「給湯器からお湯が出なくなってしまった」
そのようにお悩みではありませんか?
そこで今回は、給湯器からお湯が出なくなった時の確認ポイント・解決方法を状況別に大きく分けて6つご説明します!
これを読めば、原因に対して正しい対応が可能です。
業者に頼まなくとも自分で問題解決ができるかもしれません。
その一方で、もしも「自分では修理が難しそうだな…」と感じたときは、ミズテックにご相談ください!
状況 |
解決方法 |
---|---|
給湯器リモコンにエラーコードが点滅している |
給湯器の取扱説明書もしくは給湯器メーカーのホームページを確認 |
一部の蛇口からお湯が出ない |
給湯温度(シャワーの温度)を上げるか、給湯栓(蛇口)をもっと開いて使用する。 |
全部の蛇口からお湯が出ない |
ガス着く場合は、リモコン、給湯器のコンセント、ブレーカー、水抜き栓フィルターを確認。どこにも異常がない場合は、給湯器の故障。 ガスがつかない場合は、ガス栓・ガスメーターを確認 |
水も出ない場合 |
断水・止水していないかを確認。 |
自然災害が起きた場合、外気温が余りにも寒い場合 |
起こっている状況に応じての対処を行う |
上記のどれにも当てはまらず、給湯器の故障が疑われる場合 |
給湯器専門業者に依頼する |
早速、問題解決方法について解説いたします!
目次
Webで無料相談・見積もりをする
①給湯器リモコンにエラーコード「111」などが表示されている場合の対処法
- 原因
給湯器本体の故障やガスの供給遮断などの不具合
- 解決方法
給湯器の取扱説明書・メーカーのホームページを確認する
リモコンにエラーコードが点滅している場合は、何らかの不具合が起こっています。給湯器の取扱説明書やメーカーホームページに書かれていることに従って、問題を解決しましょう。
もし難しい場合はミズテックなど、給湯器業者への相談をご検討ください。
②ガスはつく・水は出るがお湯が出ない時の対処法
ガスはつく・水は出るがお湯が出ない時は、給湯温度を確認するようにしましょう。給湯温度が低い・出湯量が少なすぎる場合があります。
- 原因
給湯温度が低い/出しているお湯が少量すぎる/水栓の故障や配管の不具合
- 解決方法
給湯温度を上げる/蛇口をより開く/水栓交換をする
一部の蛇口からお湯が出ない場合は、給湯温度が低い・出湯量が少なすぎる場合があります。
その場合は給湯温度を上げる・蛇口をより開いてお湯をもっと出すなどすると良いでしょう。
もしそれでも難しい場合は、水栓の故障や配管の不具合が考えられます。その場合は水栓交換業者に点検してもらいましょう。
③ガスがつかない・水は出るがお湯が出ない時の対処法
お湯が全部の蛇口から出ず、水は出る時は「給湯器を確認する」もしくは「ガスが遮断されている」か確認しましょう。
給湯器の故障、もしくは災害などによるガスの遮断が考えられます。
全ての蛇口でお湯が出ない場合は、まずガスがつくかどうかを確認しましょう。キッチンのガスコンロ・ファンヒーターなどのガス機器を点火してみてください。
無事点火された場合は、③-1~③-4に記載された対処法をお確かめください。点火されなかった場合はガスの遮断が考えられます。対処法は③-5~③-6をご確認ください。
③-1 リモコンを確認する:ガス機器が点火する場合の対処法
- 原因
リモコンの電源がついていない/リモコン本体や配線に異常がある
- 対処方法
リモコンの電源を「入」にする/リモコン修理を行う
給湯器のリモコンが原因でお湯が出てない可能性があります。まずは、リモコンの電源が入っているか確認してください。
電源ボタンを押してランプが点灯するか液晶画面が表示されたら無事電源が入っている状態になります。
