「エコキュートはデメリットが多いって聞いたけど本当?」
給湯器の買い替えに際してエコキュートを検討しているものの、そのデメリットや弱点が気になっている人も多いでしょう。確かに、省エネ性が高く光熱費の節約にもつながるエコキュートですが、いくつかのデメリットがあるのも事実です。この記事では、エコキュートの6つのデメリットをお伝えするとともに、エコキュートがおすすめとなる人・ならない人やエコキュートの騒音などのデメリットの対処法も紹介します。この記事が、給湯器選びに悩んでいる方のお役に立てば幸いです。
目次
Webで無料相談・見積もりをする
エコキュートのデメリットはズバリここ!6つの弱点をチェック
|
初期費用が高い
エコキュートのデメリットとしては、初期費用が高額になる点が挙げられます。エコキュートの導入にかかる費用相場(既存の給湯器の撤去費用を含め)は、30~70万円です。一方で、ガス給湯器は10万円台で導入できる製品も多いなど、エコキュートと比較するとかなりう割安です。
給湯器や湯沸かし器などの住宅機器にかけられる予算が少ない人は、他のタイプの給湯器を選ぶ方が無難かもしれません。また、エコキュートのイニシャルコストを少しでも安くするためには、複数の給湯器交換業者に見積もりを取り、料金の安い業者を選ぶのもおすすめです。
広い設置スペースが必要
エコキュートのデメリットとしては、広い設置スペースが必要なこと点も挙げられます。エコキュートは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクから構成される給湯器であり、ガス給湯器や電気温水器に比べて広い設置スペースを確保する必要があります。
貯湯タンクに必要な設置スペースの目安としては、小型の「370L」サイズで「高さ180cm・幅60cm」ほどです。ここにヒートポンプユニットを設置するスペースも加わるため、他の給湯器に比べるとかなり場所を取るタイプだと言えます。
ガス給湯器であれば壁掛けタイプなどもあり、省スペースで設置することが可能です。エコキュートの中には奥行きの短い薄型タイプなどもありますが、それでも他の給湯器に比べると広い設置スペースが必要となることを理解しておきましょう。
お湯切れの心配がある
エコキュートのデメリットとしては、お湯切れの心配がある点も挙げられます。エコキュートは、ヒートポンプを使って作ったお湯を貯湯タンク内に貯めておくタイプの給湯器です。瞬間式の給湯器とは異なり、貯湯タンクにお湯が残っていないとお湯をすぐに使うことができません。
基本的に電気単価の安い夜間にお湯を沸かしますが、日中にお湯切れを起こした場合には、高い電気料金で沸き増しを行う必要があります。また、突然の来客が会った時などはお湯切れを起こしやすいため、あらかじめ沸き上げ量などを確認しておくとよいでしょう。
なお、お湯切れを起こさないためには家族人数や使用湯量に合わせて十分な大きさのタンクの製品を購入することも重要です。
停電時に追い焚き機能は使えない
エコキュートは災害時にも強い給湯器と言われていますが、停電時に使用できる機能は限られています。エコキュートの場合、停電時に追い焚きを行うことはできません。エコキュートの災害時のメリットとデメリットを比較すると、下記の通りです。
- メリット:停電時・断水時でも貯湯タンク内のお湯を非常用生活水として使える
- デメリット:停電時には追い焚き機能や沸き上げ機能などを使えない
オール電化かつ貯湯式の給湯器として、メリットも多い一方で下記のようなデメリットもあることを、十分に理解しておきましょう。
水圧が弱い
エコキュートのデメリットとしては、水圧が弱い点も挙げられます。貯湯式の給湯器であるエコキュートの場合、シャワーの水圧は水道直圧式の給湯器に比べて弱くなってしまいます。
ただし、エコキュートの中にも水道直圧式の製品はあります。日立のエコキュートは、独自技術による水道直圧式の高圧給湯で知られており、複数箇所でお湯を同時使用しても水圧が落ちないことで人気を博しています。このようにメーカーや機種にこだわって選ぶことで、エコキュートであっても強い水圧を保つことが可能です。
また、水圧の強いシャワーヘッドに交換するのも一つの手です。
夜間の運転音が騒音になることも
エコキュートを使用していると、夜間にお湯を沸かす際の運転音が騒音になり得るのもネックです。エコキュートは電気料金の安い深夜の時間帯にお湯を沸かすのが一般的ですが、ヒートポンプユニットからは12.5Hz程度の低周波音が発せられています。この低周波音は人によっては不快に感じることもありますが、特にヒートポンプユニットの設置箇所と隣家の寝室が近い場合などには、隣人の睡眠を妨げてしまう可能性もあります。
このように、騒音トラブル・近隣住民とのトラブルに発展する可能性もゼロではありません。エコキュートによる低周波音の影響を最小限におさえるためには、エコキュートの設置場所の工夫や防音対策などを徹底することが求められるでしょう。
