「電気温水器ってどんな給湯器?エコキュートとの違いは?」
給湯器の買い替えに際して、電気温水器の存在が気になっている方も多いでしょう。
この記事では、オール電化でも便利な電気温水器の仕組みや種類、メリット・デメリットを解説します。
エコキュートなど他の給湯器との違いや、エコキュートの方が優れているポイントまで分かるため、ご自身に合った給湯器を選びやすくなります。
この記事が、給湯器選びに悩んでいる方のお役に立てば幸いです。
目次
電気温水器とは?お湯を作る仕組みを解説
電気温水器とは、電気によって稼働するヒーターが内蔵されているタイプの給湯器です。
電気のみで水を温めることが可能で、作られたお湯はお風呂やキッチンなどに幅広く使うことができます。
給湯器といえばガス給湯器の方が一般的なイメージもありますが、オール電化住宅の普及に伴い、電気温水器やエコキュートなども注目を集めています。
また、貯湯式のタイプであればためていたお湯を停電時などの非常用としても活用できます。
電気温水器は、ガス給湯器のデメリットが気になる方や、オール電化への切り替えを考えている方におすすめです。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/91955/
電気温水器の2つの種類とは?
電気温水器には、主に下記の2つの種類があります。
瞬間式の電気温水器
瞬間式の電気温水器は、水が電気温水器を通過して温められ、瞬間的にお湯を沸かせるタイプです。
給湯の水栓を開けてから瞬間的にお湯を沸かすため、必要な分のお湯を必要な時に沸かせる点がメリットです。
また、次にご紹介する貯湯式のように大きなタンクが必要ないため、省スペースで使用できる点やお湯切れの心配がない点も魅力でしょう。
貯湯式の電気温水器
貯湯式の電気温水器は、電気ヒーターで水を沸かした上で、貯湯タンクにお湯をためておくタイプです。
貯湯タンク内のお湯は常に保温されており、常に安定した温度でお湯を使える点や、非常時の生活用水として活用できる点がメリットです。
また、エコキュートなども含めて深夜の電気料金が安い時間帯にお湯を沸かすことで、電気代を節約できるタイプもあります。
一方で、タンク内のお湯が切れた際にはお湯を再度沸き上げるまでにお湯切れの心配がある点や、タンク設置のスペースが必要となる点がネックです。
電気温水器の機能別3つのタイプとは?
続いて、電気温水器を機能別に分類した場合の3つのタイプを見ていきましょう。
基本的には、給湯専用→オートタイプ→フルオートタイプの順により多機能かつ高価になります。
給湯専用タイプ
給湯専用タイプの電気温水器は、文字通り給湯のみを行える給湯器です。
現在では一般的な機能となっているお風呂の保温や追い焚き、足し湯などの機能は搭載されていません。
追い焚きなどの機能は特に電気代のかさむ機能であり、シンプルな機能のみでよいため、初期費用も光熱費も安く抑えたいという方におすすめのタイプです。
オートタイプ
オートタイプの電気温水器は、自動でお湯はりを行うことができるタイプです。
ボタン一つでお湯はりを行うことができ、設定湯量までたまったら自動でストップする点が便利です。
ただし、追い焚きや足し湯などの機能は、基本的に手動で行うことになります。
この点がフルオートタイプとは異なりますが、価格的にはフルオートタイプよりもやや安い傾向にあります。
給湯専用タイプほど安くはないものの、自動お湯張り機能は使いたいが、他の自動機能は必要ないという方におすすめです。
フルオートタイプ
フルオートタイプの電気温水器は、お湯はりに加えて追い焚き・保温・足し湯などを全て自動で行ってくれるタイプです。
湯量や温度をその都度気にする必要がないため、毎日快適にお風呂を使用することができます。
価格的には最も高価なタイプとはなりますが、追い焚き機能や保温機能を頻繁に使いたいという方にとっては、最も便利なタイプとなっています。
電気温水器のデメリット3選
電気温水器はご自身に合った種類および機能別のタイプを選びたいものですが、そもそも電気温水器が向いているかどうかを見極めることも重要です。