リモコンの電源ボタンを押しても「入」にならない場合は、リモコン本体や配線異常などを疑って一つずつ確認していく必要があります。
また直接の原因がリモコン関係とは限らず、給湯器の電源プラグが抜けている・ブレーカーが落ちているなど、他の原因の場合も考えられます。
③-2 給湯器のコンセントを確認する:ガス機器が点火する場合
- 原因
給湯器のコンセントが抜けて、給湯器の電源がついていない
- 対処方法
コンセントを差し込む・コンセントをロックする
給湯器の電源プラグがコンセントから抜け落ちて、給湯器の電源がついていない可能性があります。給湯器のコンセントの状態を確認し、抜け落ちているのであれば差し込みましょう。
コンセントにガス給湯器の電源プラグを単に差し込んだままの状態では、何かの拍子で自然にプラグが抜け落ちることがあります。
またいたずらで給湯器のコンセントが抜かれ、点火しないまたは途中失火した事例もあります。そのため、コンセントが抜けないよう対策が必要です。
抜け止め型コンセントが設置されている場合は、コンセントにプラグを差し込んだ後、抜け止めを防止する方向へプラグを回転させてロックしてください。
③-3 ブレーカーを確認する:ガス機器が点火した場合
- 原因
ブレーカーが切れており、電気が供給されてない
- 対処方法
ブレーカーの電源を入れる
ブレーカーが切れていないか確認し、切れてしまっている場合は「入」にしましょう。
ブレーカーが切れた原因としては、一度に大量の電気を使用したこと・落雷などによって過電流や漏電が発生したことが挙げられます。通常ブレーカーは、ご家庭の室内に設置されています。また複数設置されている場合もあります。
給湯器の電源プラグを差し込んでいるコンセントのブレーカーが「切」になっていないか確認しましょう。
③-4 水抜き栓フィルターを確認する:ガス機器が点火した場合
- 原因
水抜き栓フィルターにごみなどが詰まり、出湯量が減っている
- 対処方法
水抜き栓フィルターを掃除する
水抜き栓フィルターにゴミなどが詰まっていると、給水栓から出るお湯の量が減るため結果的にお湯が出ません。以下の手順に従い、水抜き栓フィルターを掃除しましょう。
- 水抜き栓から出る水を受ける容器を準備します
- 機器の給水元栓を閉めます
- 台所・洗面所など、すべての給水栓を開けます
- 水抜き栓を左に回して外します。お湯が出ることがあるのでご注意ください。
- 水抜き栓を配管とつながっているバンドから外します
- フィルター部分を歯ブラシなどで水洗いします
- 元通りに水抜き栓を取り付けます
- すべての給水栓を閉めます
- 給水元栓を開け、水抜き栓の周囲に水漏れがないことを確認します
③-5 給湯器リモコン・電源プラグにリセット操作を行う:ガス機器が点火しない場合
- 原因
一時的なシステムエラーにより、給湯器が運転されていない
- 対処方法
給湯器リモコン・電源プラグにリセット操作を行う
給湯器は稀に一時的なシステムエラーを起こし、お湯が出ない場合があります。リモコン・電源プラグの順にリセット操作を行い、再起動されないか確認しましょう。
■給湯器リモコンのリセット操作
- 給湯器の運転を全て停止する
- リモコンの電源を「切」にする
- リモコンの電源を「入」にする
- エラーコードが液晶画面から消えていることを確認する
- エラーが点滅表示された時と同じ操作をおこなう
■給湯器電源プラグのリセット操作
- 給湯器電源プラグをコンセントから抜く
- 10秒ほど経過した後に電源プラグをコンセントへ差し込む
- 給湯器が停止した時と同じ操作をおこなう
リセット操作前の注意事項!!
