

号数={毎分出湯量×(設定温度-水温)}÷25

毎分出湯量は、シャワーであれば10L・台所での食器洗いは5Lです。例えばお風呂でシャワーを浴びながら同時に台所でも食器を洗うためには、毎分15ℓ程度のお湯が必要です。

設定温度は、シャワーは42℃、台所と洗面所35℃程度が一般的な温度となっています。

水温は、冬の水温である5℃と仮定しておきましょう。一番給湯能力が必要になる冬を基準に給湯器の号数を選んでおけば、他の季節でも問題なく使用できます。

では、実際に計算してみましょう。

  •  シャワーの必要号数: {10ℓ×(42℃-5℃)÷25=14.8号
  •  台所の必要号数: {5ℓ×(35℃-5℃)÷25=6号
  •  2カ所での合計:14.8号+6号=20.8号

計算結果より、この条件であれば、20号や24号の給湯器を選定すれば良いということが分かりました。

目安として計算しておきたい方は、上記の式を利用してください。

4.ガス給湯器メーカーやガス給湯器専門業者に相談する

ガス給湯器メーカーやガス給湯器専門業者に相談した上で、給湯器の号数を選ぶのが一番おすすめです!

例えば、先ほどもご紹介したような「基本的には20号がおすすめ」という情報も給湯器業者に相談しないとあまり入手できない情報です。

また、必要号数の計算式やご家庭ごとの目安は、あくまでも一般的な指標です。家族構成・ライフスタイル・地域・使用するガス給湯器や配管の状況などの要素により、ふさわしい給湯器は変動します

そのため自分だけで最終判断するのではなく、プロに相談して最適な号数が何かを決めることをおすすめします。

弊社ミズテックでは、ガス給湯器のプロがあなたの給湯器選びをお手伝いいたします!

ミズテック

ミズテックに依頼するメリット

ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能

ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。

もちろん、土日祝も対応しております。

ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。

ミズテックの速さのひみつ

ミズテックのメリット②:給湯器が最大91%OFF!

ミズテックでは、最大91%オフで給湯器を購入できます。

安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。

ミズテック安さのひみつ

給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。

さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。

ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応

ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。

ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。

お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。

技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。

まずはお気軽に、お見積りしてみてください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

 

おすすめの給湯器の号数は20号

 

 

一般的におすすめの給湯器の号数は「20号」になります。20号であれば、一人暮らしの方はもちろん、2~3人家族までも網羅できます。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
また、4人家族でも20号で事足りるご家庭が多いです。

具体的になぜ20号の給湯器がよいのかを解説していきましょう。

20号がおすすめな理由

20号がおすすめな理由には、大きく分けて「性能」・「導入コスト」・「製品の種類」の3点のバランスのよさが挙げられます。

20号でも同時に2箇所の利用が可能

20号は16号に比べて給湯性能に余裕があり、同時に2箇所の利用が可能です。

一人暮らしの方でも、

  • シャワーと自動食洗器を利用している
  • 誰か泊りにきた場合に同時に使用できない

など、1箇所利用のみの場合は不便なことが多いです。

16号の給湯器では、シャワーの水圧が低下したり、お湯の出が悪くなったりします。

1サイズ大きい20号であれば2箇所利用もできることから、いざという時のためにも一人暮らしや二人暮らしの方は20号あると安心です。

20号なら導入コストが安い

20号はコストの面からも優れています。製品そのものの価格は他の号数に比べると、コスパがよく、下記の表からもわかるように、16号と20号の給湯器では、原価が数千円程度でほとんど違いがありません。

一方、24号となると、製品そのものの価格もグッと跳ね上がり、ガス管を太くしたりと設備も大きくなるため、設置費用も高くなる傾向があります。

【給湯器の号数と金額相場】

16号8.5~14.5万
20号8.7~19.5万
24号10~20.5万

 

同じ予算でよりよいモデルや省エネタイプが購入できる!

20号は製品の中でも需要が高いため、製品種類も多く、幅広いもの種類から選べます。

例えば、ガス給湯器の省エネモデルである「エコジョーズ」や電気を使った省エネ給湯器のひとつ「エコキュート」といった、高性能給湯器が豊富に販売されています。

一方、16号はそもそもの製品数が少なく、在庫がすぐに確保できない業者も少なくありません。24号も20号に比べると製品数は少ない傾向です。

24号は大きすぎる?大容量の給湯器のデメリットは?

