エコキュートの寿命は10年~15年|短くなる原因やのばすコツを徹底解説

「エコキュートを購入してからかなり経つけれど、そろそろ買い替えどきかな?」
「オール電化住宅にしたいけどエコキュートの寿命ってどのくらいなの?」

上記のように考えている方も多いのではないでしょうか。

いくら性能の良いエコキュートでも、当然寿命はやってきます。

寿命を過ぎたエコキュートを使い続けていると、修理を繰り返すことになったり、最悪の場合は事故につながったりする可能性があります。そのため、適切なタイミングで買い替え・交換を行うことをおすすめします。

この記事では、「エコキュートの寿命や交換のタイミング」について分かりやすく解説していきます。また、寿命が短くなる原因や寿命をのばすコツなども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

エコキュートの寿命は何年?

一般的に、エコキュートの平均寿命は「10年~15年」と言われています。

しかし、あくまでも目安であるため、実際の寿命は、ご使用頻度や使い方、設置場所の条件によって時期は変わります。

エコキュート壊れた。
修理代 ¥162,500
もう11年経ってた。
買い換えたほうがいいかも

参照:https://twitter.com/aki_suteki/status/1410047599894167553

12年目のエコキュート修理。
とりあえずの修理で寿命だって!
入れ替え検討。

参照:https://twitter.com/nef2117/status/1085864483115884548

https://twitter.com/nef2117/status/1085864483115884548

14年使ってたエコキュートでエラー出た。
メーカーに聞いたら、部品ないので、修理できないと。。。
買い替えまで、銭湯♨️通い。
あぁ、一体いくらかかるんだ!?

参照:https://twitter.com/VIX_Watcher/status/1480137657091264514

昨日、家のエコキュートが壊れたとの連絡が😱
今日サポートの方に来て貰ったらもう17年使ってて、もう既に替え時らしい😓
(耐用年数は10~15年らしい)
交換部品ももう危ういとの事だったらしいが、電源を切って入れ直したら何故か動いたらしい🤩
でも、もう永くは無いんだろうなぁ

参照:https://twitter.com/sanoari/status/1495970244556632067

なお、エコキュート内の「ヒートポンプユニット」の寿命は、7年前後が目安です。

「ヒートポンプユニット」が壊れるとお湯を作れなくなるので、早めに業者に連絡するようにしましょう。ヒートポンプユニットは交換可能なので、エコキュートそのものを買い替える必要はありません。
エコキュートの仕組みとは

 

エコキュートのメーカー保証期間は?

エコキュートのメーカー保証期間は、メーカー・部品によって異なり、1〜5年間となっています。

 

パナソニック

三菱

ダイキン

日立

コロナ

東芝

本体

1年

2年

1年

1年

2年

5年

リモコン

1年

2年

1年

1年

5年

ヒートポンプ

3年(冷媒系統)

3年(コンプレッサー・熱交換器)

3年(冷媒系統)

3年(冷媒回路)

3年(コンプレッサー・熱交換器)

5年(消耗部品は2年)

貯湯タンク

5年(水漏れ現象)

5年(缶体)

5年(缶体・水漏れ現象に適用)

5年(缶体)

5年(缶体)

5年(消耗部品は2年)

 

メーカー保証は、初期の故障には対応できますが、エコキュートの寿命は10~15年であるため不安が残ります。

そんな時におすすめなのが、有償の「延長保証」です。追加料金を支払えば、最長10年間の保証をつけられます。

延長保証をつけるのには数万円の負担が必要ですが、エコキュートの交換費用相場が40~50万円であることを踏まえると、つけておいた方が安心でしょう。

メーカーによって期間・価格など保証プランの内容が異なるため、詳しい保証の内容が知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

 

エコキュートの買い替え・交換の良いタイミング

「エコキュートの買い替え・交換のタイミング」は、以下のいずれかに該当する場合に検討しましょう。

  1. 利用年数が10年を超えている
  2. 壊れる前兆の症状が出ている

利用年数が10年を超えている

エコキュートの利用年数が10年経過しているのであれば、「買い替え・交換」を検討しましょう。

理由としては、既にエコキュートの修理用部品が存在しない可能性があるからです。

エコキュートには、「修理用部品の保有期間」が定められています。以下は、パナソニックなど代表的なエコキュートメーカーが公表している「修理用部品の保有期間」です。

パナソニック 2017年11月26日以降の新商品および継続発売商品は製造打ち切り後10年、それ以外は製造打ち切り後9年
コロナ 製造打ち切り後10年
三菱 製造打ち切り後10年
ダイキン 製造打ち切り後10年
日立 2012年10月以前発売分は製造打ち切り後8年、そのあとの発売分は製造打ち切り後10年
東芝 製造打ち切り後10年

