ガス給湯器は、言わずと知れたNORITZ(ノーリツ)とRinnai(リンナイ)が国内で約8割のシェアを占めています。
圧倒的な人気を誇る2社の給湯器、どちらのメーカーを選んだらよいのか悩む方は多いはずです!
ここではノーリツとリンナイを中心に、給湯器を選ぶ際の一助として、メーカー毎の特徴や口コミの比較、そして給湯器選びの基準についてお伝えします。
動画でも解説しましたので、あわせてご覧ください(最後までご覧いただくと良いことが・・!)。
給湯器駆けつけ隊ミズテックでは、給湯器選びで日頃より多くのお客様よりご相談を受け付けています。給湯器のメーカー選びに迷ったら、どうぞミズテックまでご相談下さい!
目次
Webで無料相談・見積もりをする
ノーリツとリンナイのガス給湯器の違い3つ
お湯の質を求めるなら「ノーリツ」、入浴の快適さを求めるなら「リンナイ」がおすすめ!
ノーリツ&リンナイ、それぞれに抑えておきたい特徴の違いは3つです。
メーカー | 給湯器 生産拠点 |
UV除菌機能 (お湯) |
気泡の細かさ (入浴) |
---|---|---|---|
ノーリツ | 中国などへ分散 | あり | 20μm |
リンナイ | 日本国内 | なし | 1μm以下 |
ノーリツやリンナイ両社ともに、基本的な機能の中身もそれほど大差はありませんが、中でも「除菌機能」と「気泡の細かさ」は各社で特徴をもっており、お風呂で得られる効果に違いをもたらしています。
それでは違いを細かく見ていきましょう!
違い1:給湯器の生産拠点が海外分散型と国内一極型の違い
ノーリツとリンナイでは、両社の方針の違いによって給湯器の生産拠点が違います。
- ノーリツ:国内以外に中国にも分散⇒万が一災害が発生した場合でも迅速に対応するため
- リンナイ:国内一極⇒商品の品質に影響する部分は全て自社で関与するため
ただ単に生産拠点が違うだけの話です。
冒頭でもお伝えした通り、高品質な給湯器の製造体制は両社ともに確立されており、給湯器の基本的な品質に差が生まれることはありませんのでご安心下さい!
違い2:お湯の除菌機能の搭載有無
ノーリツ製のガス給湯器のみ「UV除菌機能」が搭載されている!
UV除菌機能は、ノーリツ独自の機能です。リンナイを含めた他社には搭載されていません。
UV除菌機能とは
UV除菌ユニットを通過するお湯にUVランプで紫外線を照射することで99%除菌する機能です。
突然ですが、こんな経験ありませんか?
- お風呂に入る時間は家族間でバラバラ
- 浴槽のお湯が濁っている
- 残り湯で洗濯すると嫌な臭いがする
お湯は時間の経過と共に菌が増殖して徐々に濁ります。また、増殖した菌の残り湯が洗濯物に付着すると、衣類からの嫌な臭いが気になって仕方ありません。
そこで菌の増殖を回避するためには、UV除菌機能が欠かせないのです!
UV除菌による嬉しい効果!
お湯の濁りを軽減してくれるので、2番目、3番目の入浴でもお湯がキレイです。また臭いの発生が抑制されることで、キレイな残り湯で洗濯でき、洗濯物の気になる臭いの発生を抑制します。
違い3:微細な気泡(マイクロバブル)による効果効能の違い
リンナイは、「マイクロバブル」+「ウルトラファインバブル」の集結で効果が期待大!期待できる効果は、「温浴効果」「洗浄効果」「保湿効果」「リラックス効果」「心理的効果」の5つ。
マイクロバブルは、ノーリツとリンナイ両社で製品化している給湯システムですが、リンナイの気泡はノーリツにはないウルトラファインバブルをより多く作り出します。
マイクロバブルとは
1~100μmの微細な気泡のことを言い、気泡の直径によって、「普段目にする気泡の大きさ=ミリバブル(100μm以上)」や「微細な気泡=マイクロバブル(1~100μm)」、そして「肉眼では確認できない気泡=ウルトラファインバブル(1μm未満)」の3つに分けられています。
ノーリツとリンナイの気泡の違い!