給湯器電源プラグでのリセットは、安全上、以下の状況下においては絶対に行わないで下さい。
- ガス臭いにおいがするとき(危険性:引火の恐れ)
- 雨が降っているとき(危険性:感電の恐れ)
③-6 ガス栓・ガスメーターを確認する:ガス機器が点火しない場合
- 原因
ガスが遮断されている
- 対処方法
以下の3つのポイントをチェックする
ガス機器が一切点火されない場合、ガス自体が遮断されている可能性があります。以下にご紹介する3つのポイントから、解決を図ってください。
CHECK1 ガスメーターでガスを遮断していないか確認する
ガス揺れや地震、ガス機器の消し忘れ、長時間にわたるガスの使用による流量オーバー、ガス圧力の低下などが起きると、ガスメーターの安全装置が作動し、ガスを自動的に遮断している可能性があります。
ガスメーターは主にプロパンガスで使用されている液晶画面付きタイプと、都市ガスで使用されているランプ付きタイプの2タイプがあり、液晶画面上の「ガス止」表示や赤色ランプの点滅の有無で確認します。
■プロパンガスで使用されている液晶画面付きガスメーターの場合
ガスメーターが自動遮断した場合、液晶表示のあるガスメーターでは中央部付近に「ガス止」の表示、また合わせて原因をお知らせするアルファベットを組み合わせて表示します。
表示内容 |
原因 |
---|---|
「A」「C」ガス止 |
長時間に渡りガスが流れ続けた、ガス機器の消し忘れ |
「B」「C」ガス止 |
震度5相当以上の地震を感知、メーターに異常な衝撃 |
「C」ガス止 |
ゴム管がはずれた時など、大量のガスが流れた時 |
「B」「C」ガス止P |
ガス配管内の圧力が異常に低下、メーター故障 |
上記のようになった場合、以下の方法でガスを復旧させてください。
- 全てのガス栓を閉めます
- ガスメーターの復帰ボタンを数秒間(約2秒程度)押下します
- 指を離して約1分程度待ちます
- 液晶画面表示が消去された後に元通りにガスが使えます
都市ガスで使用されているランプ付きガスメーターの場合
ガスメーターが自動遮断した場合、メーター上部の赤ランプが点滅(警報表示)し、点滅パターンや点滅間隔で遮断理由をお知らせします。
表示内容 |
原因 |
|
---|---|---|
4.8秒間隔2回ずつランプが点滅 |
長時間に渡りガスが流れ続けた、ガス機器の消し忘れ | |
4.8秒間隔ランプが点滅 |
震度5相当以上の地震を感知、メーターに異常な衝撃、ガス配管内の圧力が異常に低下 |
上記のような場合、以下の方法でガスを復旧させてください。
- 全てのガス栓を閉めます
- ガスメーターの復帰ボタンのキャップを外します
- 復帰ボタンを押下します
- 指を離して数分程度待ちます
- 赤ランプの点滅が消えた後に元通りにガスが使えます
※復帰作業の詳細については、お使いのガスメーターの取扱い説明書などをご確認ください。
CHECK2 ガス栓が閉栓されていないか確認する
ガス栓が閉栓されていることにより、ガスが供給されていない可能性があります。ガス栓が閉栓されていた場合は、開栓しましょう。
長時間不在・いたずらにより、閉栓されることがあるようです。その場合はお湯の蛇口を開けても出湯されず、給湯器リモコン上では燃焼ランプや炎のマークが点灯しない状態になります。
ガス栓の設置場所は、全てのご家庭で同じ位置に接続されているとは限りません。ただ、通常は下記に示した位置にガス栓が接続されています。
- 給湯器のガス配管側
- ガスメーター周辺
- ガスボンベ周辺(プロパンガス利用のみ)
特に、マンションやアパートなどの賃貸住宅に入居されて、初めて蛇口をひねった際に、お湯が出ない場合は、給湯器のガス配管側の元栓が閉まっていたといった事例もあります(ガス会社の開栓忘れ)。
CHECK3 プロパンガスボンベがガス切れしていないか確認する
プロパンガスが切れており、ガスが供給されていない可能性があります。残量不足が懸念される場合は、ガス会社にガスの残量確認を依頼しましょう。
プロパンガスの残量が少なくなると、ボンベの底に溜まったにおいがガスと一緒に出てくることでいつもより強いにおいを感じる場合があります。ガス臭がいつもよりする場合は、ガスの残量不足を疑うといいでしょう。
ガス切れの原因はガス使用量の多さです。世帯人数の増加により多くのガスを使用した場合に、ガスボンベの交換時期よりも前にガス切れを起こします。
Webで無料相談・見積もりをする
④ガスがつかない・水が出ない時の対処法
ガスがつかない・水が出ない時は、断水が考えられます。止水されている可能性もあるので、水道会社に連絡しましょう。
- 原因
止水・水栓または配管の不具合
- 対処方法
水道会社に連絡する
全ての蛇口からお湯も水も出ない場合は、断水、止水の可能性があります。水道会社に連絡し、配管を点検してもらいましょう。
一部の蛇口のみお湯と水が出ない場合は、止水、水栓または配管の不具合が考えられます。
⑤大きな地震などの自然災害が起きた場合の対処法
- 原因
豪雨や地震、大寒波により不具合が起きている
- 対処方法
状況に応じて対処する
地震や台風などの自然災害が起こると、お湯が出なくなることがあります。
例えば、震度5以上の強い地震の衝撃により、ガスメーターが感震作動してガスを遮断することもあります。また気温が-3℃以下の時、凍結によって出湯されないのはよくあることです。
