ディスポーザーが突然動かなくなった、水漏れが発生した、異音がするなど不具合でお困りではありませんか?
ディスポーザーは生ごみの処理が簡単にできる便利な家電ですが、長く使い続けると部品の劣化による不具合が起こるケースも多いです。
特に水漏れや排水不良は、キッチン周りに深刻な被害を与える可能性があります。
そこでこの記事では、ディスポーザーの交換時期や費用相場、交換の際に注意すべきポイントを詳しく解説します。
特に7~10年以上使用している方や、不具合が頻発している方にとっては有益な情報ですので、ぜひ最後までお読みください。
⇒自宅のディスポーザーの交換時期がわからない方はミズテックへご相談ください
目次
ディスポーザー交換時期は使い始めて約7年~10年が目安
ディスポーザーの寿命は一般的に7~10年が目安です。長期間使用すると各部品が劣化し、不具合が発生しやすくなります。
たとえば、モーターは約7年、刃やパッキンは約5年で交換が必要です。
部品名 | 耐用年数 |
---|---|
モーター | 7年 |
回転刃 | 5年 |
固定刃 | 5年 |
ジョイント | 5年 |
オイルシール | 5年 |
制御盤 | 5年 |
各種パッキン | 5年 |
状態が悪いまま使い続けると、深刻な症状につながる可能性もあるため、7~10年を目安に交換をおすすめします。
⇒自宅のディスポーザーを5年以上使い続けている方はミズテックへ一度お問い合わせください
頻発するディスポーザーの不具合も交換推奨のサイン
ディスポーザーの交換時期が近づくと、以下のような不具合が頻発するようになります。
- 異音がする
- 振動が大きい
- 水漏れする
- 排水がうまくいかない
- 異臭がする
刃が摩耗すると異音が発生しやすくなる、パッキンが劣化すると水漏れが起こるなど、不具合は、ディスポーザーの部品の劣化が原因で起こることがほとんどです。
修理で対応可能なケースもありますが、使用期間が長い場合は、交換した方がコストパフォーマンスが良いケースも多いです。
特に、水漏れは放置するとキッチンにも被害がでる場合もあるため、早めの対応が必要になるでしょう。
⇒自宅のディスポーザーに不具合・故障のサインが見られる方はミズテックへ一度お問い合わせください
ディスポーザーの交換費用の目安
ディスポーザーの一般的な交換費用は以下の通りです。
項目 | 費用相場 |
---|---|
ディスポーザー本体 | 6~10万円 |
工事費 | 2~8万円 |
合計 | 8~18万円 |
ディスポーザー本体の価格は、機種や機能によって異なります。
工事費も設置場所や既存ディスポーザーの状況や出張費など業者によって変動します。
たとえば、ディスポーザーが給水管につながった自動給水タイプですと、本体購入費だけでなく、給水装置も購入が必要となり総額が高くなるためです。
修理だけの場合は、工事費も含めて2~3万円程度ですが7年以上経過しているディスポーザーは、別の箇所が壊れるリスクが高くなるため、交換が推奨されます。
交換するディスポーザーを選ぶ時のポイント
ディスポーザーの交換時には、製品選びが重要となります。以下のポイントを考慮して、自宅に最適な機種を選びましょう。
国内で使用できるメーカーの製品であるか
ディスポーザーは、日本下水道協会が設けた性能・評価の基準をクリアした製品認証品が推奨されています。
認証品を製造する国内メーカーと型番は以下の通りです。
メーカー | 型番 | ミズテックでの取り扱い |
---|---|---|
テラル | DSP-100H 型 DSP-250HD 型 DSP-75T 型 DSP-75H 型 | × |
LIXIL(リクシル) | DPG 型 DPR 型 DPF 型 | × |
安永エアポンプ | YD130BW 型YD200BW 型YD200BWP 型 YD130BWP 型 YD-131 型 | × |
マックス | GD-B181 型 GD-B182-1 型 GD-B182-2 型 | × |
フロム工業 | YS-4000L 型YS-8100 型 YS-8100L 型YS-7000L 型 YS-7000LB 型 YS-7000SL 型 YS-7000S 型 YS-7500L 型 YS-7300L 型 | 〇 |
ニッコー | NKD-133 型 | × |
東浜工業 | DSKZG-390B 型 | × |
Panasonic(パナソニック)※ | KD-133 型 | × |
出典: 排水設備等規格適合型式(製品)の一覧(ディスポーザ)