電気温水器を購入する前に知っておきたい、主なデメリット3選をチェックしましょう。
お湯切れが起こる
電気温水器のデメリットとしてはまず、お湯切れが起こることが挙げられます。
貯湯式の電気温水器は、一定量のお湯を沸かして貯湯タンクにためておくことで、いつでもお湯が使える状態となっています。
ただし、タンクにためられるお湯の量には限りがあるため、お湯を使っている最中にお湯切れを起こす可能性もあるのです。
電気温水器で使えるお湯の量はタンク容量によっても異なりますが、一般的に4~5人の家族が一日に使うのに十分であることが多いです。
ただし、家族人数に対してタンク容量が少ない場合や、親族や友人が泊まりに来てお湯の使用量が増えた場合には、お湯切れを起こすリスクが高まります。
このデメリットはエコキュートにも共通する部分なため、エコキュートの購入を検討している場合にも注意しておきましょう。
設置場所が限られることも
電気温水器のデメリットとしては、広い設置場所を必要とする点も挙げられます。
電気温水器はガス給湯器に比べて本体のサイズが大きく、その分広い設置スペースが必要となります。
電気温水器は室内の水回りの近くに設置することが多く、扉を開けたら大きな機械が設置されているという物件も多いです。
このように設置場所が限られてしまうため、物件によっては設置が難しかったり、より多くの工事を必要としたりします。
そのため、マンションなどの賃貸・集合住宅にお住まいの方は特に注意が必要です。
なお、エコキュートの場合には大きな室外機の設置も必要となります。
ガス給湯器より水圧が弱い
電気温水器のデメリットとしては、ガス給湯器よりも水圧が弱いことも挙げられます。
ガス給湯器は基本的に瞬間式の給湯器であり、水道管と直接繋がっているために、水道圧に近い水圧で給湯されます。
一方の電気温水器は多くが貯湯式であり、一度タンクの中にためられたお湯を使うため、ガス給湯器に比べて水圧が弱いです。
このポイントは、シャワーの水圧にはこだわりたい人にとっては厄介なデメリットでしょう。
なお、このデメリットもエコキュートと共通しているものです。
電気温水器のメリット3選
電気温水器のデメリットを3つ見てきましたが、電気温水器はガス給湯器など他のタイプの給湯器に比べて優れている点も多く存在します。
ここでは、電気温水器の特筆すべきメリットを3つご紹介します。
オール電化に対応できガス代がかからない
電気温水器のメリットとしてはまず、オール電化に対応できる点が挙げられます。
オール電化住宅で給湯器を使用する場合には、ガスを使わない給湯器を選ぶ必要がありますが、電気温水器やエコキュートなどが該当します。
オール電化に対応できる電気温水器であれば、ガス代がかからない点もメリットとなります。
このようなメリットのある電気温水器は、オール電化住宅への引越しを検討している人や、効率よく節約をしたい方におすすめです。
ガス漏れや不完全燃焼などのリスクがない
電気温水器のメリットとしては、ガス漏れや不完全燃焼などのリスクがない点も挙げられます。
ガスを用いるガス給湯器の場合、ガス漏れや不完全燃焼、それに伴う一酸化炭素中毒などのリスクは付き物です。
安全に使用していれば基本的には問題ない点ですが、電気温水器の場合はそのリスクが全くないため、より安心です。
住宅設備の使用に伴う安全上のリスクを少しでも軽減したい人にも、電気温水器はおすすめとなります。
貯湯式の場合は非常時にお湯が使える
これは貯湯式のみのメリットとはなりますが、電気温水器には非常時にお湯が使えるメリットもあります。
したがって、突然停電などが起きて電気を使えなくなった場合でも、貯湯タンク内のお湯を非常用生活水として使うことが可能です。
タンク内のお湯には限りがある上に、停電中はさらなる沸き上げや温度調整などを行うことはできませんが、瞬間式のように全くお湯が使えないということもありません。
いざという時に備えたい人にとっては、貯湯式の電気温水器は利便性の高い給湯器と言えるでしょう。
電気温水器とエコキュートの違いとは?