つまり、製造打ち切り後およそ10年が経過したら、各メーカーには修理用部品の在庫がない状態になります。そのため、10年以上前のエコキュートを使い続けているご家庭の場合は、修理ではなく買い替え・交換が必要になります。

エコキュートの買い替えを検討する際は、複数の業者から見積もりを取り、料金を比較しましょう。また、メーカー保証期間やアフターサービスの内容の確認も重要です。

壊れる前兆の症状が出ている

エコキュートを長期間使用していると、経年劣化により故障の頻度が高くなります。

特に以下のような症状が出ている場合は、買い替え・交換のサインだと言えます。

  • リモコンに頻繁にエラーコードが表示されるようになった。
  • 設定温度までお湯が温まらない。
  • 水漏れしている。
  • 急に水になってしまう
  • お湯はりができなくなった
  • お湯になるまで時間がかかるようになった

エコキュートの故障についてこちらの記事でも解説しています。

リモコンに頻繁にエラーコードが表示される

エコキュートに何らかの不具合が発生すると、リモコンにエラーコードが表示されます。そのため、リモコンにエラーコードが頻繁に表示される場合は、エコキュート買い替えのサインです。

設定温度までお湯が温まらない

全ての蛇口からお湯が出にくい場合は、エコキュートが故障している可能性が高いため、エコキュート買い替えのサインです。

しかし、特定の蛇口だけお湯が出にくい、お湯の温度が一定でないのであれば、水栓が故障しているケースも考えられます。

水漏れが発生している

貯湯タンクやヒートポンプユニットから水漏れが発生している場合、修理が必要です。しかし、これらの修理費用は高額になります。

エコキュートを購入して2~3年であれば修理を検討してもよいですが、10年以上が経過している場合は、買い替え・交換のほうが費用を抑えられる可能性があります。

そのため、修理と買い替え・交換の両方の見積もりを取り、金額を比べて判断すると良いでしょう。

エコキュート修理費用について詳しくはこちらの記事で解説しています。

急に水になってしまう

何らかの理由で給湯器内のバーナーが着火せず熱交換器が働かないか、水流が一定にならないことなどが原因と考えられます。

ガスの供給や、吸排気に問題がある場合が多いので、ガスのメーターと、給湯器周りを点検する必要があるでしょう。

お湯はりができなくなった

経年劣化などによって不具合が起こり、お風呂の自動お湯はりができなくなる場合があります。

浴槽へ自動でお湯はりができなくなったという状況にお困りの方は、買い替え・交換を検討しましょう。

お湯になるまで時間がかかるようになった

エコキュートの寿命が近いほど、お湯が出にくいなどのトラブルは多くなります。

給湯器が頻繁にトラブルを起こすのであれば、エコキュートの交換時期を迎えている証拠だといえるでしょう。

 

エコキュートの寿命が短い原因3選

「エコキュートの寿命が短くなる原因」は、主に以下の3つです。

  1. 入浴剤を使っている
  2. 設置環境や水質に合った機種を選んでいない
  3. メンテナンスを行っていない

入浴剤を使っている

入浴剤の中には、エコキュートの故障原因になってしまうものがあります。説明書をよく確認して、エコキュート「使用不可」の入浴剤は利用しないようにしましょう。

例えば、以下のタイプの入浴剤は、エコキュート「使用不可」であるケースが多いです。

  • にごりタイプのもの
  • 硫黄分を含んでいるもの
  • 中性以外(酸やアルカリ)のもの
  • 炭酸カルシウムを含んでいるもの
  • 塩分を含んでいるもの
  • 薬草を使用しているもの

※一部使用できる入浴剤もありますので、取扱説明書をご確認ください。

なお、大手メーカーの入浴剤であれば、公式ホームページに「エコキュートで使用できるかどうか」についての記載があります。気になる方はチェックしておきましょう。

設置環境や水質に合った機種を選んでいない

設置環境や水質との相性が悪いエコキュートを使っている場合、正常な動作ができなくなり、寿命が短くなりやすいです。

特に、塩害地域や寒冷地域にお住まいの方は注意が必要です。これらの地域に住んでいる場合、一般仕様の製品ではなく、以下の専用タイプの製品を導入しましょう。

  • 塩害地域専用のエコキュート
  • 寒冷地域専用のエコキュート

また、水質にも気を付けなければなりません。

通常、エコキュートの保証期間は5年~10年です。しかし、水質が要因でエコキュートのトラブルが発生した場合、無償保証の対象にならないこともあります。

そのため、エコキュートに水道水ではなく硬水の地下水や井戸水を利用する場合は、メーカー規定の水質検査に合格したうえで、「硬水対応機種」を選ぶ必要があります。一般使用の製品を使うと水が詰まりやすく、劣化の原因になります。

