電気温水器からぽたぽた水が出ている…これって故障?
そうお悩みではありませんか?
電気温水器から水が出ていると、どうすればいいかわからず焦りますよね。
そこで今回は、電気温水器から水漏れしていたときの対処方法について解説いたします!
原因についても詳しく解説するので、この記事を読めば電気温水器が水漏れした時の対処法について困ることはもうありません。
それでは早速、電気温水器から水漏れした時の応急処置について解説していきます!
目次
Webで無料相談・見積もりをする
電気温水器が水漏れした場合の応急処置
電気温水器からの水漏れを発見した場合、応急処置としてまずは電気温水器の「給水バルブ」を「閉」にしてください。
また、給水バルブの場所がわからないという場合には「水道水止栓」を「閉」にしてください。
こうすることで一時的に水漏れが止まる場合があります。
しかし、水漏れの箇所によっては水漏れが続く場合もあるため早急にメーカーや業者に連絡するようにしましょう。
Webで無料相談・見積もりをする
電気温水器が水漏れした際の対処法
電気温水器が水漏れした際の対処法は一軒家の持ち家かマンション住まいや賃貸かで変わってきます。
ケース別に電気温水器が水漏れした際の対処法について詳しく解説していきます。
電気温水器が水漏れした場合にはすぐに業者に連絡を
一軒家の持ち家にお住まいの場合、電気温水器が水漏れして自身で修理できない時にはすぐに信頼できる専門の業者に修理・交換の依頼をしましょう。
ここで重要なことは、詳しくは後述しますが、購入していてもマンションにお住まいの場合は直接業者に連絡しない方がいいということです。
メーカー保証期間が残っている場合にはまずメーカーに連絡しましょう。
故意に故障させたなど免責事項に当たらなければ無償で修理してもらうことができます。
もしメーカーの保証期間が残っていない場合は、修理ができる業者を探すといいでしょう。
マンションや賃貸住宅の場合には管理組合や管理会社に連絡を
マンションや賃貸住宅にお住まいの方で電気温水器が水漏れした場合には管理組合や管理会社に連絡するようにしましょう。
前述したように、賃貸ではなく購入したマンションであっても直接業者に連絡せず、一度管理組合に連絡するようにすることが大切です。
これは、管理組合で指定の業者が決められていることもあるためであり、指定の業者以外を勝手に呼ぶと規約違反で後々面倒なことにもなりかねません。
賃貸の場合も同様で、勝手に電気温水器の修理・交換を進めるとトラブルに発展する恐れがあります。
賃貸物件には原状回復義務というものがあり、勝手に電気温水器を交換すると最悪の場合にはオーナーから前の電気温水器を返してくださいと言われかねません。
また、トラブルを回避することはもちろんですが、賃貸の場合、管理会社やオーナーに連絡することで修理・交換の費用をオーナーに負担してもらえるケースがほとんどです。
不要なトラブルを避けるためにも、また不要な出費を避けるためにも、マンションや賃貸住宅にお住まいの場合には管理組合や管理会社にまずは連絡するようにしましょう。
マンションの水漏れは放置すると他の部屋にも被害が広がってしまう可能性もあるため、早急に行動することが大切です。
電気温水器が水漏れした場合の修理代
電気温水器が水漏れした場合の修理代は、3万円~程です。
減圧弁、逃し弁の故障 | 3万円〜 |
配管のピンホール | 2万円〜 |
貯湯タンクのピンホール | 5万円〜 |
パッキンの劣化 | 2.5万円〜 |
減圧弁や逃し弁、パッキンなどは消耗品としての性格が強いため、長期間使用しているとどうしても不具合が生じてきます。
電気温水器の寿命は10年〜15年と言われていますが、寿命を超えている、もしくは寿命が近い場合には今後も故障が増えることも考慮して修理ではなく交換という選択肢も考えておきましょう。
修理か交換かは業者の方も相談に乗ってくれると思うので、今後かかるであろう修理費用も考慮しながら決めるようにしましょう。
電気温水器からポタポタと水漏れする原因とは?