屋外に設置されている給湯器は自然災害の影響を受けやすい環境下にあります。自然災害や大寒波などには注意し、それぞれの状況に応じて対処しましょう。
地震後にお湯が出ない場合の解決方法や、給湯器が凍結したときの解決方法を確認してください。
⑥ガス給湯器の故障が疑われる場合の対処法
- 原因
ガス給湯器の電気代
- 対処方法
業者に修理や交換を依頼する。
①~⑤に当てはまらない場合は、ガス給湯器の故障が疑わしいです。その場合は、ガス・給湯器メーカーや専門業者に点検を依頼しましょう。
ちなみにガス給湯器の使用年数が10年以上の場合は、給湯器の寿命時期がきているとお考え下さい。
ノーリツ給湯器の交換・リンナイ給湯器の交換、それぞれ特徴がありますのでよく確認しましょう。
ガス給湯器を修理するのかもしくは交換するのかどうかは、おおよそ以下の基準で判断するといいでしょう。
- メーカー保証期間(購入後1~2年間)内かどうか
- 使用年数が7年以上か
- 修理費用が交換費用よりも安いか
メーカー保証期間内であれば、購入した給湯器のメーカーに修理を依頼しましょう。期間内であれば、基本的に無償対応が可能です。
メーカー保証期間外であった場合は、ガス会社や給湯器専門業者に依頼しましょう。ガス会社と給湯器専門業者には、このような違いがあります。自分の希望に合った業者を選びましょう。
特徴 |
こんな人におすすめ |
|
---|---|---|
ガス会社 |
|
安心感を求める方 |
給湯器専門業者 |
|
費用の安さを求める方 |
さらにここから、7年以上使っているかどうかを確かめてください。
給湯器は一般的に10年以上は使用できます。7年程度で1度故障した場合でも、その先長く使用できる可能性が高いため修理がおすすめです。
しかし8年以上使用している場合は交換がおすすめです。当該箇所の修理をおこなったとしても別の部品の経年劣化で再び故障するリスクが高く、修理の度に費用が積み重なります。また、経年劣化によるガス漏れや不完全燃焼などの危険性も高まります。
また、修理と交換の見積どちらも比較するようにしましょう。修理費用のほうが高いのであれば、交換がおすすめです。
※メーカー無償保証期間は、BL認定品や非BL認定品の違い、またノーリツ社独自の保証プランのご加入状況によって大きく異なります。
Webで無料相談・見積もりをする
ガス給湯器の修理・交換の平均費用
最後に、ガス給湯器を修理・交換する際の平均費用をご紹介します。
ガス給湯器修理の平均費用
まず修理費用にかかる項目は、一般的に下記の項目で構成されています。
■修理を実施した場合:部品代+技術料+出張費
■故障診断のみで修理を実施しなかった場合:障診断料+出張費
下記の相場はあくまでも相場であり、故障の状況やお住まいの地域によっては相場が異なります。
<制御部品別 費用相場>※あくまでも目安です。
修理箇所 |
項目別 |
一般的な費用相場 |
---|---|---|
電装系 |
部品代 2,000円~30,000円程度 |
7,000~45,000円程度 |
安全装置 |
部品代 2,000円~20,000円程度 |
7,000~38,000円程度 |
水量制御系 |
部品代 200円~20,000円程度 |
9,500~38,000円程度 |
燃焼系 |
部品代 7,000円~25,000円程度 |
14,000~43,000円程度 |
ガス給湯器交換の平均費用
まず交換費用にかかる項目は、一般的に下記の項目で構成されています。標準工事費以外の工事費(※3)
商品代+標準工事費+標準工事費以外の工事費
給湯器の交換費用は、設置する給湯器の種類や設置環境、使用部材、お住まいの地域、また交換業者によって大きく異なります。
<交換費用相場>※あくまで目安です。
給湯器 |
費用相場 |
商品代 (本体+リモコン) |
標準工事費 |
標準工事費以外の工事費(※3) |
---|---|---|---|---|
16号給湯(※1) |
91,000~185,000円 |
53,000~105,000円 |
38,000~80,000円 |
10,000~30,000円
別途足場が必要となる場合はプラス50,000円以上 |
16号ふろ(※2) |
158,000~240,000円 |
110,000~150,000円 |
||
20号給湯(※1) |
106,000~190,000円 |
68,000~110,000円 |
||
20号ふろ(※2) |
178,000~250,000円 |
130,000~160,000円 |
||
24号給湯(※1) |
116,000~190,000円 |
78,000~110,000円 |
||
24号ふろ(※2) |
198,000~260,000円 |
150,000~170,000円 |
(※1) お湯のみ出湯するタイプの給湯専用給湯器
(※2)自動湯はりやおいだきのできるタイプのふろ給湯器(オート・フルオート)
(※3) 設置に際して必要に応じて想定される工事費
詳しい費用内訳などはこちらに記載しておりますのでご確認ください。
原因がわからないときは大家さんや管理会社に連絡
お湯が出なくなった原因が一向にわからないときは、管理人さんもしくは管理会社に相談してみましょう。
ただし、大家さんや管理会社が手配する水道業者がすぐに来るとは限りません。
下手すると到着に数時間かかることもあるかもしれません。
何時間もお湯が出ないままなのは、とても困りますよね。
そんな時は給湯器駆けつけ隊ミズテックへお任せください!