メンテナンスを行っていない

エコキュートにもメンテナンスが必要です。

清掃など、適切なメンテナンスを行えば寿命をのばせますが、反対にこれを怠ると寿命を縮めてしまいます。

 

エコキュートの部品別の寿命について

エコキュートの部品別の寿命は、使用環境やメーカーによって異なりますが、一般的には以下のような傾向があります。

ヒートポンプ

ヒートポンプの寿命は、5年~10年程度とされています。

ヒートポンプは大気中の熱をエネルギーに変換してお湯を作る機器です。そのため、故障や不具合があると、正常にお湯が作れなくなります。

貯湯タンク

貯湯タンクの寿命は、10年~15年程度とされています。エコキュートの貯湯タンクは水垢やサビなどの影響を受けやすいため、定期的なメンテナンスが必要です。

メンテナンスを怠ると、タンク内部に積み重なった水垢やサビが熱の影響で膨張し、タンクを破損させることがあります。

配管・制御部品

配管・制御部品の寿命は、10年程度です。配管部分は、水垢やサビによる腐食や破損のリスクがあるため、定期的なメンテナンスが必要です。

 

エコキュートの寿命をのばすコツ9選

エコキュートの寿命をのばし、長持ちさせるコツは、以下の9点です。

  1. ヒートポンプの周囲には物を置かない
  2. エコキュートを移動しない
  3. 貯湯タンク下部に沈殿した汚れを排水する
  4. ヒートポンプユニットの水抜き(空気抜き)
  5. 逃し弁の動作点検
  6. 漏電遮断器の点検
  7. 長時間停電後の時刻設定
  8. 配管(ふろ配管、エコキュート配管)の確認
  9. フィルター(循環フィルター、給水ストレーナー)の掃除

ヒートポンプの周囲には物を置かない

エコキュートのヒートポンプユニットの周辺には、物を置かないようにしてください。

吸気や排気の妨げとなり、性能低下や故障の原因になります。

エコキュートを移動しない

エコキュートは、移動させることを前提に設置していません。

配管や配線はアソビを設けていませんので、不用意な移動は機能停止や故障の原因になります。

どうしても移動させたいときは、設置工事を依頼した業者もしくは給湯器専門業者へご相談ください。

貯湯タンク下部に沈殿した汚れを排水する

貯湯タンクは、長期間使用すると下部に汚れが沈殿します。一見綺麗な水道水にも、ゴミなどの不純物が含まれているためです。

4~6ヶ月に1度、排水を行って、汚れを除去してください。故障や異臭を防ぎやすくなります。

排水方法に関しては、ご利用中の機種の説明書をご確認ください。

ヒートポンプユニットの水抜き(空気抜き)

ヒートポンプユニットも、定期的に水抜きするようにしましょう。故障や悪臭の予防になります。

特に、1ヶ月以上など長期間留守にする場合は、事前に水抜きを行いましょう。季節によっては凍結してしまうこともあるため、お湯を残したまま電源を切るのは絶対にNGです。

逃し弁の動作点検

流し弁とは、タンク内の圧力を外に逃がすための安全弁のこと。

減圧機能が働かなくなったときに作動してくれる重要なパーツであり、定期的な点検が推奨されています。

点検は、基本的にエコキュートの排水口から水やお湯が出ていないか確認するだけでOKです。

もし、水がお湯が出ていれば、逃し弁のレバーを起こしたり戻したりしてください。手前に起こした時に、水やお湯が排水溝から出てくることを確認できれば、レバーを元に戻して完了です。

漏電遮断器の点検

エコキュートの漏電遮断器

漏電遮断器とは、漏電時に電力を自動的にストップしてくれる安全装置のことです。

感電や火災などの事故を防ぐために、とても重要な役割を担っています。

漏電遮断器は、4~6ヶ月に1度、正常に作動するかテストを行ってください。

長時間停電後の時刻設定

長時間停電があると、エコキュートのリモコンの設定時刻がズレることがあります。

その結果、本来は夜中に行っていた湯沸かしを電気料金の高い昼間に行ってしまうなど、運転のタイミングが狂ってしまうことも。ゆえに、電気料金が高額になってしまうこと可能性があるので注意しましょう。

