給湯器のランニングコスト比較!安く長く使える給湯器を徹底調査!

「給湯器のランニングコストって一体どのくらい?」
給湯器の買い替えに際して、給湯器の種類ごとのランニングコストが気になっている方も多いでしょう。

この記事では、給湯器の種類ごとのランニングコストを比較するとともに、ランニングコストの具体的な内訳も見ていきます。

給湯器のランニングコストを抑える方法もお伝えするため、できるだけ安く給湯器を使いたい方は必見です。

この記事が、給湯器のコストに関して悩んでいる方のお役に立てば幸いです。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

給湯器ごとのランニングコストを比較

まず初めに、給湯器の種類ごとのランニングコストの違いについて解説していきます。

基本的に一番ランニングコストが高いのはLPガスを利用したガス給湯器、次にエコジョーズです。都市ガスになればさらに安くなりますが、エコキュートの2倍ほどかかります。

それぞれ種類ごとに詳しく解説していきます。



ガス給湯器のランニングコスト

ガス給湯器は、ガスを燃料として必要な時に必要な分のお湯を作る瞬間式の給湯器です。

ガス給湯器の年間のランニングコストは下記の通りです。

  • ガス給湯器(都市ガス):約75,000円
  • ガス給湯器(LPガス):約110,000円

上記のように、LPガスよりも都市ガスを使用する給湯器の方が、ランニングコストが安いです。ただし、後述するエコジョーズやエコキュートなどの方がランニングコストはより安くなります。

しかし、ランニングコストの安い高性能の給湯器は、初期費用が高いのがネックです。

このことを踏まえると、一般的なガス給湯器は、下記のような方におすすめです。

  • 単身で住んでいる方
  • ランニングコストよりも給湯器の初期費用を抑えたい方

エコジョーズのランニングコスト

エコジョーズは、潜熱も利用して従来のガス給湯器よりも少ないガス量で効率よくお湯を作る給湯器です。従来型のガス給湯器よりもランニングコストが安いです。

  • エコジョーズ(都市ガス):約63,000円
  • エコジョーズ(LPガス):約92,000円

同じエコタイプの給湯器であるエコキュートに比べると「水圧が強い」「広い設置スペースを必要としない」などのメリットがあります。

エコジョーズは、下記のような家庭におすすめです。

  • ガスを使い続けつつも、ランニングコストを抑えたい方
  • 一人暮らしではなく家族で住んでいる方
  • 設置場所を取られたくない方

一人暮らしであればそもそもガス代が安いため、家族で住んでいる方の方がエコジョーズへの切り替えによる節約率は大きいです。

電気給湯器のランニングコスト

電気給湯器は、電気を利用してお湯を作る貯湯式の給湯器です。

電気給湯器のランニングコストは下記の通りです。

  • 一般的な電気温水器:約104,000円

電気温水器などの電気給湯器は、都市ガスを使用するガス給湯器に比べるとランニングコストが高くなります。

エコキュートに比べると初期費用は高くないため、「給湯器本体を長く使用したい」方や「オール電化にしたいけど初期費用を抑えたい」方におすすめと言えます。


エコキュートのランニングコスト

エコキュート(自然冷媒ヒートポンプ給湯機)は、ヒートポンプ技術によって空気熱を利用してお湯を作る電気給湯器です。

エコキュートの年間ランニングコストは下記の通りです。

  • 一般的な地域:約22,000円
  • 寒冷地:約33,000円

寒冷地でも年間ランニングコストは3万円強と、他の給湯器に比べて安いです。

初期費用が高い点がネックですが、長期的に使う上ではメリットの大きい給湯器です。エコキュートは、下記のような家庭におすすめです。

  • 長期的に給湯器にかかるコスト全体を抑えたい方
  • ガスからオール電化への切り替えを検討している方
  • 急に大人数が集まることがない家庭(お湯切れの心配があるため)