そもそもエコキュートとは?お湯を作る仕組みをチェック
エコキュートは、初期費用の高さや水圧、運転音などのデメリットがある給湯器だと分かりました。給湯器を選ぶ上では給湯器の仕組みを理解することも重要ですが、エコキュートはそもそもどのようにお湯を作っているのでしょうか。エコキュートのお湯を作る仕組みと電気温水器やガス給湯器などとの違いをチェックしましょう。
ヒートポンプでお湯を作る仕組み
エコキュートは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクから成る給湯器です。
ヒートポンプユニットでは、大気熱を取り込んで電気の力を使ってお湯を作ります。そのお湯を貯湯タンクに貯めておき、必要に応じて使うという仕組みです。
大気熱を取り込んで活用することで、同じ電力に対して3倍以上の熱エネルギーを生み出せるのがエコキュートの特徴です。そのため、省エネ性が高く電気代を節約できる点もメリットとなります。
電気温水器やその他の給湯器との違い
エコキュートと電気温水器、ガス給湯器、石油給湯器を比較すると下記のようになります。
エコキュート | 電気温水器 | ガス給湯器 | 石油給湯器 | |
お湯を作る仕組み・燃料 | 電気 + 大気熱 | 電気 | ガス + 電気 | 灯油 + 電気 |
給湯コストの安さ | ◎ | △ |
○(都市ガス) △(プロパンガス) |
○ |
特徴 |
|
|
|
|
上記のように、エコキュートは電気温水器よりも光熱費が安く省エネ性の高いタイプの給湯器です。給湯器を買い替えて節約を果たしたいという人は、エコキュートの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
エコキュートのメリットはここ!4つの便利なポイント
エコキュートには、費用面や設置スペースの観点でいくつかのデメリットがあります。しかし、多くのメリットを有しているのもまた事実です。ここでは、エコキュートの4つのメリットをお伝えします。下記に紹介するメリットを享受したいという人は、エコキュートへの買い替えが向いていると言えるでしょう。
|
電気温水器より光熱費を節約できる
エコキュートのメリットとしては、電気温水器よりも光熱費を節約できる点が挙げられます。エコキュートの1ヶ月あたりの給湯コスト(電気代)が1,500~3,00円であるのに対し、電気温水器は5,000~7,000円ほどかかります。エコキュートは実に電気温水器の約1/3〜1/4ほどのコストでお湯を使うことができる点が魅力です。
初期費用の高さはネックとなりますが、寿命目安である10年近く使い続けることを考えると、十分に元を取ることも可能です。長期的に節約を行いたいという人こそ、エコキュートを利用してみてはいかがでしょうか。
オール電化の新築で導入できる
エコキュートのメリットとしては、オール電化の新築での導入に向いている点も挙げられます。エコキュートはガスや灯油などの燃料を使わずにお湯を作ることができるため、オール電化との相性がよいです。
また、エコキュートと同時に床暖房や太陽光発電を導入する場合には、より省エネ性および節約率が高まるというメリットもあります。これまではガス給湯器を使用していたもののオール電化の新築に引っ越すタイミングでエコキュートを購入するという人も多いです。
オール電化で活用でき、床暖房や太陽光発電など他の設備とも組み合わせたい人にこそ、エコキュートは向いているでしょう。
環境に優しい
エコキュートは、環境に優しいというメリットもあります。エコキュートは大気熱を取り込んでお湯を作りますが、使用する冷媒はオゾン層を破壊するフロンガスではなく二酸化炭素です。燃料を用いた給湯器とは異なり、二酸化炭素を増やさずに再利用できる点から、環境に優しいと言えます。
また、電気温水器に比べて少ない電気エネルギーで同量のお湯を沸かせる点でもエコです。環境に優しい製品を選びたい、子供や孫と一緒に住むため次世代のことも考えたいという人はエコキュートの導入に向いているでしょう。
非常時にタンク内のお湯を活用できる
エコキュートには貯湯タンクがあるため、非常時にタンク内のお湯を活用できるというメリットもあります。エコキュートは、ヒートポンプの力で作ったお湯を貯湯タンクに貯めておき随時使用するという仕組みです。タンク内にお湯がある場合、停電や断水が起こった場合でも非常用生活水としてタンク内のお湯を取り出して、数日間使用することができます。
460Lタイプのエコキュートに満タンにお湯が貯まっている場合、4人家族で2~3日分の生活用水を確保できることになります。このように、災害時・非常時に備えられる点も、エコキュートの大きなメリットの一つです。
エコキュートがおすすめな人・おすすめではない人を比較
