「給湯器の設置場所ってどこなのかな」
「もしかして、決まりがあって守らないといけないのかな・・」
そうお悩みではありませんか?
実は、給湯器の設置場所は安全面から見て非常に重要です。決まりなども、実は複数存在します。
そこで今回は、給湯器の設置場所について詳しく解説いたします。
戸建て・マンション別でご紹介するので、この記事を読めば給湯器の設置場所について知識不足で悩むことはもうありません。
それでは早速、給湯器の設置場所についてご紹介いたします。
もし「給湯器の設置に困っている」「新しく交換したいけれども、考えることが多くて大変」という場合は、ぜひミズテックへご相談ください。
最短即日対応で、ハウスメーカーなどよりも安く施工可能です。
目次
Webで無料相談・見積もりをする
給湯器の設置場所は安全面から非常に重要
給湯器は自由にどこにでも設置していいわけではなく、慎重に設置場所を検討しなければなりません。
給湯器の設置場所が非常に重要な理由には以下の2つが挙げられます。
- ガス給湯器の能力を最大限に発揮させるため
- 利用者の安全を守るた
給湯器の能力を発揮させるためにも、利用者やその周囲の安全を守るためにもガス給湯器が無理のない排気ができる環境が大切です。
もし吸気口や排気口の近くに障害物があると、計算上吸えるはずの空気が吸えない、うまく排気ができないなど給湯器内で不完全燃焼が起こる可能性があります。
不完全燃焼が起こると給湯器の能力が発揮できず、さらに最悪の場合一酸化炭素を発生させてしまい利用者にも危険を与えてしまいます。
ガスを燃焼させている以上100%安全ということはないので、少しでも安全性を高めるために給湯器の設置場所が非常に重要です。
戸建てとマンションの給湯器設置場所
戸建てとマンションでは給湯器の設置場所に違いがあります。
戸建てであれば屋内屋外問わず設置可能ですが、安全面から屋外設置が基本です。しかし、屋内設置は外気の影響を受けにくいといったメリットから寒冷地では推奨されます。
一方マンションの場合は設置場所が限定されることが多く、多くの場合で管理規約に定められています。
あらかじめ設置場所や給湯器本体の型も決められており、好きな機器を選ぶことはできないことが多いのが実情です。
以下では、戸建てとマンションの給湯器の設置場所について詳しく解説していきます。
戸建ての給湯器設置場所
戸建て住宅には以下の給湯器の設置場所があります。
- 屋外設置型
- 屋外据置型
- 屋外壁掛け型
- 屋内設置型
- FF式
- FE式
それぞれの特徴は以下の通りです。
屋外設置型 |
屋外据置型 |
地面やブロックに直接置く給湯器。浴槽の穴が設置フリータイプは一つ穴、浴室隣接設置タイプは二つ穴になる。 |
屋外壁掛け型 |
外壁面に直接固定設置する給湯器で設置フリー。給湯器の下から配管が出ている。 |
|
屋内設置型 |
FF式 |
強制給排気式。給湯器内部のファンを使って屋外から空気を取り込んで燃焼させ、燃焼後の排ガスも屋外へ排出。給湯器の上部には、給気用と排気用の配管が1本ずつ出ている。 |
FE式 |
強制排気式。燃焼のための空気を室内から取り込み、燃焼後の排ガスは屋外に排出。給湯器本体に給気用の穴が開いており、そこから酸素を取り入れる。給湯器上部には排気用の配管が1本接続されている。 |
前述したように、戸建ての場合基本的には屋外設置型の給湯器が主流ですが、寒冷地などでは外気温の影響を受けにくい屋内設置型の給湯器が使われることも多くあります。
屋外設置型にはFF式とFE式がありますが、現在はFF式が主流です。
マンションの給湯器設置場所
マンションなど集合住宅には以下の給湯器の設置場所があります。
- PS設置型
- PS標準設置型
- アルコーブ設置型
- PS後方排気型
- PS上方排気型
- PS給排気延長型
- PS扉内設置型
- ベランダ設置型
- 屋外壁掛け型
- 屋内設置型
- FF式
- FE式
ベランダ設置型の屋外壁掛け型と屋内設置型については記述の通りなので、以下ではPS設置型の特徴について解説します。
PSとはパイプパイプシャフトと呼ばれるもので、マンションなど集合住宅で上下水管やガス管が通されている配管スペースのことです。
ガスメーターや水道メーター、給湯器もパイプシャフトに設置されます。
PS設置型 |
PS標準設置型 |
PSに設置する壁掛けタイプの給湯器。扉が付いておらず給湯器本体が外から見える形状。 |
アルコーブ設置型 |
