「エコキュートの買い替え時期っていつ?」
上記のように、エコキュートの買い替え時期や寿命目安について悩んでいる方も多いでしょう。
寿命を迎えたエコキュートを使用し続けると、突然故障してお湯が使えなくなるケースもあるため、注意が必要です。この記事では、エコキュートの寿命目安を踏まえた上で、ベストな買い替えタイミングはいつなのかをお伝えします。さらに、エコキュートの買い替えが迫っている時に出やすい症状・サインについてもお伝えするので、お使いのエコキュートを今すぐ交換すべきかどうかが分かるでしょう。この記事が、エコキュートの買い替え・交換に関して迷っている人のお役に立てば幸いです。
目次
Webで無料相談・見積もりをする
エコキュートの寿命目安・買い替え時期はいつ?
エコキュートの買い替え時期を見極めるためには、寿命目安を知っておく必要があります。エコキュートの主な2つの機器に関して、それぞれの寿命目安をチェックしましょう。
ヒートポンプの寿命目安・買い替え時期
エコキュートのヒートポンプの寿命目安・買い替え時期は、下記の通りです。
- ヒートポンプの寿命目安:5〜15年
- ヒートポンプの買い替え時期:10年以上使用している場合・後述の症状が出ている場合
一般的には、ヒートポンプの寿命目安は約10年と言えます。しかし、貯湯タンクに比べると故障しやすいユニットです。それにもかかわらず、給湯の根幹を担う部分でもあります。そのため、後述するような症状が出ていないかを随時確認し、定期メンテナンスを受けることも重要です。
貯湯タンクの寿命目安・買い替え時期
エコキュートの貯湯タンクの寿命目安・買い替え時期は、下記の通りです。
- 貯湯タンクの寿命目安:10〜15年
- 貯湯タンクの買い替え時期:10年以上使用している場合・後述の症状が出ている場合
一般的には、貯湯タンクの寿命目安も約10年と言えます。ヒートポンプユニットに比べると故障のリスクは低いですが、10年以上使い続けるためには定期的なメンテナンスが欠かせません。
また、ダイキン製エコキュートに限り、ヒートポンプを交換用ヒートポンプユニットに交換することが可能です。その後、時間を追って貯湯タンクユニットが故障した場合には、貯湯タンクユニットのみの交換も可能となっています。
このようにメーカーによってはユニットごとの交換も可能ですが、ヒートポンプユニットと貯湯タンクを合わせて交換するのが一般的です。また、突然お湯が使えなくなったという事態を防ぐためにも、次の章でお伝えする買い替え目安となる症状にも着目しましょう。
エコキュートの買い替え時期に出やすい故障の症状5選
続いて、エコキュートの買い替え時期が迫っている時に出やすい故障の症状を5つチェックしましょう。
エラーコードの頻発
エコキュートの買い替え時期が迫っているサインとなる症状としては、エラーコードの頻発が挙げられます。エラーコードが出ている場合には、一時的なエラーであることも多いです。しかし、エラーコードが頻発する場合には、給湯器内部が故障しており、買い替え時期が迫っていると言えます。
エラーコードが出た際には、取扱説明書の指示に従って、内容ごとに適切な解除を実施する必要があります。正しい手順で解除してもまたすぐにエラーが出るような場合には、買い替え時期が迫っているでしょう。エラーコードが頻発した際には、使用年数が10年を超えていないか、他の症状が出ていないかも併せて確認しましょう。
沸き上げ・お湯張りができなくなった
エコキュートで沸き上げ・お湯張りができなくなった際にも、買い替え時期が迫っていると言えます。沸き上げが突然できなくなった・お風呂にお湯を張れなくなった場合、考えられる原因は下記の通りです。
- 浴槽にひび割れなどがある
- 水栓に問題がある
- 給湯器内部が故障している
上記のうち、浴槽や水栓に問題がある場合には、問題となる外的な症状を取り除くことで元通りにお湯を使い続けることができます。ただし、給湯器内部が故障している場合には、給湯器の故障に対処しなくてはなりません。使用年数が7〜8年を超えており、沸き上げ・お湯張りができなくなった場合には、経年劣化が進んでおり、交換が必要なケースも多いです。