ノーリツは、直径20μmのマイクロバブルのみです。
一方のリンナイは、マイクロバブル(約3万個/cc)とウルトラファイバブル(約242万個/cc)の2つの気泡を作り出せます。
つまり、リンナイの気泡のほうが、より微細で1ccあたりに多くのバブルを作り出しているのです。気泡が微細なほど、マイクロバブル入浴のさまざまな効果が期待できます!
マイクロバブルの効果
マイクロバブル入浴では、「温浴効果」「洗浄効果」「保湿効果」「リラックス効果」「心理的効果」の5つの効果が期待されます。
温泉に入っているような上質感や贅沢感が体感できるのはリンナイならではと言えるでしょう!効果と効能については以下の記事も合わせてご覧ください。
リンナイ マイクロバブルバス(後付け可)のデメリットは価格?評判、口コミ
ノーリツとリンナイの給湯器の評判!利用者の口コミより
給湯器駆けつけ隊ミズテックを利用される方の多くが実際の評判についてスタッフにお尋ねになられます。
評判や口コミは、給湯器の購入を決める重要なポイントの一つです!
しかしインターネットで評判や口コミを検索すると、投稿の中には信ぴょう性を疑ってしまう情報があることも事実。また使用している方の個人差によっても評価が異なるでしょう。
評判や口コミは大変貴重な情報源ですが、口コミや評判は全てを鵜呑みにせず、あくまでも参考程度に留めておくことが大切です!
そのことを念頭に、ノーリツとリンナイの給湯器の口コミを纏めましたのでご覧ください。
ノーリツの給湯器の評判・口コミ
ノーリツは機能性に関する口コミが多く見受けられ評判は上々です!
対してネガティブな評判では、お湯の使い方や設置業者に左右される内容でもあるため、一概にノーリツの給湯器が劣っているとは言えません。
【ポジティブな評判や口コミ】
- お湯を沸かす際に音声案内で浴槽栓の閉め忘れ注意!のアナウンスが助かる。
- 配管クリーンは一番気に入っている機能です。
- 家にいなくても操作できる無線LAN対応リモコンは便利です。
- 液晶パネルが見やすく、操作性もとても良い。
- 最適エコ運転機能でかなりガス代が抑えられて満足。
- 浴室事故を防ぐ見まもり機能や除菌機能によって安全性と清潔さが高まった。
【ネガティブな評判や口コミ】
- エコジョーズでもガス代はそれほど安くなっていない。
- 設置費用が高い。
リンナイの給湯器の評判・口コミ
リンナイは機能性や操作性、安心感など、さまざまな角度からの口コミが寄せられています。
こちらも評判は上々です!
対してネガティブな評判では、設置業者に左右される内容や、そもそも給湯器は経年劣化で故障する可能性があるため、一概にリンナイの給湯器が劣っているとは言えません。
【ポジティブな評判や口コミ】
- エコモード機能によって、液晶パネルからガスの節約具合が確認できて便利。
- リモコンの液晶が大きくて見やすく、操作が簡単。
- 価格バランスが良く、機種のバリエーションに富んでいる。
- 名の知れた大手で安心感がある。
- リモコンの音声案内が分かりやすい。
- 音声ガイド付きリモコンでは家事をしながらでもお風呂の状況が分かって便利。
- 丈夫で信頼できる。
【ネガティブな評判や口コミ】
- ネジなどの部品が錆びるらしく不安。
- 設置費用が高い。
パロマやパーパスの給湯器は?
パロマやパーパスの給湯器も基本性能はノーリツ・リンナイと差はありません。
パロマ・パーパスともに他社との差別化を図るべく、デザイン性や機能性に力を注いでおり、幅広いユーザーから支持を得ています。
それでは実際の評判や口コミをみていきましょう!
パロマの給湯器の評判・口コミ
パロマはリモコンの操作性に関して多くの口コミが寄せられており、評判は上々です!
