16号給湯器は、単身世帯の方が不満を感じることなく生活できるサイズです。
しかし、16号給湯器への変更を検討している方で以下のように悩んでいるかたは多くおられます。
「16号給湯器で不便なく生活ができるのか」
「給湯器の交換はいくらぐらい費用がかかるのか」
この記事では、単身世帯に最適な16号給湯器の基本性能や特徴、交換時の注意点などについて詳しく解説します。この記事を読めば、あなたのライフスタイルに合った給湯器選びが可能になりますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
16号給湯器は単身世帯に最適サイズ
給湯器にはさまざまなサイズがありますが、単身世帯に最適なサイズは16号給湯器です。
給湯器の号数は「水温 + 25℃のお湯を1分間に何リットル出せるのか」という能力を示しています。16号給湯器の場合、1分間に16リットル出せる能力を持っています。
お風呂に入ったり台所で洗い物をしたりする分には十分なお湯が出ますが、お風呂と台所の両方でお湯を使った場合、ぬるくなる可能性が高いです。
そのため16号給湯器は単身で住む方、または2人暮らしでお湯を同時に使う機会が無い方が快適に利用できるサイズと言えます。
16号給湯器の基本性能
16号給湯器の基本性能を以下の表にまとめました。
性能項目 | 詳細 |
---|---|
供給能力 | 水温 + 25℃を1分間に16リットル |
適用可能世帯 | 単身〜2人世帯 |
同時使用可能場所数 | 快適に使うならば1か所 |
種類 | ガス給湯器、電気給湯器など |
設置タイプ | 壁掛けタイプ、屋外設置タイプ |
表に記載してある通り、16号給湯器はお湯を複数箇所で同時に使用は難しいです。たとえば、台所でお皿を洗いながら、お風呂のお湯をためるといった同時使用では、お湯がぬるくなる可能性があります。
しかし違う場所でお湯を同時に使わなければ、お湯の温度が低下することはほとんどないので、単身世帯は16号給湯器で十分です。
冬場は出せるお湯の量が少なくなる
同時使用でなければお湯の温度が下がらないと説明しましたが、水温が低くなる冬の場合は例外です。冬場は、16号給湯器でも16リットルのお湯は出せなくなる点に注意しましょう。
給湯器が出せるお湯の量は「号数 × 25 ÷(設定温度 – 水温)」という計算で割り出せます。たとえば水温が8℃ほどになる冬に42℃のお湯を出そうとした場合、16号給湯器で1分間に出せるお湯は約11.7リットルです。
計算式「16号 × 25 ÷(42℃ – 8℃)=11.76」
冬場に2か所同時にお湯を使った場合は極端にお湯の出る量が減るため、お湯を同時に活用する場面があるのであれば、20号以上の給湯器を選ぶのが良いでしょう。
世帯別の最適な給湯器サイズ一覧
一般家庭の給湯器は16号・20号・24号の3つがメインのサイズとなっています。
世帯別で快適に利用できる給湯器のサイズは、次のとおりです。
世帯 | おすすめの給湯器サイズ |
1人暮らし | 16号 |
2人家族 | 20号 |
3人以上の家族世帯 | 24号 |
16号給湯器で同時にお湯を使い続けると、負担が大きすぎて、給湯器本体の寿命が短くなってしまいます。給湯器を長く活用するためにも、世帯に合った給湯器のサイズを選びましょう。
16号給湯器に変えるとガス代が下がるかも!