お湯が設定した温度まで上がらなくなった
エコキュートでお湯が設定した温度にまで上がらなくなったという症状に関しても、買い替え時期のサインだと言えます。給湯器にも水栓にも問題がない場合には、リモコンで設定した通りの温度にまでお湯は上がるものです。しかし、下記のような理由で設定した温度にまでお湯が上がらないことがあります。
- リモコンの一時的なエラー
- 水栓の故障
- 給湯器内部の故障
上記のうち、リモコンや水栓の問題を取り除いてもお湯の温度が上がらない場合には、給湯器内部の故障の可能性が高いです。内部の故障に関しては、ご自身で対処できる確率は低いため、専門業者に点検してもらうのが賢明と言えます。
水漏れ
エコキュートが寿命を迎えたサイン・買い替え時期のサインとしては、水漏れの症状にも注意が必要です。エコキュートが水漏れしてしまう理由は下記のように多岐に渡りますが、経年劣化が進んでいる・寿命を迎えているケースも多いため、十分に注意してください。
- 長期間未使用(内部の水を減らして減圧が行われるため)
- 配管の損傷・破裂
- エコキュート本体を移動した
- 給湯器内部の経年劣化・寿命
上記のうち、配管の損傷は冬場の凍結などで起こるケースも多いです。また、エコキュートを移動した際にホースが外れたり機器が傷ついたりした場合にも、水漏れが起こることもあります。このような外的な要因が原因ではない場合、エコキュート本体の故障が疑われます。水漏れが本体の故障によるものである場合には、早急に業者に連絡をして点検・交換へと移りましょう。
異音
エコキュートから普段はしないような異音がした場合にも、寿命を迎えている可能性があります。エコキュートから下記のような異音を検知した場合には、注意してください
- 給湯タイミングでの異音「ビー」「ブーン」:ファンモーターの異常
- お湯はり時の異音「キュルキュル」:加圧ポンプの異常
- その他の異音:エコキュートの部品の経年劣化など
上記のように、エコキュートから異音がする場合には、ファンモーターや加圧ポンプに異常が生じていることがあります。それ以外の場合では、経年劣化によって異音が発生することも多いです。普段はしないような異音を検知した場合には、直ちに水道業者や給湯器専門業者などに相談しましょう。
エコキュートのメーカーごとの保証期間をチェック
続いて、エコキュートのメーカーごとの保証期間をチェックしましょう。主要メーカーごとのエコキュートに対する保証期間は、下記の通りです。
本体に対する保証 | ヒートポンプに対する保証 | 貯湯タンクに対する保証 | |
三菱 | 2年 | 3年 | 5年 |
パナソニック | 1年 | 3年 | 5年 |
ダイキン | 1年 | 3年 | 5年 |
コロナ | 2年 | 2年 | 2年 |
日立 | 1年 | 3年 | 5年 |
東芝 | 5年 | 5年 | 5年 |
上記のように、メーカーごとのエコキュートの保証期間は、1〜5年となっています。上記のうち、本体・ヒートポンプ・貯湯タンク全てにおいて5年保証がつくのは、東芝のみです。また、ダイキンでは交換ようヒートポンプも提供しており、ヒートポンプの故障時には修理やエコキュート全体の交換だけでなく、ヒートポンプ単体での交換も可能でしょう。
なお、エコキュートの保証に関しては業者ごとの保証も重要となります。交換工事を依頼した業者ごとに受けられる保証の内容や保証期間の長さは異なるものです。メーカー保証に加え、業者ごとの保証も合わせて確認しましょう。
買い替え時期の迫ったエコキュートの修理・交換の流れ4ステップ
続いて、買い替え時期の迫ったエコキュートを修理・交換する流れを4つのステップでチェックしましょう。お伝えしたような買い替えサインの症状が出ている方は、下記の手順でトラブルに対処してください。
給湯器専門業者に故障の症状を伝え点検してもらう
買い替え時期のサインとなる症状がエコキュートに出ている場合にはまず、給湯器専門業者に連絡をします。ホームセンターやリフォーム業者などでもエコキュートの買い替え工事に対応しているケースもありますが、専門業者であれば対応しているエコキュートの種類も豊富で技術力も高いので安心です。