対してネガティブな評判では、以前発生したパロマ製品の事故の記憶から安全性に疑問を持つ消費者からの購入反対のご意見が挙がっています。しかし事故発生以降、パロマは安全性を第一に給湯器を製造しており品質は高水準です。
【ポジティブな評判や口コミ】
- リモコンが音声で教えてくれることと、ボタンが大きい作りなので非常に使いやすい。
- 液晶画面が大きくて見やすい。
- 調節された温度のお湯が直ぐに作れるQ機能付きが素晴らしい。
- 見た目がスッキリしている。
- リモコンパネルのシンプルさが購入の決め手となった。
【ネガティブな評判や口コミ】
- パロマの安全性に周囲から反対された。
パーパスの給湯器の評判・口コミ
パーパスは他社と比較すると口コミ自体が少ない印象ですが、その中でもリモコンの操作性に関して良い評判の口コミが寄せられています。またネガティブな評判は見受けられませんでした。
【ポジティブな評判や口コミ】
- ガス代が安くなった。
- 子供でもリモコン操作が簡単にできる。
- リモコンの液晶画面でガス使用量が見えるので節約意識が高まる。
- 「おふろdeはかっちゃお!」という入浴しながら体脂肪が計れる健康機能がユニーク。
【ネガティブな評判や口コミ】
- なし
給湯器の機種選びに迷ったときの判断チェックリスト
現在使用中のガス給湯器をチェック
設置場所から設置タイプを絞り込み
ガス給湯器メーカーを選ぶ
ガス給湯器の種類を選ぶ
ガス給湯器の機能を選ぶ
ガス給湯器の号数を選ぶ
従来型かエコジョーズか
給湯器の機種は7つのポイントで選びます!
給湯器を交換したいけれども、決めきれずに迷ってしまう……。
もちろん誰もが悩みます。そんな時は下記の便利な判断基準がきっと解決に導いてくれるでしょう!
それでも給湯器選びは10年に1度の買い物で不安はつきものでしょう。給湯器選びに迷った時は一度給湯器駆けつけ隊ミズテックまでご相談下さい!
それでは詳しく、給湯器選びの判断基準をお伝えしていきます。
現在使用中の給湯器をチェックする
給湯器の機種の選び方は、現在お使いの給湯器と同じ設置状況で同じ種類の給湯器への交換が簡単で選びやすく、そのような観点からも交換の基本的な考え方となります。
まず初めの一歩として今お使いの給湯器をチェックしておきましょう!
確認その1 給湯器の設置タイプ
給湯器は、屋内用と屋外用があり、それぞれ以下4つの設置タイプに分けられます。
どのタイプが使用されているか確認しましょう!
建物の壁面に設置する「壁掛けタイプ」 | 地面に直置きする 「据置きタイプ」 | 地面に直置きし、浴槽に隣接して設置する「浴槽隣接タイプ」 | パイプシャフト内に設置する「PSタイプ」 |
---|---|---|---|
※今お使いの給湯器の設置タイプを変更する場合は、追加費用を考慮しておく必要があります。
確認その2 給湯器の情報を調べる
事前に抑えておくべき情報は、「機種の型式」「設置タイプ」「給湯能力」の3点
今お使いの給湯器の種類や機能、号数などの情報を給湯器の前板に貼られている銘板シール上の印字内容で確認します。万が一銘板シールが劣化等で印字が消えて読めない場合は、取扱説明書や給湯器メーカーのホームページで確認して下さい。
銘板シールに記載されている主な内容
- 機種の型式(アルファベットと数字の組み合わせ/例 RUX-A2016W-E)
- ガス種(都市ガスまたはLPガス)
- 設置タイプ(屋外式または屋内式)
- 給湯能力(型式の左端の数字2桁が号数/例RUF-E2406AW)
- ガス消費量(KW表記)
- 製造会社名(ノーリツやリンナイ等)
- 製造年月日(例0312⇒03は2003年、12は12月製造)
設置場所から設置タイプを絞り込む
基本的には上記で確認した今お使いの給湯器と同じ設置タイプを選択します。
屋内またはPS(パイプシャフト)内に給湯器が設置されている場合は、お使いの給湯器がどの給排気方式であるか機種の型式から確認して下さい!円筒状の筒で給排気をおこなっており、設置タイプは変更できません。
屋外設置の給湯器の設置タイプを変更したい場合は、下記を参考にしてみてください。
設置タイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
壁掛け型 | ・幅広く機種が選べる ・狭い場所でも設置が可能 ・メンテナンスがしやすい |
・壁面から落下する恐れがある ・機器の振動が伝わりやすい |
据置き型 | ・壁面に負荷をかけない | ・狭い場所の設置は不可 |
浴槽隣接型 | ・機種が限定的 ・設置場所が浴槽隣接のみ |
給湯器メーカーを選ぶ
冒頭でもお伝えした通り、給湯器はメーカーによって基本的な性能や耐用年数に大きな違いはありません!