※Panasonic(パナソニック)は2020年3月末で、ディスポーザーの全シリーズの生産・販売を終了し、2022年4月より、アフターサービス窓口をテラルへ変更しています。
また、ディスポーザーは海外製品も多く流通しています。国内製品よりもパワーに優れ、価格も抑えられた商品が多いです。
メーカー | 製品・シリーズ | ミズテックでの取り扱い |
---|---|---|
アナハイム社 | ボーンクラッシャー | 〇 |
Skewes | アスリート F-13 Update Model | 〇 |
インシンクイレーター | AC105 | × |
エマソン | AC105-B | × |
お住まいの地域(自治体)のルールに沿った製品であるか
ディスポーザーの設置に関しては、自治体ごとに異なる規制があります。
排水処理の方法や許可基準は地域によって異なるため、導入前に確認が必要です。
特に、既存のものから変更する場合は、後々のトラブルの発端とならないように、あらためて確認しておきましょう。
マンションや集合住宅にお住まいの場合は、管理規約の確認も必須です。自治体の基準は満たしていても、禁止されているケースもあるため、事前に管理会社へ相談しておくと安心です。
処理タイプ
ディスポーザーの処理タイプには、生物処理タイプと機械処理タイプがあります。
処理タイプ | 特徴 |
---|---|
生物処理 | 粉砕した生ゴミを、屋外に設置した処理槽で微生物によって分解処理するタイプ。 |
機械処理 | 粉砕した生ゴミを、シンク下にある処理槽で乾燥・分離処理するタイプ。 |
一般的に、マンションでは生物処理タイプが採用されることが多いです。
また、排水処理装置のない「単体ディスポーザー」は、下水道管の詰まりや悪臭の原因となるため、使用できません。必ず生物処理か機械処理タイプを選択します。
(引用:「ディスポーザ排水処理システム」の設置について|東京都下水道局)
給水方式
ディスポーザーの給水方式は、以下の3種類があります。
処理タイプ | 特徴 |
---|---|
手動給水 | キッチンの水栓を自分で操作して給水する。 交換が必要となった場合は、本体のみの交換が可能。 |
分岐自動給水 | ディスポーザーを使うと自動で給水される。 ディスポーザーと一緒にキッチン水栓も交換が必要。 |
全自動給水 | ディスポーザーに直結された水栓から自動で給水される。 逆流防止装置の取り付けが必須。 |
最も一般的でコストが低い給水方式は、手動給水です。
全自動給水方式は、水が飛び散らず水栓の交換も不要なため、利便性が高いですが、設置時に追加工事が必要になるので、事前に費用は確認しておきましょう。
投入方法
ディスポーザーの投入方法は、蓋スイッチ(一括投入)と専用スイッチ(連続投入)の2種類あります。
投入方法 | 特徴 |
---|---|
蓋スイッチ(一括投入) | 蓋を閉めスイッチを作動。 まとめて処理する方式。 |
専用スイッチ(連続投入) | 生ごみを少しずつ連続で投入できる方式。 海外製に多い。 |
安全性を重視する場合は、蓋スイッチ方式がおすすめです。
誤ってスプーンやフォークなど異物を投入してしまっても取り出せるため、万が一の故障や手を入れてケガをするリスクが低く、家庭用として広く採用されています。
一方、連続投入方式は大量の生ごみを処理できるため、家族の人数が多いなど調理頻度の多いご家庭に適しています。
粉砕方式
ディスポーザーの粉砕方式は、主に以下の3種類があります。
粉砕方法 | 特徴 |
---|---|
ハンマーミル方式 | ・ハンマーで生ゴミを叩き潰して粉砕する。 ・高い粉砕力を持ち、硬い生ごみも処理可能。 ・動作音がやや大きい。 |
チェーンミル方式 | ・2本のチェーンで生ゴミを粉砕する。 ・振動・音が少なく、繊維質の生ごみも処理しやすい。 |
ブレードミル方式 | ・回転刃で生ゴミを粉砕する。 ・粉砕部が取り外せて丸洗い可能。 ・静音性が高い。 |
ハンマーミル方式は、硬い骨や繊維質の多い野菜も問題なく処理できるため、多くのディスポーザーに採用されています。
一方、静音性を重視するならチェーンミル方式やブレードミル方式が適しています。選ぶ際は、家庭のニーズに合った方式を検討しましょう。
工事費込みの交換にかかる費用は予算の範囲内に収まるか
ディスポーザーの交換費用は、機種や工事内容によって大きく異なります。状況によっては10~18万円と高額になるため、予算の範囲内で交換できる製品を選びましょう。