専門業者に連絡をしたら、どのような故障の症状が出ているのかを具体的に伝えましょう。故障の内容によっては修理で済む場合もありますが、寿命を迎えている場合には本体丸ごとの交換が必要です。このポイントの見極めを的確に行うためにも、まずは業者に具体的にどのような症状に悩まされているかを伝えましょう。
まだ使える場合は修理・寿命を迎えていた場合は交換を選ぶ
業者に点検を依頼したら、指定した日には点検に立ち会います。症状を伝えるだけ、あるいは写真を提示するだけで判断できるケースもありますが、実際に点検を行うことで工事内容が変わるケースもあります。
点検を受けたら、業者の指示に従って次のステップに移りましょう。給湯器がまだ寿命に達しておらず、直せば使えるという場合には修理工事に、寿命を迎えていた場合には交換工事に移ります。
新たに導入する給湯器を選ぶ
交換が必要な場合には、新たに導入する給湯器を選びましょう。新たなエコキュートを導入する場合もあれば、エコキュート以外の給湯器を選ぶ場合もあるでしょう。給湯器を選ぶ際には、下記のようなポイントで選びましょう。
- 予算内でコスパのよい製品を購入できるか
- オール電化なのかガスを使用するのか
- 初期費用が高い場合は元を取れる節約率が見込めるかどうか
- その他家族の使用目的に合った特徴をもつ製品かどうか
なお、新たなエコキュートに交換する場合には、30〜70万円ほどの費用が必要となります。また、依頼する業者によっても工事費用込みのコストは異なるため、注意してください。
古いエコキュートを撤去し新たな給湯器を取り付ける
買い替える給湯器を選んだら、いよいよ工事に移ります。
古いエコキュートを撤去した上で、新たな給湯器を取り付けることになります。業者によっては撤去費用がトータルコストに含まれていないケースなどもあるため、注意が必要です。
なお、広い設置スペースを必要とする給湯器に買い替える場合には、あらかじめ必要なスペースを確保しましょう。また、動力源の異なる給湯器に買い替える場合には、別途配線工事などが必要なケースもあります。
買い替え時期の迫ったエコキュートをお得に買い替える方法3つ
買い替え時期の迫ったエコキュートを交換するとなると、多額の費用が発生してしまいます。しかし、エコキュートは購入方法を工夫するだけで相場よりもお得に購入することができます。ここでは、買い替え時期の迫ったエコキュートをお得に買い替える方法を3つご紹介します。
買い替えキャンペーンや補助金制度を活用する
エコキュートをお得に買い替えるためには、買い替えキャンペーンや補助金制度を活用するのがおすすめです。エコキュートなどの省エネ型給湯器に関しては、電力会社がお得な買い替えキャンペーンを実施しています。これにより、お得なキャッシュバックやその他の特典を受け、エコキュートにかかるトータルコストを削減することが可能です。
また、国や自治体ごとの補助金制度を活用するのも一つの手です。国や自治体の補助金制度を利用することで、3〜5万円程度の補助金を受給することもできます。50万円以上の初期費用がかかるケースも多いエコキュートですが、5万円ほどの補助金を受給できるのはかなりの差となります。
買い替えキャンペーンや補助金制度を利用する際には、正しい申請手順を踏むこと、異なる制度が併用できるかどうかを確認することが重要です。
割引率の高い専門業者に依頼する
エコキュートを少しでもお得に買い替えるためには、割引率の高い専門業者に交換を依頼するのも一つの手です。エコキュートの価格はメーカーや機種によっても異なります。多くの場合メーカーの希望小売価格は70〜100万円ほどと高いですが、専門業者の元で購入・交換を行う場合にはメーカー価格よりも安い価格で提供されます。
業者間の競争も激しく、各業者が少しでも高い割引率を提示しようと努めているのが現状です。その結果、5〜6割引の価格でエコキュートを提供できるケースもあります。ミズテックでも、下記のように高い割引率で人気メーカーの人気機種を提供しています。
このような業者による割引率も意識して業者選びを行い、工事費用を含めてお得な価格でエコキュートを購入しましょう。