ここまで、エコキュートのメリット・デメリットを見てきました。省エネ性が高く電気代も安いエコキュートですが、初期費用の高さや設置スペースの問題などがネックとなります。そんなエコキュートがおすすめとなる人とおすすめではない人を比較すると、下記の通りです。
エコキュートがおすすめな人 | エコキュートがおすすめではない人 |
|
|
おすすめな人の特徴
エコキュートを購入するのがおすすめな人の特徴は、下記の通りです。
- 初期費用の予算を十分に確保できる人
- 屋外にエコキュートを設置するスペースを確保できる人
- 長期的に光熱費を節約してお得にお湯を使いたい人
- 環境に優しく省エネ性の高い製品を使いたい人
- オール電化住宅への引っ越しを行う人
- 床暖房や太陽光発電なども活用する人
- 災害時に備えられる製品を求めている人
上記のように、十分な予算やスペースを確保できる上で、省エネ性や節約率などエコキュートならではのメリットを享受したい人に、エコキュートは向いています。また、オール電化住宅に住む予定の人や、床暖房・太陽光発電なども活用する予定の人にも、エコキュートはおすすめです。
おすすめではない人の特徴
一方で、下記に該当する人にはエコキュートがおすすめではないと言えます。
- 初期費用にかけられる予算が限られている人
- 設置スペースが狭い・隣家への騒音が懸念される人
- 数年で給湯器を買い替える予定の人
- 水圧の強い瞬間式の給湯器を求めている人
- お湯切れしない給湯器を求めている人
上記の通り、エコキュートを導入するにあたり予算やスペースがネックとなる人にはエコキュートは向いていないでしょう。また、水圧の弱さやお湯切れなどエコキュートの数少ないデメリットに関して妥協できないという人にも、エコキュートはおすすめできません。
省エネ性の高い給湯器は、エコキュートのみではありません。後述する「エコキュートのデメリットが気になる人必見!3つの新常識」も参考に、ご自身に合った給湯器を選んでみてください。
エコキュートのデメリットが気になる人必見!3つの新常識
エコキュートのデメリットが気になるため、他のタイプの給湯器を検討している人もいるでしょう。エコキュートは確かに利便性の高い給湯器ですが、初期費用の高さや設置スペースの問題など、いくつかのデメリットがあるのも事実です。ここでは、そんなエコキュートのデメリットを克服する裏技や、エコキュート以外の省エネ系給湯器について解説します。
割引率の高い業者に頼むと安くなる
エコキュートの初期費用の高さが気になる場合には、割引率の高い業者に交換工事を依頼するのも一つの手です。エコキュートの初期費用は30~70万円が相場ですが、依頼する業者によっても割引率は異なり、業者を変えるだけで5~10万円ほど費用に差が出るケースもあります。
例えばミズテックでは、人気のエコキュートに対して下記のような割引率を適用した特別価格での提供が可能です。
エコキュートのイニシャルコストの高さに悩んでいるという人は、給湯器交換業者選びにこだわって、お得にエコキュートを導入してみてはいかがでしょうか。
コンパクトタイプの製品もある
エコキュートのデメリットとしては、広い設置スペースが必要となる点も挙げられます。しかし、エコキュートの中にはコンパクトタイプの製品もあります。
なかには、マンションにおいて薄型の貯湯ユニットをメーターボックス内に納め、ヒートポンプユニットのみをベランダに設置できるケースもあります。広いスペースを要するエコキュートはマンションでの設置が難しいケースも多いですが、コンパクトタイプ ・薄型の機種を選ぶことでスペースの問題を解決できることもあります。
スペースがネックで導入を迷っているという人は、各メーカーの薄型・コンパクトタイプのエコキュートをチェックしてみてください。
エコキュート以外にも省エネ系給湯器はある
「エコキュートを導入したいもののデメリットが気になって迷っている」「けれど省エネ性の高い製品を使用したい」という方も多いでしょう。省エネ性の高い給湯器は、エコキュートのみではありません。下記のように、様々な製品が存在します。
- エコジョーズ :排気熱を利用して熱効率を95%までアップしたガス給湯器
- エコフィール :排気熱を利用して熱効率を95%までアップした石油給湯器
上記のような製品であれば、エコキュートよりも安く導入でき、スペースや水圧などの問題をクリアできるものも多いです。例えば、これまでは従来型のガス給湯器を使用していたものの、エコジョーズに切り替えたことで給湯コストを削減できたというケースは多いものです。
省エネ性の高さや環境への配慮に関しては妥協したくないという人は、上記のような製品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
エコキュートへの買い替えならミズテックにご相談を!