ですが、給湯器駆けつけ隊ミズテックでは、正規販売代理店であるノーリツとリンナイをおすすめさせていただいております。
■ノーリツとリンナイをおすすめする3つの理由
- 国内で2強の人気を誇るほど販売実績が十分であること
- リモコンの操作性や機能に満足されるお客様が多いこと
- 大手企業の安心感
<参考>ノーリツとリンナイの特徴(画像は給湯器駆けつけ隊での販売一例)
ノーリツ | リンナイ |
---|---|
特徴 | |
|
もちろん現在お使いの給湯器メーカーの製品を選ぶのもよし!変更するのもよしです!
給湯器メーカーを選ぶ最近の傾向としては、お気に入りの「機能」の有無、またはリモコンの操作性や画面の大きさが決定打となっています。
【2023年】ガス給湯器の5大人気メーカーを徹底比較!おすすめや性能の違いは?
給湯器の種類を選ぶ
給湯器は主に4種類に分けられます!
※フルオートとオート機能について詳しくは次でご紹介します。
給湯器の種類は、「子供が生まれて家族の人数が増えた」、「ヒートショック防止のために冬の脱衣所を暖めたい」など、ライフスタイル等の変化に応じて選択すると利便性が高まります。
■給湯器の種類と機能
種類 | 機能 |
---|---|
①給湯専用 | 給湯機能のみのシンプルな給湯器 ●参考:主に単身や2人家族向け |
②ふろ給湯器 (フルオート/オート) |
給湯・自動湯はり・循環式おいだき機能(フルオート/オート)を兼ね備えた給湯器 ■フルオート機能 湯はり・おいだき・保温・足し湯・配管洗浄・沸き上げが全自動 ■オート機能 湯はり・おいだき・保温が全自動。足し湯(手動) ●参考:3人家族以上、お子さんのいるご家庭向け |
③給湯暖房熱源機 (フルオート/オート) |
給湯・自動湯はり・循環式おいだき・暖房機能(床暖房・浴室暖房乾燥など)を兼ね備えた給湯器
|
④高温水供給式 | 給湯・自動湯はり・※2高温差し湯おいだきを兼ね備えた給湯器 高温差し湯おいだきとは、お湯がぬるくなった時に浴槽に約80℃の高温水を供給しておいだき感覚を味わうことができる機能のことです。 ●参考:主に単身や2人家族向け、本格的なおいだき機能までは必要ないが、差し湯程度でおいだき気分を味わいたいご家庭向け |
給湯器の機能を選ぶ
給湯器の機能は、「お風呂のおいだき機能」と「給湯器各社の機能」の2つに分けられます。
機能1.お風呂のおいだき機能
おいだき配管の自動洗浄が必要であれば「フルオート」、不必要であれば「オート」をお選びいただくといいでしょう。
お風呂のおいだき機能は、「オート」と「フルオート」の2種類があります。
2種類の機能は、ふろ給湯器と給湯暖房熱源機に搭載されているお風呂に関する機能です。特にフルオートは、全自動でお湯はりや保温、配管の掃除まですべてが全自動のため大変便利です。
機能比較 | ||||
---|---|---|---|---|
自動湯張り | 自動おいだき | 自動保温 | 自動足し湯 | |
フルオート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オート | 〇 | 〇 | 〇 | × |
機能比較 | |||
---|---|---|---|
おいだき配管 自動洗浄 |
自動沸きあげ | 残り湯の沸かしなおし | |
フルオート | 〇 | 〇 | 〇※1 |
オート | × | × | △※2 |
※1 設定水位まで湯量を自動調整します
※2 湯量にばらつきあり
機能2.給湯器メーカー各社の機能
おいだき以外の独自機能は、ご自身の好みで選びましょう。
ノーリツやリンナイなどの給湯器メーカーは、給湯器に独自の機能を付加して他社との差別化を図っています。各社共に持前の技術を活かした便利で魅力的な機能が充実しています。
各給湯器メーカーの詳しい機能はこちらをご覧ください。
リンナイ給湯器の特徴!魅力的な機能や種類についても解説
パロマ給湯器の特徴!魅力的な機能や種類についても解説
パーパス給湯器の特徴!魅力的な機能や種類についても解説
給湯器の号数を選ぶ
給湯器はお湯を作る能力を「号数」で表しています。この号数は、都市ガスやプロパンガスのガスの種類に関係なく、共通して使用されている能力です。
号数は、水温+25℃のお湯が1分間に出る量を表わし、一般家庭で使用されている号数は16号、20号、24号が主流となっています。
簡単に言うと、号数が大きいほど一度に多くのお湯を出すことができるということです!