たとえば、最新機種や粉砕室容量が大きい、自動給水式の製品は便利ですがその分、費用も高くなります。予算を抑えたい場合は、機能がシンプルな機種を検討するのも良いでしょう。
また、壊れたタイミングで必要ないと判断した場合は、撤去する選択肢もあります。撤去費用は、出張費も含めて2~3万円前後です。
さらに、複数の業者への見積もり依頼で、適正な価格を把握しつつコストを抑えられます。
ディスポーザー費用を抑えて交換するコツ
ディスポーザーの交換費用を抑えるためには、以下3つの方法の検討で、1万~3万円程費用を抑えられます。
- キャンペーンや割引を活用する
- 相見積もりを取る
- 自治体の補助金制度を活用する
年度末や決算期、新製品の発売時期などタイミングによっては安く購入できます。
また、業者によって本体価格だけでなく工事費や出張費も異なるため、複数の業者から必ず見積もりを取りましょう。
さらに生ごみの減量化を促進するため、自治体によっては、期間中にディスポーザーを設置・交換すると補助金が出る場合があります。補助金の募集開始時期に合わせると、費用を抑えられる可能性があります。
たとえば、港区ではディスポーザー購入から6ヵ月以上の在住を条件に購入費用から半額(最大2万円)補助金の受取が可能です。
費用を抑えてディスポーザーを交換するなら専門業者への依頼がおすすめ
ディスポーザーの交換をリーズナブルな価格で確実に行いたい場合は、専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、購入と取り付けを一括で行えるため、複数の業者が入らないため費用を抑えることができます。
さらに専門業者であれば、豊富な知識と経験を持つ専門スタッフが、適切な機種選定と施工を行ってくれるでしょう。
弊社ミズテックであれば、最短即日でディスポーザーの交換を承ります。
給湯器や食洗機などキッチン周りに強いミズテックだからこそ、お住まいの地域や設置環境にピッタリの製品をご提案できます。ぜひお気軽にご相談・ご検討ください。
ディスポーザーの交換を検討・依頼する際の注意点
ディスポーザー交換する前に知っておくべき注意点は3つあります。後悔しないためにも、必ず確認しておきましょう。
パーツの劣化のみ・多少の不具合程度なら修理で済む場合がある
ディスポーザーのすべての不具合に交換が必要なわけではありません。
特定のパーツ劣化や軽度の不具合であれば、交換せずに修理だけで対応できるケースもあります。
修理した場合の相場は、出張費や部品代も合わせて2~3万円程です。交換した場合は、8~18万円かかりますので、費用を7~8割と安く抑えられます。
ただし、無理に修理を選ぶとすぐに交換が必要となり余計な出費がかかりますので、慎重に検討する必要があります。
まずは、業者に点検を依頼し、どちらが良いか相談しましょう。
ミズテックではディスポーザー交換・修理の相談や見積もりだけでも大歓迎です。
相談や見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。
⇒ディスポーザーを修理すべきかお悩みの方はミズテックへ一度お問い合わせください
お使いの製品のメーカーによっては生産終了している
ディスポーザーによっては、すでに事業撤退を表明しているメーカーもあります。
在庫やサポート状況によっては、現在お使いの既存ディスポーザーとの交換ができないため、注意が必要です。
たとえば日本ゼスト、TOTO、新明和工業、セコム、セキスイ、パナソニックは、事業撤退を表明しているため、他メーカーへの移行が推奨されています。
パナソニックは、2030年に事業撤退を表明しているため、2020年3月末で全シリーズの生産・販売を終了し、既存機種との取替えは行えません。
マンション・賃貸住宅にお住まいなら管理会社へ連絡する
マンションや賃貸住宅では、ディスポーザーの交換には管理会社の許可が必要な場合があります。
管理規約によって、交換できる機種や費用負担などが定められているケースもあるため、ディスポーザーの交換を検討する際は、必ず管理会社に連絡し、事前に確認しておきましょう。
費用を折半してもらえるケースもあります。
また、ディスポーザー撤去が禁止されているマンションもあるため、トラブルを避けるためにも自己判断での交換や撤去は避けましょう。
交換したディスポーザーを安全に使い続けるコツ
交換したディスポーザーを長く安全に使い続けるには、正しい使用方法と定期的なお手入れが必要です。以下3つのポイントを押さえて、トラブルを未然に防ぎましょう。
処理できる生ごみだけを投入する