給湯器のサイズを変えるとお湯の出る勢いも変わるので、ガス代を節約できる可能性があります。
給湯器のガス料金は「お湯を使った分」で発生するため、給湯器の号数が変わったとしても以前と同じ湯量を使っていればガス代が変動することはありません。20号から16号に給湯器の号数を下げたとしても、お風呂にお湯をためる量が同じであればガス代も同じです。
しかし、号数を下げると1分あたりの湯量が減るので、シャワーや蛇口から出るお湯の勢いが減ります。
16号給湯器に変えれば、湯量を節水することができるので、単身世帯で20号給湯器や24号給湯器を使用している場合は、サイズの変更を検討してみても良いでしょう。
お部屋探しの際も要チェック!給湯器のサイズを調べる方法
引っ越しの際は給湯器のサイズを事前にチェックしましょう。
マイホームであれば、自分で給湯器を設置するので、家族の人数に合った給湯器を自分で選べますが、賃貸の場合は違います。賃貸の場合、給湯器は部屋に備え付けのものなので、入居後のサイズ変更は手順に沿って行う手間があります。最悪の場合、サイズ変更ができない可能性もあるので注意しましょう。
給湯器のサイズを確認しながら部屋探しを行ってください。
給湯器のサイズは、給湯器本体に貼られているシールの品番(形式)を確認することでわかります。
品番や形式はアルファベットから始まる英数字で表記されていて、アルファベットの次の数字が給湯器の号数です。たとえば、「GT-168AW」の「16」、または「RUF-1600PW」の「16」は、16号の給湯器であることを指します。
【品番や型式の表記例】
給湯器のサイズ | シールに記載されている品番の例 |
16号 | ・GT-168AW ・RUF-1600PW ・TP-SQ166B-1 |
20号 | ・GT-2027SAWX ・GTH-2034AWXD ・FH-20AWD |
24号 | ・GTH-2417AWX ・RUF-V2400SAT-1 ・DH-N2412AWADL4 |
入居後にお湯の量が不足すると感じたり、ガス代が思った以上にかかるといった事態を避けるためにも、チェックは必要です。お部屋探しの際に自分でチェックするか、不動産会社やオーナーに確認しましょう。
16号給湯器の工事費込みの費用相場
16号給湯器の交換は、工事費込みで15万円が相場です。費用には以下の内容が含まれています。
【給湯器の交換費用の内訳】
- 商品代(給湯器本体やリモコン)
- 標準工事費
- その他工事費
相場より高い業者に依頼しないように、上記費用の内訳を確認し、事前に業者から見積もりを出してもらいましょう。
それぞれの内訳について、具体的に解説します。
商品代(給湯器本体やリモコン)
給湯器本体のメーカー提示価格は10万〜40万円が相場になっているため、給湯器の交換を検討している方にとっては予想以上の出費でしょう。
しかし専門業者に依頼すれば、メーカー提示価格よりも5割から8割ほど安くなるケースが多いです。コストを抑えたい方は、専門業者に一度見積もりを出してもらいましょう。
ミズテックでも、さまざまなメーカーの16号給湯器を格安で取り扱っているので「16号給湯器の一覧ページ」から、あなたのライフスタイルに合った給湯器を探してみてください。
標準工事費
標準工事費は、給湯器の設置や交換に必須のコストです。一般的に2万円から6万円の範囲で工事が専門業者によって行われます。
標準工事費には、給湯器の設置に関わる一連の作業が含まれており、おもに次のような作業内容があります。
作業項目 | 備考 |
機器撤去処分費 | |
機器設置工事費 | ネジやアンカーの取付費を含む |
配管接続費 | 配管の加工費を含む |
保温復旧費 | |
試運転調整費 | リモコン操作などの機器の取り扱い説明含む (その他の工事費に含まれる場合もあり) |
諸経費 | 移動車両の経費や、有料駐車場代など |
ドレン排水工事費 | エコジョーズタイプの給湯器設置のみ |
標準工事費は業者の違いや、利用する材料によって変わりますが、だいだい相場通りの金額になるので、事前にどのくらいの出費になるか調べておきましょう。
その他工事費
給湯器の設置や交換は、標準工事費だけでなく、追加の工事費が必要となる場合があります。
おもに次のような作業内容で、追加の工事費が発生します。
作業項目 | 備考 |
搬入費 | 足場が必要な場合は、さらに追加料金が発生 |
壁貫通工事費 | 配管で壁の貫通が必要なときに発生 |
配管・雑資材費用 | 経年劣化に伴う配管の交換などで発生 |
電源コンセント増設費 | 電源コンセントの増設が必要なときに発生 |
試運転調整費 | リモコン操作などの機器の取り扱い説明含む (標準工事費に含まれる場合もあり) |
排気筒接続費 | 屋内設置型給湯器を交換する場合 |
オプション追加費 | 配管カバーの設置や排気方向の変更など |
具体例を挙げると、自宅が離島に位置している場合や、設置場所が高所にある場合には、通常よりも高額な追加工事費がかかります。
給湯器の設置や交換を行う際には、標準工事費に加えて追加工事費も考慮に入れることが大切です。事前に専門業者から詳細な見積もりを出してもらい、想定外の出費を避けるためにも、どのような作業が必要になるかをしっかりと確認しましょう。
長期間利用するならエコキュートやエコジョーズの方がお得
エコキュートやエコジョーズを選ぶと、初期の本体価格は一般的なガス給湯器に比べて高額になることがありますが、長期間の利用を考えると経済的に非常にお得です。
