井戸水を使ってるけど、エコキュートは使えないって本当かな…
そうお悩みではありませんか?
従来、井戸水に含まれる成分により、エコキュートが劣化するため、エコキュートに井戸水は使ってはいけないとされていました。
ただ、現在では井戸水でもエコキュートが使えるケースも多くなっています。
そこで今回は、井戸水でエコキュートを使う方法について解説します!
目次
Webで無料相談・見積もりをする
井戸水とエコキュートの相性が良くない理由は水に含まれる成分が原因!?
一般的なエコキュートは水道水を使用することを目的にしており、「井戸水では使用できません」と注意書きがされています。
見た目上は何ら変わりなく飲料水としても使用できる水道水と井戸水ですが、その違いは水の中に含まれる成分です。
井戸水には水道水にはほとんど含まれていないカルシウムや鉄分、マグネシウム、硫化イオンが多く含まれています。
人間の形成には欠かすことのできないカルシウムですが、エコキュートにとっては天敵です。
と言うのも、井戸水に多く含まれるカルシウムはエコキュートの配管を通る際に固形化しやすいという性質があります。
そのため、長期的に使用していると固形物が配管内に溜まっていき、配管を詰まらせ故障の原因になります。
また、ヒートポンプユニットに使用される配管の一つに銅管が使われていることが多くあります。
銅管は硫化イオンと相性が悪く、硫化イオンを含んだ井戸水を流すことで配管に穴が開くリスクがあります。
さらに、pHが酸性に寄っている井戸水は金属を腐食させるため、同様に配管に穴を開けるリスクがあります。
このように、井戸水でエコキュートを使用することはリスクが多く、従来の耐用年数を待たずして故障してしまう可能性が高いためにメーカーも使用を禁止しています。
しかし、開発を進めた一部メーカーがエコキュートを井戸水に対応できるようにしています。
井戸水でもエコキュートを設置するためには水質検査が必須
エコキュートで井戸水を使用するには水質検査が必須です。
つまり、井戸水対応といえど全ての井戸水で使用できるわけではなく、各メーカーの基準内の水質であれば使用できるということになります。
検査基準は各メーカーで異なっているため、水質検査は自分で勝手にやるのではなく導入予定のメーカーに依頼するようにしましょう。
一般的な水質検査では以下のような調査を行います。
- 最近や大腸菌など菌類の有無
- 塩化物イオン、カルシウム、マグネシウムなどの量
- 鉄及び化合物の量
- pH値
水質検査の方法は単純で、「採水キット」を用いて井戸水を採取します。
そして、採取した井戸水をエコキュートのメーカーや販売店に送付すれば終了です。
その後検査結果が報告され、エコキュートの設置に問題なければ検査報告書と認定書を受け取ることができます。
検査費用は各メーカーによって異なりますが、概ね15,000円〜20,000円程度です。
検査費用は自己負担ですが、エコキュートの設置不可となった場合には検査費用を負担してくれるメーカーもあります。
エコキュートには各メーカーのメーカー保証や販売・設置を行なった業者による独自の延長保証があります。
しかし、井戸水であるにも関わらず水質検査を受けずにエコキュートを設置した場合には、本来受けられる保証が受けられなくなってしまいます。
どうしてもエコキュートを設置したいと思っても、長期間使用する故障のリスクを考慮して水質検査は必ず受けるようにしましょう。
井戸水対応のエコキュート
従来は各メーカーともに井戸水環境下でのエコキュートの使用を禁じていました。
しかし、普及に伴い井戸水利用地域の需要が高まり、各メーカーで井戸水にも対応できるエコキュートが開発されるようになっています。
パナソニックの井戸水対応エコキュート
パナソニックでは井戸水対応のエコキュートは販売されていません。
Q.「井戸水を使用しても良いですか?」
A.「使用できません。
必ず水道法の水質基準に適合した水を使用してください*。
井戸水の場合、配管を詰まらせる成分を含んでいることが多く、早期目詰まりの原因となり、機器の寿命が短くなります。
ただし、弊社の水質基準を満たすことを事前に確認し、弊社が使用を認めたものに限りご使用いただけます。」
しかし、パナソニックが定めた水質検査をクリアすることで2011年4月以降に発売されたエコキュート全機種が使用可能です。
(引用元:パナソニック公式サイト)
水質検査をクリアした場合には「地下水利用認定書」が発行され、ヒートポンプユニットの水熱交換器スケール詰まりによる閉塞についても3年間保証されるようになります。
井戸水環境下でパナソニックのエコキュートを使用する流れは以下の通りです。
- 水質検査のための「採水キット」を販売店から取り寄せ、「地下水水質検査依頼書」に必要事項を記入し申し込む。
- 「採水キット」に同封されている「地下水利用認定」に内容に同意のうえ、水を採取。
- 販売店に採水後の採水キットを送付。
- パナソニックから販売店に「水質検査結果報告書」を送付。
また、ご使用している井戸水が適合していた場合には以下の流れで使用できるようになります。
- 購入・設置完了後、本体付属の「保証書」のコピーを「地下水利用認定書発行依頼書」に添付し、販売店に申し込む。