アフターケアも充実した業者に依頼する
エコキュートを少しでもお得に買い替えるためには、アフターケアの充実した業者を選ぶことも重要です。エコキュートにかかる費用というのは、新たな機器を購入する際の本体価格や取り付け工事費用だけにとどまりません。エコキュートの寿命目安は約10年ですが、この期間に不具合・故障が生じた場合には修理費用なども発生します。また、不具合や故障を防ぐためには定期的なメンテナンスが必要ですが、このメンテナンスにも費用がかかります。
そこで重要なのは、取り付け工事費用が安いだけでなくアフターケアも充実した業者に工事を依頼することです。これにより、取り付け工事に不備があった場合の対応や、使用していく中で不具合が生じた場合の対応を任せることができます。業者によって保証内容と保証期間は異なりますが、お得な料金で手厚いアフターケアを受けられれば、エコキュートの寿命を縮めることなく安全に使い続けやすくなるでしょう。
エコキュートの寿命を延ばし長持ちさせるコツ3つ
エコキュートは、買い替え時期を見極めて適宜修理や交換を行う必要があります。また、少しでも寿命を長く保つためには日々のメンテナンスが欠かせません。ここでは、エコキュートを長持ちさせる3つのコツをご紹介します。
日常的・定期的な点検を怠らない
エコキュートの寿命を延ばして長持ちさせる方法としてはまず、日常的・定期的な点検を怠らないことが重要です。エコキュートは10年近く使い続ける機器ですが、精密な作りになっておりメンテナンスを怠ると不具合が起こりやすくなります。一ヶ月に一回程度は、ご自身による点検・メンテナンスを行うことが重要です。その上で、半年〜1年に一回程度の頻度で業者による定期メンテナンスを受けるとよいでしょう。
エコキュートは定期的なメンテナンスが欠かせません。メンテナンスを受けやすい業者やアフターサービスのすぐれた業者を選ぶことが、エコキュートの寿命を延ばすことに直結するでしょう。
エコキュートの周りを清潔かつ安全に保つ
エコキュートの寿命を延ばして長持ちさせるためには、機器周辺を清潔かつ安全に保つことも重要です。エコキュートのヒートポンプや貯湯タンク周りに障害物がないかや汚れが溜まってないかなどを確認し、適宜掃除を行うことで、エコキュート周辺を清潔かつ安全に保つことができます。
このような掃除や確認を行うことで、水漏れなどあった際にもすぐに検知しやすい点がメリットです。また、貯湯タンク内を清潔に保つためには、後述の水抜き対策を実践するのもおすすめとなります。
水抜きや凍結対策も行う
エコキュートの寿命を延ばして長持ちさせる対策としては、水抜きや凍結対策も欠かせません。年に2〜3回の水抜きおよび冬場の凍結対策を行うことで、ミズテックの寿命を2〜3年延ばせるとも言われています。具体的な水抜きおよび凍結対策の内容は下記の通りです。
水抜き | 凍結対策 | |
目的 | 貯湯タンク内を清潔に保つ | 冬場の配管凍結および配管の破裂などを防ぐ |
手順・内容 |
|
|
日頃の掃除やメンテナンスに加え、上記のような水抜きや凍結対策も行うことで、エコキュートの寿命をより長く延ばすことができるでしょう。
エコキュート 買い替え時期 まとめ
この記事では、エコキュートの買い替え時期・寿命目安について詳しく見てきました。エコキュートの寿命目安は約10年であり、この期間を過ぎている場合には早急に買い替えが必要だと言えます。たとえ10年以上使用していない場合でも、下記のような症状が出た場合には経年劣化が進んでいる可能性があるため、交換が必要かどうかの見極めが必要です。
- エラーコードの頻発
- 沸き上げ・お湯張りができなくなった
- お湯が設定した温度まで上がらなくなった
- 水漏れ
- 異音
上記の症状が出ている際にはエコキュートの買い替えが必要なケースも多いです。エコキュートを買い替える際には、業者選びや補助金の活用などを工夫して少しでもお得に買い替えましょう。ミズテックでは、人気メーカーの最新機種もお得な割引価格で提供しています。エコキュートの買い替え時期が迫っているかどうかわからない人も、お気軽にご相談ください。