給湯器のランニングコストの計算内訳

給湯器の種類ごとのランニングコストを把握できたところで、給湯器のランニングコストを計算内訳をチェックしましょう。


給湯器の電気代

給湯器には、電気代がかかります。電気を利用してお湯を作る電気給湯器の光熱費は、電気代のみです。

一方で、ガスを燃料とするガス給湯器も「ファンモーター」や「水量センサー」「温度センサー」などの部分で電気を使用するため、電気代がかかります

また、給湯器の電源を入れている間は常に待機電力も発生します。

ガス給湯器の種類別の待機電力の電気代(年間)の違いは、下記の通りです。

  • 従来型のガス給湯器:約1,900円
  • エコジョーズ:約900円

従来型のガス給湯器に比べて、エコジョーズの方がガス代だけでなく電気代も安くなります。

ただし初期費用は高いため、ご自身の目的や予算に合った給湯器を選びましょう。


給湯器のガス代

ガス給湯器の場合は、ガス代も発生します。ガス給湯器の種類別のガス代(月々)を比較すると、下記の通りです。

  • 都市ガス(従来型ガス給湯器):約6,200円
  • LPガス(従来型ガス給湯器):約9,100円
  • 都市ガス(エコジョーズ):約5,200円
  • LPガス(エコジョーズ:約7,600円

このように、給湯器にかかるガス代は、ガスの種類によっても異なります。都市ガスではなくLPガスの方がガス代が高くなる点に注意しましょう。

エコキュートなどの電気給湯器では、ガス代はかかりません。光熱費を一つにまとめたい方はオール電化への切り替えもおすすめです。

給湯器のメンテナンス費用

給湯器のランニングコストには、メンテナンス費用も含まれます。

給湯器の寿命は10年が目安ですが、できるだけ長く給湯器を使うためには適切なメンテナンスが必要です。修理や交換にかかる費用は、下記の通りです。

  • 電装系の修理:1~1.5万円
  • 燃焼系の修理:7,000円程度
  • 水制御系の修理:1万円程度

上記はあくまで相場であり、修理箇所や業者によっても費用は異なります。

また、頻繁に故障を繰り返す寿命が近づいた状態でメンテナンスを始めると費用がかさむので注意が必要です。

メーカーの保証や業者のアフターサービスも利用し、できるだけ早い段階からお得にメンテナンスを行いましょう。

給湯器のランニングコストを抑える方法3選

ランニングコストを抑えるためには、使い方に注意する必要があります。続いて、給湯器のランニングコストを抑える方法3選を見ていきましょう。

電気代・ガス代を節約する

給湯器のランニングコストを抑えるためには、電気代・ガス代の節約が有効です。

ランニングコストの内訳には、給湯器のエネルギー代として電気代やガス代がかかります。この電気代やガス代の節約は、給湯器のランニングコストに直結します。

具体的な節約方法としては、下記のような方法が挙げられます。

  • 使用する湯量を減らす
  • 追い焚きの回数を減らす
  • 電気料金の安い時間帯に給湯器を利用する
  • 電源を都度消しする

上記のうち、電源の都度消しをしたとしても年間のコストは数百円しか変わりません。

しかし、エコキュートを使用している場合などで、時間帯による電気料金の差は無視できないものになります。

エコキュートは主に深夜の電気料金を使用することで光熱費の削減ができますが、お湯切れによって日中に沸き上げをしてしまうと、電気代がかさむため注意が必要です。

このような給湯器の特性も理解した上で光熱費を節約し、給湯器のランニングコストを押さえましょう。


設置費用・初期費用を抑える

設置費用・初期費用を抑えることも、給湯器にトータルでかかるコストを抑えることにつながります。

給湯器の設置費用は給湯器の種類によっても異なりますが、業者によっても差があります。

できるだけ良心的な工事費用で給湯器の設置を行ってくれる業者を利用することで、設置費用を抑えることができます。

業者選びにもこだわり、給湯器のコストを削減してみてください。


定期点検を行って長く給湯器を使う

給湯器のランニングコストを抑えるためには、寿命を延ばすために定期点検を行うことも有効です。

給湯器の寿命の目安は10年程度ですが、使い方やによっては7~8年程度で故障してしまうケースも多いです。

このような故障を避けるためには、定期点検を行うことが重要です。給湯器には9~11年経過した時に行う法定点検の制度や、大手メーカーの「あんしん点検」などの制度があります。