- パナソニックから販売店に「地下水利用認定書」と「地下水利用認定シール」を送付。
- 「地下水利用認定シール」を貯湯ユニットに貼る
水質検査に合格して終わりではなく、「地下水利用認定書発行依頼書」を申し込まなければ「地下水利用認定書」と「地下水利用認定シール」は受け取ることができないので注意が必要です。
水質検査には15,000円(税別)と検査キットの送料が発生します。
パナソニックのエコキュートは井戸水対応というわけではなく、従来のエコキュートをそのまま使用します。
そのため、井戸水対応のエコキュートを開発しているメーカーよりも水質基準が厳しいと考えられます。
パナソニックのエコキュートを検討している場合には水質検査を受け、不適合となった場合には別メーカーの井戸水対応のエコキュートを際検討するようにしましょう。
ダイキンの井戸水対応エコキュート
ダイキンのエコキュートは、水質検査を通過することで井戸水での使用が可能です。
(引用元:ダイキン公式サイト)
水質検査に合格した場合には、エコキュート設置後に「地下水利用認定ステッカー」が渡されるので、貯湯タンクに貼り付けるようにしましょう。
また、特別無償修理時には「製品保証書」に加えて「水質合否判定書」が必要です。「水質合否判定書」も保証書とあわせて大切に保管しておくようにしましょう。
そして、ダイキンでは井戸水を使用する場合に「砂こし器」の取り付けをお願いしています。
自費にはなりますが砂こし器を取り付けることで故障のリスクを低減させることができます。
その他にも、必要に応じて「家庭用浅井戸ポンプ」「止水栓」の取り付けが必要になる場合があります。メーカーから求められた場合には、故障のリスクに備えて取り付けるようにしましょう。
日立の井戸水対応エコキュート
日立では「ナイアガラタフネス」が井戸水に対応したエコキュートです。
ナイアガラタフネスは「タフネス」の名の通り、従来のエコキュートでは不可能と言われていた高硬度の水や井戸水でも問題なく使用できます。
他のメーカー同様水質検査の実施は必要ですが、他メーカーと比べて水質検査の基準は多少緩いことが予想されます。
ナイアガラタフネスが井戸水に対応できる理由として以下が挙げられます。
- 全ての給湯に「水道直圧給湯」を採用し、タンクの入れ替え量を約1/30に低減したことでスケール詰まりに強い。
- ステンレス配管と樹脂製継ぎ手部品を採用したことで腐食に強い給湯配管
- 井戸水でも安心の5年間メーカー保証
まず、「水道直圧給湯」にすることでタンクの水の入れ替え量が激減させることで、カルシウムなどの流入自体を低減させています。
そのためスケールの発生が減少し、配管が詰まりにくいという仕組みになっています。
また、銅製ではなくステンレス製の配管を採用することで腐食しにくい給湯配管となっています。
このように井戸水であっても故障に強いという自信があるからこそ、他メーカーが本体1年、冷媒回路3年という保証期間の中、ナイアガラタフネスは5年間の長期保証を実現しています。
三菱の井戸水対応エコキュート
三菱もエコキュートを発売する大手メーカーですが、三菱からは残念ながら井戸水に対応したエコキュートの販売はされていません。
三菱のエコキュートを検討していた場合には、他の井戸水に対応したメーカーを選び直すようにしてください。
井戸水対応エコキュートの4つの注意点
現在では井戸水に対応したエコキュートが一部のメーカーから出されていますが、通常のエコキュートと同様というわけにはいきません。
井戸水対応のエコキュートを使用する場合には4つの注意点があります。
それぞれの井戸水対応のエコキュートの注意点について詳しく解説していきます。
井戸水対応エコキュートは価格が高くなる
井戸水対応のエコキュートの注意点1つ目は、井戸水対応エコキュートは通常のエコキュートと比較して価格が高くなるということです。
施工条件が同じであれば、施工費は通常のものも井戸水対応のものも大きく変わりはありません。
しかし、本体価格はメーカーや検討する商品によっても違いますが、10万円〜15万円程度上がります。
よって、給湯器からエコキュートへの買い替えなどといった場合には、ランニングコストがどの程度削減できるのかを明確にしなければなりません。
ランニングコストが大きく削減できないのであれば、本体価格の差が大きいため価格差を回収できない可能性があります。
水質検査費用は自費で行わなければならない
井戸水対応のエコキュートの注意点2つ目は、水質検査費用は自費で行わなければならないということです。
前述の通り井戸水対応のエコキュートを設置するためには水質検査の実施が不可欠です。
そして、その費用は自費で行われます。
水質検査の費用は15,000円〜20,000円程度ですが、エコキュート本体の価格も通常のエコキュートと比較して高くなるうえに水質検査費用も上乗せされます。
また、結果が出るまでに1週間程度の期間を要するというのも注意点の一つです。
もしも既存の給湯器が壊れたために買い換えたいという場合に、井戸水の場合にはすぐに設置することができません。
エコキュート設置後に水圧が下がる可能性がある