ミズテックの駆けつけ隊であれば最短30分で現場に駆けつけ、迅速に修理・交換作業を行います!
水道の蛇口からお湯が出ないとき自分でできる対処法は3つ
一部の原因は自分で解決することも可能です。
そこでここでは自分でできる対処方法をご紹介します。
業者を呼ぶ前に一通り試してみてください。
- 給湯器のエラーを解消する
- 凍結した給湯管を解凍する
- 可能なら蛇口(混合水栓)のカートリッジを交換する
給湯器のエラーを解消する
エラーを解消させる場合は、エラー内容に沿った対処をおこなえば大丈夫です。
例えば、リンナイの給湯器を使っているのであれば、エラーごとの対処法は以下のようになります。
【エラーコードごとの対処方法】
表示されたエラーコード | 対処方法 |
1 | 運転スイッチを一度切り再操作 |
190 | 給湯器の修理および点検が必要 |
930 | 中和器の交換 |
E8 | ケーブル接続を確認する |
E-20 | 電源プラグを一度抜き再操作する |
E-0L | ガスメーターと元栓を確認後、運転スイッチを一度切り再操作 |
このように表示されたエラーコードごとに対処方法はまったく異なります。
そのため、表示されたエラーコードに沿って対応をしましょう。
ただし、エラーコードはどのメーカーも数百種類にまでおよびます。
それに付け加えて中和器の交換や各機器の点検など、専門知識がなければ実行できないものも多々あります。
『運転スイッチを切る』などの操作であれば自分でも可能です。
しかし、中和器の交換や給湯器の点検を自分で行うのは難しいですよね。
このことから、何かしらのエラーコードが表示されたときは、一度メーカーに相談するのが無難です。
メーカーに相談する場合は、まず使用している給湯器のメーカーを調べましょう。
メーカーに問い合わせれば、解決方法がわかるかもしれません。
各メーカーのお問い合わせ先は以下の通りです。
【給湯器メーカー別お問い合わせ先】
メーカー | お問い合わせ先 |
ノーリッツ | 0120-911-026 |
リンナイ | 0120-054-321 |
パロマ | 0120-193-860(修理用電話番号) 052-824-5145(お客様相談室) |
Panasonic | 0120-878-695 |
パーパス | 0120-260-884(修理受付センター) 0545-32-1389(お客様相談室) |
コロナ | 0120-919-302 |
電話をかけた後は音声ガイダンスに従って操作をし、オペレーターに相談してください。
凍結した給湯器を解凍する
給湯器から伸びている給湯管が凍結しているのであれば、ドライヤーを使って解凍しましょう。
自然解凍を待つよりもスピーディーに解凍できます。
また、解凍する際の手順は以下の通りです。
《ドライヤーで解凍する手順》
1. 給湯器のコンセントを抜く
2. ドライヤーのプラグを差し込む
3. 凍結している給湯管に温風を吹きかける
給湯管が凍ったときの一般的な対処方法は「お湯をかける」です。
しかし、給湯配管が凍結した場合はお湯が出ないですよね。
お湯を沸かすにしても、沸かす度に行き来するのは面倒です。
そんな時はドライヤーを使って対処してください。この方法を使えば、行き来することなく自然解凍よりも給湯管を元に戻せます。
給湯器を急いで使用可能にしたい場合は試してみてください。
ただし、凍結した給湯管を急激に温めると管内の水の堆積が膨張し、管が破裂するかもしれません。
そのため、ドライヤーを使うときは給湯管から少し離してじっくり温めるようにしましょう。
可能なら蛇口(混合水栓)のカートリッジを交換する
もしも可能であれば蛇口(混合水栓)のカートリッジを交換してみましょう。
そうすれば修理費用を浮かせることができます。