玄関前アルコーブのPSに設置する壁掛けタイプの給湯器。排気カバーで排気方向が廊下側に向けられている。 |
|
PS後方排気型 |
PSに取り付ける壁掛けタイプの給湯器。扉が付いており、給湯器の後方より排気延長パイプが出ている。 |
|
PS上方排気型 |
PSに取り付ける壁掛けタイプの給湯器。扉が付いており、給湯器の上方より排気延長パイプが出ている。 |
|
PS給排気延長型 |
PSに取り付ける壁掛けタイプの給湯器。扉が付いており、給湯器の上方より給排気延長パイプが出ている。 |
|
PS扉内設置型 |
PSに設置する壁掛けタイプの給湯器。扉が付いており、外からは円筒形の排気口だけが見える。 |
給湯器の設置基準|守らないと非常に危険
給湯器の設置場所は利用者やその周りの安全を守るためにも非常に重要であることは既出の通りですが、そもそも給湯器には設置基準があります。
給湯器の設置場所を決める際には給湯器と周りの距離が重要です。
それぞれの設置基準について以下で詳しく解説していきます。
可燃物と排気口出口との離隔距離
排気口近くに可燃物があると不完全燃焼を起こしてしまう、火災を起こしてしまうといった恐れがあります。
そのため、排気口出口排気口出口と可燃物は以下の基準で距離をとらなければなりません。
- 上方:排気口から300mm(不燃剤の場合も300mm)
- 下方:排気口から150mm
- 前方:ガス給湯器から600mm(不燃剤の場合は300mm)
屋内設置型の場合は排気筒トップから600mmは障害物がないように設置しましょう。特に、排気筒が下向きになっている場合は要注意で、この周辺には物などを置かないようにしてください。
可燃物と機器本体との離隔距離
ガス給湯器の本体はその他の可燃物と以下の基準で距離をとらなければなりません。
- 上方:150mm
- 前方:150mm
- 後方:10mm
- 側方:150mm(10mmの機器もあり)
開口部と排気口出口との離隔距離
開口部とは窓などのことで、せっかく汚れた空気を排気しても近くに窓があるとそこから排気が入り込んでしまいます。
そのため、排気口と開口部には以下の基準で距離を取るよう定められています。
- 上方:建物開口部から300mm(300mm以内でも実長が600mm以上離れていれば可)
- 下方:排気口から150mm
- 側方:150mm
修理・点検のスペース
修理・点検のための作業スペースも必要です。
- 前方:600mm
- 側方:150mm
給湯器の設置場所は変更可能|給湯器の移動には注意点も
ガス給湯器の設置場所を決める際に設置基準を守ることは当然として、お風呂とキッチンのどちらを生活の中で重要視するかということも考えなければなりません。
と言うのも、給湯器とお風呂・キッチンの距離によってお湯の出方が変わるためです。
そして、最初に給湯器を設置したときはキッチン重視と思っていても、生活していく中でやはりお風呂を重視したいと考えが変わるかもしれません。
そのような時に給湯器の設置場所を後から変更できるのか、というと変更は可能です。ガス管や水道管の長さを変える必要はありますが、任意の場所に給湯器を移動できます。
ただし、専門知識のない者が設置場所を移動しようとするとガス漏れや水漏れの可能性があり非常に危険です。
また、ガス管を交換した際には必ず適切な検査も必要になります。
給湯器の設置場所を変更したい場合には必ず業者に依頼するようにしましょう。
給湯器の設置はミズテックにお任せ!
もし給湯器を新しく設置・交換することをお考えであれば、ぜひミズテックへご相談ください!
サービスの品質・対応の良さを求める方、給湯器の交換だけでなく修理もご検討中の方はミズテックがおすすめです!
給湯器業者はなんとなくで選んでしまうと後悔してしまうこともあります。より自分に合った業者を選ぶためにも、よく検討しましょう。
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:給湯器が最大91%OFF!
ミズテックでは、最大91%オフで給湯器を購入できます。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
給湯器の設置場所 まとめ
給湯器の設置場所は利用者の安全を守るためにも設置基準が定められています。
設置基準をしっかりと守ったうえで、生活のなかでキッチンやお風呂など重視するものを決めて給湯器の設置場所を決定するようにしましょう。