現在時刻と設定時刻にズレが生じている場合は、正しい時刻に設定し直してください。

エコキュートの電気代が高い原因について詳しくはこちらの記事でも解説しています。

配管(ふろ配管、エコキュート配管)の確認

自動洗浄機能が付いていない「ふろ配管」は、自分でお手入れ(洗浄)する必要があります。

洗浄剤は、メーカーが推奨するものをご利用ください。

また、4~6ヶ月に1度、「エコキュートの配管」も点検してください。

水漏れや保温材の破損がないか、入念にチェックしましょう。

フィルター(循環フィルター、給水ストレーナー)の掃除

浴槽の循環口に設置されているフィルターが目詰まりすると、湯沸かしの効率が落ちるだけでなく、故障の原因になります。

また、エコキュートの貯湯タンクには「給水ストレーナー」と呼ばれる栓式のフィルターが付いています。こちらも異物が溜まりやすいので、定期的に掃除するようにしてください。

 

10年前のエコキュートと現在のエコキュートの比較!

次に三菱のエコキュート2010年モデルと現行機種2020年モデルを比較してみます。

機能 2010年モデル 現行機種2020年モデル
キラリユキープ × 深紫外線を採用したUV-LEDユニットで菌の繁殖を抑制
ホットあわー × マイクロバブル効果で湯冷めしにくい!
保湿効果も
バブルおそうじ 「バブル注水洗浄」のみ 「バブル循環洗浄」と「バブル注水洗浄」のW配管洗浄で洗浄率が1.4倍!
スマホ連携 × スマホで遠隔操作可!
浴暖とも連携可!
太陽光発電とのシステム連携 × お天気リンクEZ/AIにより太陽光発電の電力を上手に活用
サーモジャケットタンク × 耐熱性の高い真空断熱材とウレタンなどを
適材適所で用い、高い断熱性を再現
ホットりたーん × 残り湯の熱を回収して効率的に使用可
耐震クラス B S
入浴剤対応 × 使えます!(一部)

 

エコキュートの交換なら即日対応可能なミズテックにお任せください!

弊社ミズテックでは、エコキュートの修理・交換を承っております。給湯器のことでお困りの方は、お気軽に弊社までご相談ください。初めての方も大歓迎です。

ミズテックに依頼するメリット

ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能

ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。

もちろん、土日祝も対応しております。

ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。

ミズテックの速さのひみつ

ミズテックのメリット②:エコキュートの業界最安値挑戦中!

ミズテックでは、エコキュートの業界最安値挑戦中です。定価の半額以下の値段にて、エコキュートの購入はもちろん、取り付け工事も行います。

安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。

ミズテック安さのひみつ

給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。

さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。

ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応

ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。

ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。

お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。

技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。

まずはお気軽に、お見積りしてみてください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

 

エコキュートの寿命についてよくある質問

エコキュートは20年以上使えますか?

特に大きな故障がなければ、問題なくお使いいただけます。

ただし、利用年数が10年~15年を超えてくると、部品の摩耗など経年劣化により何らかの不具合が生じることもあるでしょう。大きな事故につながる可能性もあるので、定期的に点検を依頼するようにしてください。

場合によっては、買い替え・交換を検討しましょう。

エコキュートの実際の寿命はどれくらいですか?

ご使用頻度や設置場所、その他様々な条件によって変わります。

一般的な寿命は「10年~15年」と言われていますが、15年を超えても問題なく使えるケースもあれば、10年経っていないのに使えなくなるケースもあるでしょう。

エコキュートの点検や買い替えに火災保険は使えますか?

以下のような自然災害が原因でエコキュートが故障し、修理や買い替えを行うことになった場合は、火災保険が適用されます。

  • 火災、落雷、破裂、爆発
  • 風災、雹災(ひょうさい)、雪災
  • 水災、水ぬれ
  • 外部からの衝突

しかし、経年劣化による故障で修理や買い替えを行いたい場合や、点検を依頼したい場合には、火災保険は適用されません。

 

エコキュートの寿命 まとめ

本記事では、省エネ給湯設備「エコキュート」の寿命や交換のタイミングについて解説しました。

一般的に、エコキュートの寿命は「10年~15年」と言われています。

寿命を過ぎたエコキュートを使い続けていると、修理を繰り返すことになったり、最悪の場合は事故につながったりする可能性があるので、十分に注意してください。

適切なタイミングで、買い替え・交換を行うことをおすすめします。

何か分からないことや不安なことがございましたら、お気軽にミズテックまでご相談ください。

 

おすすめのエコキュート

ページ上部へ