バブルカートリッジを交換すれば手順は以下の通りです。
《バブルカートリッジを交換する手順》
1. 新しいバブルカートリッジを用意する
2. 該当蛇口の止水栓を閉める
3. レバーを引っこ抜く
4. 内部の部品を順番に取り出していく
5. カートリッジ押さえを左回り(逆時計周り)に回す
6. マイナスドライバーでカートリッジを外す
7. 新しいカートリッジをはめ込む
8. 取り出した部品を順番にはめていく
9. レバーを差し込む
10. 止水栓を開ける
なお、新しいバブルカートリッジは各メーカーの公式ホームページで購入することができます。
しかし、蛇口本体の解体はハードルがとても高いです。
使用年数が多い蛇口であればあるほど、カバーが固着して外れにくいからです。
しかも仮に分解できたとしてもぶひんが多いため組み立てるのにも一苦労です。
作業に慣れている人でなければ、時間がかかる作業です。
もしも今すぐにお湯を使えるようにしたいのであれば、ミズテックにご相談ください。
ミズテックの駆けつけ隊であれば最短30分で現場に駆けつけ、迅速に修理・交換作業を行います!
給湯器の修理はミズテックへ
修理完了までに要する日数は、即日~要部品調達の場合は最短で2~3日です。
また、土日祝日も対応しています。お風呂のお湯が出ないのは困りますよね。だから休日も含めて、迅速かつ丁寧に対応中です。安心してお任せください。
概算見積をしたい方は、以下から簡単にできます。15秒で終わるため、ぜひお気軽にお見積りください。
ミズテックが選ばれている理由としては、以下のようなものがあります。
メーカー直仕入れで格安価格を実現
ミズテックでは、ガス給湯器や電気温水器などの機器をメーカーから直接仕入れています。メーカーから直接かつ大量に仕入れているので、機器の価格を抑えてご提供できます。
また、給湯器の点検や取り付け工事を当社の専門スタッフがおこなうことで、工事の経費も少なく抑えています。このようなコスト削減努力によって、他店よりも安い販売価格を実現しています。
本体&施工10年保証
メーカー保証の期間を過ぎた給湯器の修理は、基本的に有償です。ただし、一部のメーカーは有料の保証制度を設けていて、加入すると最大10年まで保証期間が延長されます。
いっぽう、弊社ミズテックは「本体と施工」両方に対して、無料で10年間の保証をご用意しています。生活に欠かせない給湯器を、末永く安心してご利用ください。
※一部商品を除く
最短30分で訪問可能
ミズテックは、給湯器でお困りの方のために即日対応しており、最短30分で駆けつけられます。急なご依頼にも迅速に対応しますので、お気軽にご相談ください。
「給湯器が壊れてお湯が出ない」「給湯器から異音がして怖い」といったトラブルや緊急時には、どこよりも早く対応させていただきます。
ミズテックは給湯器をできるだけ安く販売しています。駆けつけ30分で対応可能にも関わらず、豊富な経験を持つ有資格者が対応しますのでご安心いただけます。
「修理を安心できるところにお願いしたい!」「今すぐ対応してほしい!」とお考えの方は、ぜひミズテックへ一度ご相談ください。
Webで無料相談・見積もりをする
ガス給湯器からお湯が出ないとき まとめ
これまでガス給湯器からお湯が出ないときについてまとめてきましたが、いかがでしたか?
ガス給湯器からお湯が出ないときは、以下の手順で確認する
- 給湯器リモコンにエラーコードが表示されているか確認する
- 全ての蛇口からお湯が出るのか・出ないのかを確認する
- 水も出ないのかを確認する
- 自然災害や外気温の影響を受けていないかを確認する
- 全て当てはまらなかったら故障なので、ガス給湯器の故障・交換を検討する
この記事が少しでもお役に立つと幸いです!
Webで無料相談・見積もりをする
オペレーターより正式な見積を希望しますか?