このような制度を利用するのはもちろんですが、より早い段階で点検を受けるのもおすすめです。

給湯器のちょっとした不具合を感じたタイミングで点検を行うことで、給湯器を長く安全に使い続けやすくなります。

また、日頃から下記のようなポイントをご自身でチェックするのも重要です。

  • 異音・異臭はないか
  • エラーが頻発しないか
  • 温度が上がりづらくないか

ランニングコストを抑えるための給湯器の選び方

ランニングコストを抑えるためには、給湯器の選び方も重要です。

ランニングコストを抑えるための給湯器の選び方のポイントを、2点ご紹介します。


ライフスタイル・家族構成に合った給湯器を選ぶ

給湯器のランニングコストを抑えるためにはまず、ライフスタイル・家族構成に合った給湯器を選ぶことが重要です。

ライフスタイルや家族構成に合わない給湯器を選ぶと、給湯器に無駄なお金をかけることにもなりかねません。

ガス給湯器には1分間に出る湯量によって号数が定められており、家族人数が多い場合にはより大きな号数の給湯器が必要です。号数と家族人数の目安は下記の通りです。

  • 16号:単身者向け
  • 20号:2人暮らし
  • 24号:4人家族

エコキュートでは370Lまたは460Lの容量を選べることが多いですが、4人家族の場合は460Lの方がおすすめです。

また、家族の人数が多い場合には同時にお湯を使う場面が多いだけでなく、追い炊きなどの機能も必要になります。そのため、追い焚きなどの機能を備えた給湯器を選ぶことも重要です。

多機能タイプの給湯器やエコ給湯器は、給湯専門タイプの給湯器に比べて初期費用がかさみます。

しかし、実際に使う場面を考えるとコスパが良い可能性もあるため、ライフスタイルや家族構成に合った機能の給湯器を選びましょう。


安く給湯器を購入できる業者を選ぶ

コストを抑えられる給湯器を選ぶ上では、給湯器を安く購入できる業者を選ぶことも重要です。

既述の通り、給湯器の初期費用(本体価格および設置費用)を抑えられれば、光熱費や修理費用などに回せます。

給湯器の初期費用は業者によって大きく異なるため、良心的な料金設定の業者に工事を依頼しましょう。

複数の業者に工事費込みの料金で見積もりを出してもらい、料金を比較するのがおすすめです。

給湯器のランニングコストを抑えたい方はミズテックにご相談を!

「給湯器のランニングコストを抑えたいけど、どの業者に依頼すれば良いの?」

給湯器の業者選びに悩んでいる方は、ミズテックにご相談ください。

ミズテック

ミズテックに依頼するメリット

ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能

ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。

もちろん、土日祝も対応しております。

ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。

ミズテックの速さのひみつ

ミズテックのメリット②:給湯器が最大91%OFF!

ミズテックでは、最大91%オフで給湯器を購入できます。

安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。

ミズテック安さのひみつ

給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。

さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。

ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応

ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。

ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。

お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。

技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。

まずはお気軽に、お見積りしてみてください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

給湯器 ランニングコスト まとめ

この記事では、給湯器のランニングコストについて詳しく見てきました。

給湯器のランニングコストは、給湯器の種類によって「電気代のみ」「電気代+ガス代」が発生し、「メンテナンス費用」も加わります。

ガス給湯器の場合、LPガスよりも都市ガスの方がコストが安いです。

また、給湯器の種類ごとにランニングコストを比較すると、下記のようになります。

エコキュート < エコジョーズ < 一般的なガス給湯器 < 電気温水器

給湯器のランニングコストを抑えるためには、日頃の節約やメンテナンスが重要ですが、業者選びも重要です。

ミズテックでは最大91%オフで給湯器を購入できる上に、保証も10年つきます。給湯器交換業者選びに悩んでいる方は、お気軽にご相談ください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

おすすめのエコキュート

ページ上部へ