号数選びは、家族構成で考えると選びやすいです!
■24号:4人以上の家族向け
一度に複数の場所でお湯を使う可能性が高く、お湯の量も多くなります。
■20号:2~3人家族向け
一度に複数の場所でお湯を使う可能性はありますが、大量のお湯を使うことは少ないです。
■16号:1~2人世帯向け
一度にお風呂やキッチンなどで同時にお湯を使う頻度は低く、号数は少なくて十分です。
給湯器の号数とは?計算方法や失敗しない選び方も解説いたします!
従来型かエコジョーズか
給湯器の交換工事費用と10年間にかかるランニングコストからお得な方を選ぶといいでしょう。
従来型とエコジョーズの見分け方
従来型:カタログにエコジョーズのマークなし
エコジョーズ:カタログにエコジョーズ(ecoジョーズ)のマークあり、一部給湯器本体にもマークあり
このマークが目印です!
従来型とエコジョーズのかかるコスト比較
従来型 | エコジョーズ | |
---|---|---|
設置費用 | 安い | 高い |
ランニングコスト | 高い | 安い |
10年間で比較した場合 | 従来型 VS エコジョーズ 設置費用+ランニングコスト(10年)を比較!安いのはどちら? ※ランニングコストの算出では、普段お湯を使う環境や時期(冬季は高くなる傾向など)をよく吟味しましょう! |
近年では、従来から使用されている給湯器(従来型給湯器)よりも少ないガスの消費量でお湯を沸かすことができるエコジョーズが注目を集めています。
エコジョーズは熱効率が高く、ガスの無駄を省いて効率よくお湯を沸かすことができるため、現在のランニングコストの約9~15%の削減効果が期待できます。
ただし、各ご家庭によってお湯の使い方は異なり、必ずしもコストが下がるとは言い切れません。エコジョーズだからとお湯を無駄に使っては削減どころか逆にランニングコストが上がってしまうことも!
ランニングコストに捕らわれず、設置費用とお湯を使う環境を考慮して、従来型とエコジョーズをよく比較してみて下さい!
ミズテックでは給湯器選びのご相談も大歓迎!
ミズテックでは、給湯器メーカーに関する相談を24時間365日受付けています。
ノーリツとリンナイの給湯器をはじめ、パロマやパーパスなど全ての給湯器メーカーの製品を取り扱っております。
メーカーのこだわりが特にない場合は、その旨をお知らせいただければご希望のタイプの中で最も安いメーカーがどこかお伝えすることも可能です。
■「ミズテック」の基本情報
ミズテック | |
---|---|
受付時間 | 24時間365日(電話受付08:00~20:00) |
受付方法 | 電話・FAX・お問い合わせフォーム(E-MAIL)・LINE |
交換費用<目安> (本体+工事+保証) |
①給湯専用 68,000円~ ②ガスふろ給湯器 105,000円~ ③熱源機 190,000円~ |
メーカー選びに迷ったらミズテックまでご相談下さい!
給湯器交換に関するよくある質問
給湯器のご利用者様の悩みを少しでも解決するべく「よくある質問」をまとめました。ぜひ、参考にしてください。
給湯器の交換が安いのはどこですか?
定価の50~80%オフで購入できるのは、給湯器販売業者。給湯器駆けつけ隊ミズテックでは最大91%オフで交換可能です。給湯器メーカーやガス会社は、よく知っている安心感があります。何を重視したいかでお選びください。
日曜や祝日、夜間の修理は可能ですか?
給湯器駆けつけ隊ミズテックでは、土日祝日を問わず365日営業しており、交換・修理を受け付けています。