ディスポーザーは、すべての生ごみを処理できるわけではありません。処理できない生ごみを投入すると、故障や詰まりの原因となるので注意が必要です。
処理できる生ごみ | 処理できない生ごみ |
---|---|
・野菜くず ・果物くず ・ご飯 ・麺類 ・魚や肉の小骨 | ・卵の殻 ・カニの殻 ・果物の種 ・繊維質の多い野菜(玉ねぎ・トウモロコシの皮など) ・魚や肉の大骨 |
また、例え処理できる生ごみでも一度に大量の投入はトラブルの原因となります。
さらに上記の生ごみの他、熱湯や油や爪楊枝、ガム、キッチンペーパーなどを流すと配管を傷つける恐れがあります。
長く安全に使用するためにもディスポーザー取扱説明書をよく読み、容量を超えないように小まめに処理しましょう。
自分でできるお手入れをこまめに行う
ディスポーザーを長く使い続けるためには、日頃のお手入れが重要です。
お手入れを怠ると、ディスポーザー内部に汚れやニオイが蓄積し、故障の原因となる可能性があるため小まめに行いましょう。
パーツ | お手入れ頻度の目安 |
---|---|
投入口・ふた・破砕部 | 毎日~週1回 |
排水管 | 週1回 |
本体・制御ボックス・排出管 | 月1回 |
投入口・ふた・破砕部
投入口、ふた、破砕部は、可能であれば毎日使用後に中性洗剤とスポンジで洗いましょう。
特に、破砕部は生ごみが付着しやすいので、丁寧に洗うことが大切です。
用意するもの | 中性洗剤、スポンジ、ゴム手袋 |
手順 | 1. 電源をオフにし、ゴム手袋を装着します。 2. 投入口やふたを取り外し、スポンジに中性洗剤をつけて汚れを拭き取ります。 3. 破砕部は直接手を入れず、スポンジやブラシを使って汚れを除去します。 4. すすぎを行い、元の位置に戻します。 |
汚れがひどい場合は、重曹とクエン酸を溶かし50度程度のお湯に付け置きすると汚れが落ちやすくなります。
ただし、熱湯はディスポーザーを痛めるためお湯の温度には注意が必要です。
排水管
排水管は、週に1回程度、水を溜めて一気に流すことで、汚れやニオイを予防できます。
用意するもの | 中性洗剤、溜め水(約5L) |
手順 | 1. キッチンのシンクに水を溜めて、中性洗剤を少量加えます。 2. 排水口に水を勢いよく流し込み、排水管内を洗浄します。 3. 流した後、再度水を流して洗剤を完全にすすぎます。 |
旅行などで長期間使わない時や詰まりが気になる場合は、悪臭や詰まり防止にもなります。
本体・制御ボックス・排出管
本体、制御ボックス、排出管は、月に1回程度、柔らかい布で拭き掃除をしましょう。
水拭きで汚れが落ちない場合は、中性洗剤を薄めて使用してください。
用意するもの | 柔らかい布、中性洗剤(必要に応じて) |
手順 | 1. 電源をオフにし、ゴム手袋を装着します。 2. 柔らかい布を水に浸し、本体や制御ボックス、排出管を拭きます。 3. 汚れがひどい場合は、布に中性洗剤を少量つけて拭き取り、再度水拭きします。 |
排出管周辺は特に水漏れが発生しやすいため、掃除の際に異常がないか確認もしておきましょう。
一年に一度の維持管理点検を必ず依頼する
ディスポーザーは「ディスポーザ排水処理システムの維持管理等に関する計画書」に基づき、年に1回の維持管理点検が必要です。
維持管理点検では、専門業者がディスポーザーの動作確認や内部の清掃などを行い、異常がないかを確認します。
作業時間はおよそ1~2時間ほどで、費用は約10,000~15,000円程が一般的です。
点検は、設置業者にそのままお願いできるケースが多いです。設置業者であれば製品の型番や設置場所の状況を把握しているため、スムーズに点検を進めてもらえるでしょう。
ディスポーザーの交換をご検討中ならミズテックへご相談ください
この記事では、ディスポーザーの交換時期や費用、選び方、注意点などについて解説しました。
ディスポーザーは、キッチンの生ゴミ処理を楽にしてくれる便利な家電製品ですが、予期せぬ故障が起きないように適切な使い方や、定期的なお手入れが大切です。
交換時期の目安は約7年~10年ですが、日頃からお手入れをしっかり行い、異音や水漏れなどの不具合があれば、早めに専門業者に相談するようにしましょう。
交換を検討している方は、ぜひミズテックにご相談ください。当社では、後付けディスポーザーの設置や、戸建て・マンションでの交換工事にも対応しています
専門スタッフが豊富な経験をもとに、最適な機種をご提案し、工事からアフターサポートまで一貫して対応します。相談・見積もりは無料ですのでどうぞお気軽にご連絡ください。