ここまで電気温水器のメリット・デメリットを見てきましたが、電気温水器とよく比較される給湯器としてはエコキュートが挙げられます。
実際に既述のメリット・デメリットに関しても、エコキュートに共通しているものが多いです。
では、電気温水器とエコキュートの違いは何でしょうか。二つの違いをまとめると、下記の通りです。
電気温水器 | エコキュート | |
お湯を作る仕組み | 内蔵された電気ヒーターでお湯を作り、貯湯タンクにためる | 電気の力に加えてヒートポンプユニットで集めた大気熱を利用して効率よくお湯を作り、貯湯タンクにためる |
価格相場 | 15~30万円 | 30~70万円 |
電気代 | エコキュートほど節約はできない | 電気温水器よりも安い(約1/4) |
設置スペース | ガス給湯器よりも広いスペースが必要 | ヒートポンプユニットと貯湯タンクの2つを設置する室内外のより広いスペースが必要 |
その他のデメリット | お湯切れが起こる、水圧が弱いなど | 電気温水器に同じ |
その他のメリット | ガス漏れなどの心配がないなど | 電気温水器に同じ +補助金をもらえるケースもある、環境保護に貢献できるなど |
上記のように、電気温水器もエコキュートも電気の力でお湯を作る点は一緒ですが、エコキュートは大気熱も利用しています。
そのためより効率よくお湯を作ることができ、電気代を約1/4程度に抑えられる点が大きなメリットです。
ただし、初期費用は電気温水器に比べて高い点や、より広い設置スペースが必要となる点などには注意が必要です。
電気温水器よりエコキュートがおすすめな理由4選
電気温水器とエコキュートの基本的な違いが分かりましたが、現在では電気温水器よりもエコキュートを導入する方がおすすめです。
電気温水器よりもエコキュートの方がおすすめとなる理由を4つチェックしましょう。
現在では電気温水器よりエコキュートが主流
電気温水器よりもエコキュートがおすすめな理由としては、昨今ではエコキュートの方が主流であることが挙げられます。
エコキュートの出荷台数は2009年に200万台を突破し、2020年には累計700万台を突破しました。
一方の電気温水器の出荷台数は、15年前に比べて半分以下に減少しています。
エコキュートは初期費用が高いものの補助金などもあったことで普及が進みましたが、その高い省エネ性と光熱費の安さが大きな魅力です。
普及に伴いエコキュートは様々な機種が登場しており、今から新しい給湯器を導入するのであれば、エコキュートの方が選択肢が多いです。
現在では電気温水器よりも主流となったエコキュートを選べば、享受できるメリットもより多いでしょう。
エコキュートの方がエコで電気代も安い
エコキュートの方が省エネ性が高く電気代も安い点も、おすすめできるポイントです。
既述の通り、電気の力だけでなく大気熱を利用してお湯を作るエコキュートは、電気温水器に比べて給湯効率が高く、電気代に換算すると約1/4に抑えることも可能です。
初期費用はエコキュートの方が1.5~2倍ほど高いですが、電気温水器との機器本体価格差を4~5年で回収できるケースもあります。
回収した後も電気代を大幅に節約し続けられることを考えると、エコキュートの方がお得です。
このように、省エネ性の観点や長期的に使い続ける観点から、電気温水器よりエコキュートがおすすめです。
エコキュートの方が高性能・多機能な製品が多い
エコキュートの方がおすすめな理由としては、エコキュートの方が高機能・多機能な製品が多いことも挙げられます。
既述の通り現在では電気温水器が下火になっている一方で、エコキュートの需要は高まり続けています。
それに伴い、様々な機能の搭載された新モデルも登場し続けており、エコキュートの最新モデルを購入して快適なお風呂タイムを過ごす人も多いです。
具体的には、下記のような機能が最新のエコキュートには搭載されています。
- スマホ連携で遠隔操作ができる
- 太陽光発電と連携ができる
- 保温効果の期待できるマイクロバブル
- ふろ配管自動洗浄機能 など
このような最新機能が搭載されたエコキュートを使うことで、効率よく節電しつつ、これまでにないお風呂体験もできるでしょう。