「エコキュートに切り替えたいけれど、どの製品を選べばいいのだろう…」
「エコキュートが欲しいけれど費用面が気になる…」
上記のような悩みをお持ちの方は、給湯器専門業者のミズテックにご相談ください。ミズテックは、給湯器専門業者としてガス給湯器から石油給湯器、エコキュートなど様々な製品を取り扱っています。エコキュートに関しても豊富な種類のラインナップを取り揃えており、人気メーカーのフルオートタイプから容量の小さいタイプや寒冷地仕様など様々な製品があります。
また、エコキュートの買い替え工事・交換工事だけでなく修理工事にも対応しています。エコキュートを使っていく中で何らかの不具合が生じたという場合にも、すぐに修理工事の対応が可能です。ミズテックの特徴をまとめると、下記の通りです。
- 各種メーカーのガス給湯器・石油給湯器・エコジョーズ・エコキュートの在庫を確保
- エコキュートも6割近い割引率で提供
- 工事保証&本体保証の両方がつく
- 20,400件以上の工事実績
- 「給湯器駆けつけ隊」ならではの最短30分駆けつけ訪問
エコキュートを導入したいもののデメリットが気になって悩んでいるという人は、ぜひ一度ミズテックにご相談ください。「どのメーカーが良いのか分からない」「自分に合ったタンク容量や機能がわからない」などの質問も大歓迎です。
エコキュートのメリット・デメリットに関するQ&A
最後に、エコキュートのメリット・デメリットに関する2つのQ&Aをチェックしましょう。
エコキュートの騒音を防止するにはどうすべき?
エコキュートの騒音を防止するためには、下記のような対策が有効です。
- エコキュートの設置場所を隣家の寝室から離す
- 運転音が共振で増幅しないように周囲に物を置かない
- 揺れを抑えるために防振ゴム・防音シートを活用する
上記のような対策は、エコキュートの導入時に行うことが重要です。エコキュートの運転音による隣家との騒音トラブルを防ぐためにも、前もって上記の対策を講じましょう。
エコキュートとエコジョーズはどっちがおすすめ?
エコキュートとエコジョーズは、どちらも従来型の給湯器に比べて省エネ性の高い給湯器です。エコキュートがオール電化対応なのに対し、エコジョーズはガスを使用します。どちらも各タイプの従来型に比べると給湯コストは安いですが、エコキュートの方が節約率は高いです。ただし、エコキュートはエコジョーズよりも初期費用が高く、水圧が弱いなどのデメリットもあります。
「これまで通りガスにするかオール電化にするか」という基準に加え、それぞれのメリット・デメリットを考慮してご自身に合った方を選んでみてください。
まとめ
この記事では、エコキュートのデメリットについて詳しくみてきました。エコキュートのデメリットをまとめると、下記のようになります。
- 初期費用が高い
- 広い設置スペースが必要
- お湯切れの心配がある
- 停電時に追い焚き機能は使えない
- 水圧が弱い
- 夜間の運転音が騒音になることも
上記のようなデメリットのあるエコキュートは、イニシャルコストや設置スペース、騒音などの問題をクリアできる人におすすめとなります。ミズテックでは、エコキュートの在庫も豊富に確保しています。約6割引のお得な価格での提供も可能です。エコキュートや給湯器選びに迷っている方は、お気軽にご相談ください。