井戸水対応のエコキュートの注意点3つ目は、エコキュート設置後に水圧が下がる可能性があるということです。
井戸で使用しているポンプが圧力スイッチ式ポンプを使用している場合、エコキュート設置後に水圧が水圧が下がったり流量が落ちる可能性があります。
このような事態を避けるためにも、井戸のポンプは圧力変化に対応するインバータータイプの取り付けが推奨されています。
そして、このポンプの交換費用はもちろん自費で行わなければなりません。
井戸水対応のエコキュート本体価格が高くなる、水質検査費用がかかるだけでなく井戸ポンプの交換費用もかかる可能性があります。自宅の井戸ポンプがどのようなタイプかを確認しておくようにしましょう。
井戸水対応エコキュートは砂こし器の取り付けが必要な場合も
井戸水対応のエコキュートの注意点4つ目は、井戸水対応エコキュートは砂こし器の取り付けが必要な場合もあるということです。
井戸水や地下水を利用している場合には水の中に微量の砂が混じっていることがあり、そのため砂こし器の取り付けが必要になる可能性があります。
また、あわせて貯湯タンクユニットの給水フィルターを定期的にメンテナンスしなければなりません。
砂こし器の取り付けも自費で行わなければならないため、さらにコストがかかるようになります。
エコキュートを設置する具体的な設置の流れ
エコキュートの設置は専門の業者に依頼する必要があります。エコキュートを設置する一般的な流れについて解説します。
1. お見積もりの依頼
まずは、エコキュートの設置を希望する場所の現状を業者に調査してもらい、見積もりを依頼します。見積もりには、エコキュート本体や設置場所の状況、施工費用、保証期間などが含まれます。
2. 検討・決定
見積もり内容を確認し、検討した上で業者を選定します。選定後、設置日程などを調整していきます。
3. 施工前の準備
施工前には、設置場所の確認やエコキュートの設置スペースを確保するなどの準備が必要です。また、エコキュート本体の配送や設置に必要な道具や資材なども確認しておきます。
4. 施工作業
施工作業では、エコキュートの本体や室内機、室外機などを設置し、配管や配線などを接続します。設置場所によっては、配管の伸ばしが必要になることもあります。施工作業が完了したら、動作確認を行い、問題がないことを確認します。
5. アフターサービス
エコキュートは長期間使用する家電製品のため、トラブルが発生する可能性があります。施工業者によっては、アフターサービスや定期点検などのサポートを提供している場合があります。利用できる場合は、定期点検などを受けることで、エコキュートの長寿命化につながります。
以上が、一般的なエコキュートの設置の流れになります。設置業者によって、流れが異なる場合もありますので、詳細は業者に確認することをおすすめします。
エコキュートで井戸水を使うための追加工事について
エコキュートで井戸水を使う場合には、追加の工事が必要になることがあります。
まず、井戸水の取水口には、濾過機や軟水器などの水質改善機器を設置することが望ましいです。これは、井戸水に含まれる鉄分やカルシウムなどのミネラル成分が、エコキュートの内部に蓄積することで、熱交換器や配管などが汚れ、性能低下や故障の原因になる可能性があるためです。
次に、井戸水の水圧や水量がエコキュートに適しているかを確認する必要があります。エコキュートは、一般的に市水道の水圧や水量に合わせて設計されていますが、井戸水の場合には、水圧が低い場合や、水量が不足する場合があります。そのため、エコキュートを設置する前に、井戸水の水圧や水量を測定し、必要に応じて補強工事や増水工事を行う必要があります。
エコキュート本体と井戸水の取水口の間には、適切な配管や弁の工事も必要です。特に、エコキュート本体と井戸水の取水口が離れている場合には、配管の長さや太さ、曲がり角の数などが影響して、水圧や水量が低下することがあります。この場合には、配管を増設することで、適切な水圧や水量を確保する必要があります。
以上のように、井戸水を使う場合には、追加の工事が必要になるケースがあります。しっかりと工事を行い、適切な状態でエコキュートを使用することで、快適な生活と長期間のエコキュートの利用が可能になります。
エコキュート工事はミズテックにお任せ!
もし給湯器・エコキュートの交換・修理をご検討中であればミズテックにお任せください!
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:エコキュートの業界最安値挑戦中!
ミズテックでは、エコキュートの業界最安値挑戦中です。定価の半額以下の値段にて、エコキュートの購入はもちろん、取り付け工事も行います。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
まとめ
かつては井戸水の家庭ではエコキュートを導入することができませんでした。
しかし、現在では一部のメーカーで井戸水対応のエコキュートが販売されています。
ただし、導入するにはメーカー独自の水質検査をクリアする必要があり、導入までに時間がかかることがデメリットです。
注意点も加味しつつ、自分の家で利用するべきかを判断するようにしましょう。