エコキュートは災害時でも安心できる
エコキュートがおすすめな理由としては、災害時でも安心できる点も挙げられます。
エコキュートは大きな容量の貯湯タンクを必要とし、スペース面でのデメリットはあるものの、災害時に非常用生活水として使えるお湯を確保できる点がメリットです。
また、最新のエコキュートであれば10年前の製品に比べてより耐震性なども優れており、安心して使いやすくなっています。
災害時に非常用生活水を使う場合には、止水栓を閉めて逃し弁を上げて、非常用取水栓からお湯を取り出すだけです。
電気温水器やエコキュートを選ぶ際のポイント3選
電気温水器やエコキュートの導入を迷っている方も多いとは思いますが、オール電化の給湯器を選ぶ際には重要なポイントがいくつかあります。
特に重要なポイントを3つチェックしましょう。
家族人数に合わせた容量を選ぶ
電気温水器やエコキュートを選ぶ際にはまず、家族人数に合わせた容量を選ぶことが重要です。
貯湯式の給湯器は貯湯タンクにためたお湯を使う方式となりますが、家族人数に対してタンク容量が不十分な場合、頻繁にお湯切れを起こしてしまいます。
エコキュートのタンク容量選定の目安は、下記の通りです。
- 370L:3~5人
- 460L:4~7人
家族人数が2人以下の場合には300Lタイプなど一般的な容量よりも小さい製品を選べるメーカーもありますし、550Lなどより大きな容量を選ぶことも可能です。
このように家族人数に合わせて適切な容量のエコキュートを選び、お湯切れのリスクを軽減しましょう。
ライフスタイルと予算に合った機能の製品を選ぶ
電気温水器やエコキュートを選ぶ際には、ライフスタイルおよび予算に合った機能の製品を選ぶことが重要です。
既述の通り、電気温水器は給湯専用・オート・フルオートタイプの3つから選べますが、エコキュートも同じです。
いずれの場合も、多機能になるほど価格も高くなるため、下記のようなポイントをチェックして、ご自身に合った製品を選びましょう。
- 給湯器の導入にかけられる予算はいくらか
- どのくらい頻繁に浴槽を使うか
- 自動追い焚き機能などは本当に必要か
マンション・アパートなど賃貸住宅ではサイズも考慮する
マンションやアパートなどで給湯器を購入する場合には、サイズに注意して適切な製品を選びましょう。
貯湯式の電気温水器やエコキュートは特に広い設置スペースを必要とするタイプの給湯器ですが、マンションやアパートでは給湯器の設置に使えるスペースがあまり広くないものです。
また、賃貸のマンション・アパートの場合には、新たな給湯器の購入前に管理会社・大家さんへの連絡が必須です。
規約により導入できないタイプやサイズの給湯器もあるため、トラブルを避けるためにも必ず確認しておきましょう。
電気温水器やエコキュートの購入に悩んでいる方はミズテックにご相談を!
「電気温水器かエコキュートをできるだけ安く購入したいけど、どの業者に頼めばいいだろう?」
「オール電化の家庭だが自分に合った給湯器が分からないから教えてほしい…」
上記のような悩みをお持ちの方は、給湯器駆けつけ隊のミズテックにぜひご相談ください。
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:エコキュートの業界最安値挑戦中!
ミズテックでは、エコキュートの業界最安値挑戦中です。定価の半額以下の値段にて、エコキュートの購入はもちろん、取り付け工事も行います。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
電気温水器とは まとめ
この記事では、電気温水器とは何かについて詳しく見てきました。
電気温水器は、給湯器に内臓された電気ヒーターによってお湯を作るタイプの給湯器で、貯湯式が一般的です。
オール電化に対応できる点やガス関連のトラブルがない点などがメリットですが、エコキュートの方が省エネ性が高く電気代の節約率も高くなります。
ミズテックでは人気のエコキュートも格安価格で提供しているので、お気軽にお問い合わせください。
Webで無料相談・見積もりをする