たとえば世帯数が4人で1日あたりの使用湯量を450リットルとした場合、それぞれのランニングコストは次のように差が出ます。
給湯器の種類 | 年間コスト | 月間コスト |
ガス給湯器(都市ガス) | 約73,320円 | 約6,110円 |
エコジョーズ | 約62,880円 | 約5,240円 |
エコキュート | 約24,360円 | 約2,030円 |
持ち家の場合は長期間の利用が想定されるので、エコキュートやエコジョーズに切り替えた方がトータル的に見てお得になるでしょう。
16号給湯器へ変更する際の注意点
別のサイズから16号給湯器への変更を検討する際には、以下のような注意すべきポイントが3つあります。これらのポイントを事前に確認することで、交換作業をスムーズに進行し、後のトラブルを避けられます。
- 賃貸の場合は管理組合や管理人に確認する
- 号数を上げる場合はガスの能力を確認する
- 現状の給湯器が「追い焚き」できるタイプか確認する
無駄なコストや時間の浪費を防ぎ、安全かつ効率的な交換ができるように、あらかじめ確認しておきましょう。それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
賃貸の場合は管理組合や管理人に確認する
賃貸物件の給湯器は、物件のオーナーが所有しているため、交換や修繕にはオーナーまたは管理者の同意が必要です。もし備え付けられていた給湯器が故障して交換が必要になった場合、単に業者に依頼するのではなく、最初に管理組合や管理人にその状況を報告し、指示を仰ぐ必要があります。
オーナーには貸し出した部屋に対する修繕義務が法的に課されています。ルールに基づき、給湯器の修繕や交換は基本的にオーナー側が費用を負担してくれるので、費用の心配はいりません。
また、物件によっては給湯器の号数が指定されており、指定された号数以外の給湯器に変更することが許されていない場合もあります。規定を無視して自己判断で交換を進めた結果、設備が正しく機能しないリスクや、最悪の場合、契約違反とされてしまうことも考えられます。
必ず事前に管理組合や管理人に連絡を取り、許可を得ましょう。
号数を上げる場合はガスの能力を確認する
給湯器のサイズ変更を検討している場合、ガスメーターの号数を確認しましょう。確認を怠ると、ガスメーターが対応している能力を超えた給湯器を設置した際に、ガス供給が停止するという事態に陥る可能性があります。
ガスメーターの号数は、メーター本体に記載されているアルファベットに続く数字で識別できます。たとえば、メーターに「NB 6」と表示されている場合、メーターは6号と識別され、特定のサイズの給湯器まで対応可能です。
ガスメーターの号数と対応できる給湯器の号数は、次の表で確認しましょう。
ガスメーターの号数 | 設置可能な給湯器の号数 |
2.5号 | 10号給湯器まで |
4号 | 20号給湯器まで |
6号 | 24号給湯器まで |
もし、現在のガスメーターが新しく設置しようとしている給湯器のサイズに対応していない場合は、ガスメーターの交換が必要になります。交換は、お住まいの地域で契約しているガス会社によって行われます。
ガスメーターの交換費用は発生しないため、費用の心配は不要です。
給湯器の号数を上げる場合には、事前にガスメーターの号数を確認し、新しい給湯器が問題なく機能するために適切な環境を整えましょう。
現状の給湯器が「追い焚き」できるタイプか確認する
給湯器の種類には大きく追い焚きが「できるタイプ」「できないタイプ」の2種類あるので、現状設置されている給湯器がどちらのタイプなのか確認しておきましょう。
追い焚き機能がある給湯器は、一度お湯を沸かした後でも、温度が下がったお湯を再度加熱できる機能を持っています。
便利な追い炊き機能を新しくつけたいと思っても、他の種類の給湯器は選べないので、追い焚きができるタイプとできないタイプを事前に把握しておきましょう。
給湯器の種類は主に以下のように分類されます。
追い焚きが「できるタイプ」 | 追い焚きが「できないタイプ」 |
ふろ給湯器 | 給湯専用タイプ |
給湯暖房熱源機 | 高温水供給タイプ |
現状の給湯器のタイプを確認し、同じタイプの給湯器を選ぶようにしましょう。
家族構成や生活スタイルで適切な給湯器を選びましょう
この記事では、16号給湯器について以下のように詳しく解説しました。
- 16号給湯器は単身または2人暮らしに適している
- 1分間に16リットルのお湯を供給できる
- 冬場は出せるお湯の量が減少するため、使用量を考慮する必要がある
- 給湯器の号数を変えるとお湯の出る勢いも変わるため、ガス代の節約が期待できる
- 賃貸物件では給湯器の変更前にオーナーや管理人の許可が必要
- 給湯器を交換する際にはガスの能力も確認することが重要
- 給湯器には追い焚き機能の有無を確認し、同じタイプを選ぶことが望ましい
- 適切な給湯器を選ぶことで、長期的なコスト削減につながる
16号給湯器は、コンパクトなサイズとエネルギー効率の良さから、1人暮らしや2人家族に人気があります。
給湯器選びにおいて、生活パターンや将来の変化も見据えた選択をすることが大切です。お住まいの環境や家族構成に最適な給湯器を選び、快適な水周り環境を実現しましょう。
給湯器の交換は無料で10年の商品・工事保証がついてくる『ミズテック』をご検討ください。
16号給湯器の価格も仕入れや工事の経費など、約70%ものコストカットを行い「どこよりもお安く」提供しています。
弊社が取り扱っている16号給湯器の一覧ページから、その安さを実感してください。