家族が多いご家庭や、4人以下のご家庭でも同時に水道をよく使う可能性があるなどのご事情もあると思います。

また、「いつか家族が増えたときのことを考えて、号数はもっと大きい方がよいのでは?」と考える方も多くいらっしゃいます。

確かに、24号のような大きい給湯器は複数箇所への給湯ができ、かつ湯量や水圧も申し分なく大変便利です。

しかし、号数が大きいことによるデメリットも少なからず存在します。

ここでは大容量給湯器を選ぶデメリットについてご紹介していきます。

導入費用が高くなる

前述の表でもおわかりいただけるように、16号と20号の給湯器ではそれほど価格に違いはありません。一方で、24号は最低価格も高めとなり、高額なものでは20万円を超えます。さらに、設置工事の費用が小さい号数よりも高くなる可能性も考えられます。

配管の太さを変える工事が必要になる可能性がある

24号の給湯器は必要な供給ガス量が多くなるため、ガス配管が小さい号数のときよりも太くなります。

そのため、小さい号数から大きい号数に変える場合、設置工事だけでなく、配管交換などの別途特別な工事が必要となる可能性があります。その結果、導入費用だけでなく、設置費用や工事費用も高くなることが予想されます。

ただし、こんな人は大きめの号数を選ぼう!

ここまで、「20号の給湯器である程度のカバーは可能である」とご紹介してきましたが、あくまで目安であり、必ずしもすべてのご家庭が20号で大丈夫!というわけではありません。

では、どのような方は大きめの号数がよいのか、その例をご紹介します。

寒冷地にお住まいの方

北海道や東北など、寒冷地にお住まいの方は大きめの号数も含めて検討した方がよいでしょう。

前述の必要号数の式にもあるように、給湯には元の水温も影響します。そのため、気温がマイナスになるような寒冷地では、給湯能力が高いものの方が安心です。

現在の号数では「明らかに足りない」と感じた方

これまでご紹介した基準はあくまで一般的なものです。

そのため、「現在の号数では明らかに足りない」と感じている方は、迷わず大きめを選びましょう。

例えば、

  • いつもシャワーの水圧が弱い
  • 食洗時の水量が少ない
  • 来客が多いご家庭
  • 洗面所が複数箇所あり、朝・夜の時間に同時使用が集中するご家庭

などは、号数が低いと「水やお湯の供給が足りない」と感じることがあるかもしれません。

すでに不便を感じている場合は号数アップも検討した方がよいでしょう。

ここから10年間で家族が増える可能性がある

これから直近10年以内に家族が増える可能性がある場合は、大きめの給湯器を購入してもよいでしょう。

なぜ「10年」かというと、給湯器の寿命・買い替えのタイミングがおよそ8~10年と言われているからです。逆に、10年以内に家族構成に変化がない場合は、敢えて大きいものを選ぶ必要がないということです。

ご結婚されたばかりの方や親との同居の予定がある方など、家族構成に変化がある可能性が高い方は、大きめの購入も視野に入れて検討しましょう。

【参考記事】給湯器を買い替えるタイミングは?|費用の目安までプロが解説

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

 

給湯器の号数についてよくある質問

給湯器の号数が小さいものに交換するとどうなる?水圧は弱くなる?

給湯器の号数が現状より小さいものに交換すると、同時に出るお湯の量が少なくなります。

もし同時多発でお湯を出すと、以前の号数では問題なかったお湯の出が悪くなる可能性があります。

シャワーの水圧が悪くなることもあるでしょう。

ただし、同時に使わなければ利便性に関し大きな不安はないでしょう。

もしご不安な点がありましたらプロにご相談ください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

給湯器の号数が大きいほどガス代は高くなる?

給湯器の号数が大きければ必ずガス代が高くなるわけではありません。

あくまでも号数は一度に使用できるお湯の量・ガス代は使用したお湯の量によって変わります。つまり16号でも20号でも、同じお湯の量を使えば同じガス代です。

給湯器の号数で必ず変わるのが初期費用です。号数が大きくなるほど給湯器本体代ががくなります。

業務用給湯器の号数は?

業務用給湯器の号数は32号・50号です。主に大量の水が必要な飲食店・美容院で使用されます。

号数が変えられないことがある?

給湯器は本体だけでなく、ガス管・給水メーター・ガスメーターなどと連携して機能します。そのため、これまで小さい号数の給湯器を使用している場合は、給湯器のみを大きくしても、その他の連携機器がその号数能力に対応していないと、十分な能力が発揮できなくなります。

例えば、

  • ガス管が細かい
  • メーターが大きい号数に対応していない
  • マンションなどで設置の幅が足りない

などの問題があります。

一度設置してしまうと、給湯器を交換するだけでは号数を変更、または号数に対応した能力を発揮できないことがあるのです。

そのため、号数のサイズ変更も容易な中堅サイズの「20号」は、将来的に号数を変更する際にも便利なサイズといえます。

 

給湯器の号数 まとめ

ここまで給湯器の号数についてまとめてきましたが、いかがでしたか?

○まとめ

  1. 給湯器の号数は給湯能力、つまり1分あたりに給湯できるお湯の量を示す
  2. 1人暮らしは16号、2人暮らしは20号、4人暮らしは24号がおすすめ
  3. 現状の給湯器の号数を踏まえて選んでもOK
  4. 必要な号数の計算式は、「号数={毎分出湯量×(設定温度-水温)}÷25」。
  5. 給湯器の号数の一番おすすめな選び方は、ガス給湯器業者に相談すること!

この記事が少しでもお役に立てると幸いです!

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

おすすめのエコキュート

ページ上部へ