電気温水器からの水漏れには以下の原因が考えられます。
それぞれの電気温水器の水漏れの原因について詳しく解説していきます。
経年劣化による故障
電気温水器の水漏れの原因1つ目は、経年劣化による故障です。
電気温水器を長期間使用していると徐々に部品が劣化していき、部品が破損することで電気温水器の故障につながることがあります。
特に劣化しやすいのがプラスチック製の部品とゴム製の部品ですが、これらが破損することによって電気温水器の水漏れが引き起こされる可能性があります。
また、外気温が低い時には本体や配管が凍結することでヒビが入ってしまうようなケースもあります。
部品は年々劣化していき自然回復することはないため、経年劣化が原因の水漏れを見つけた場合にはすぐにメーカーや業者の方に連絡し修理してもらうようにしましょう。
Webで無料相談・見積もりをする
減圧弁の故障
電気温水器の水漏れの原因2つ目は、減圧弁の故障です。
減圧弁とは主に配管に取り付けられている部品の1つで、場所によって異なる給水圧力を均一に保つ役割をはたしています。
しかし、減圧弁はゴム製品のため劣化しやすく、電気温水器の水漏れ原因となってしまいます。
減圧弁の劣化は個人での修復が困難なためメーカーや業者に連絡し修理してもらうようにしましょう。
Webで無料相談・見積もりをする
逃し弁の故障
(画像引用:https://leohouselife.com/coronaecokyutofutrotannkuoteire/)
電気温水器の水漏れの原因3つ目は、逃し弁の故障です。
逃し弁とは蒸発した水を排出するための調整弁で、タンク内の圧力を一定に保つ役割があります。
逃し弁は本来お湯を作る際に稼働しますが、もしもそれ以外の時に水を排出している場合には逃し弁の故障を疑った方がいいでしょう。
例えば、夜間にお湯を作る設定にしている場合には夜間に逃し弁から水が出るものであり、昼間に水が出ていれば通常では起こらない状況のため故障が疑われます。
そのような場合にはメーカーや業者に相談して修理してもらうようにしましょう。
接合部の不具合や劣化
電気温水器の水漏れの原因4つ目は、接合部の不具合や劣化です。
電気温水器を設置した際に施行が甘かったりすると、数年経ってから接合部から水がポタポタ漏れたりするケースがあります。
また、施工ミスがない場合でも前述したように接合部の劣化により水漏れすることもあります。
接合部の劣化は防ぐのが難しいですが、施工ミスは電気温水器の設置業者をしっかりと見極めることで防ぐことができます。
電気温水器が水漏れすると水道代・電気代はどうなる?減免措置は?
電気温水器が水漏れすると水道代も電気代も高くなります。
よって、水漏れに気付いてなかった場合でも、水道代と電気代が同時にいつもよりも高くなっていたら電気温水器の水漏れを疑ってみましょう。
また、自治体によっても対応は変わりますが、多くの自治体では電気温水器の故障による水漏れで水道代が上がった際に減免措置はありません。
水道代の減免措置は基本的に、目視での確認が困難な壁の中や地下の水道管からの水漏れが対象となっており、電気温水器からの水漏れは日常の確認が可能なため減免措置がない自治体がほとんどです。
ただし、100%できないということではないので、電気温水器の水漏れによって水道代が大きく上がった場合にはお住まいの自治体の水道局に問い合わせてみてもいいでしょう。
電気温水器の交換はミズテックにお任せ
電気温水器の交換業者をお探しであればミズテックにお任せください。
ミズテックの主な特徴は以下の通りです。
- 最短30分で訪問可能
- 有資格者の確かな技術力
- 施工事例20,000件以上
- 高い顧客満足度
ミズテックは受付から最短30分で駆け付けます。
電気温水器の故障は生活に直結することだからこそ可能な限り早く駆け付けて修理や交換の対応を行います。
また、早いだけでなく有資格者が丁寧な施工を行うことで高い顧客満足度を誇り、創立から5年で20,000件以上の施工を手掛けてきました。
安心して電気温水器の修理・交換もお任せください。
Webで無料相談・見積もりをする
まとめ
電気温水器の水漏れは放置しておくと更なる部品の劣化をまねくため早急に対応したいですが、水道代や電気代がいつもよりも高いことで初めて気付くケースもあります。
気付いた時点で水漏れの箇所を特定し、給水バルブを「閉」にして業者や管理組合に連絡するようにしましょう。
水漏れの箇所を特定しておくことでその後の対応がスムーズに進みます。
電気温水器の水漏れは早急に対応すれば大きなトラブルにはならないことが多いため冷静に対応するようにしましょう。
Webで無料相談・見積もりをする