menu

エコキュートと電気温水器の違いを徹底比較電気代や導入コストの差を解説

電気温水器と エコキュートの違い

エコキュートと電気温水器はどちらも電気を使用する給湯器ですが、あらゆる点で違いが存在します。全く異なる給湯器であるため、選び方を間違えると期待する効果は得られません。

エコキュートと電気温水器は、初期費用やランニングコストも異なります。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

自分の生活に合っていない給湯器を導入すれば、経済的な負担も大きくなるため注意が必要です。

今回はどちらを導入すべきか迷っている方向けに、エコキュートと電気温水器の違いやメリット・デメリットを紹介します。エコキュートまたは電気温水器への買い替えを検討している方や、電気代を比較したい方には特におすすめです。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

エコキュートと電気温水器の違いを徹底比較

エコキュートは空気の熱と電気を利用してお湯を沸かす家庭用給湯システムで、正式名称は自然冷媒ヒートポンプ給湯機です。貯湯タンク内にお湯が貯まっていれば、非常時にも利用できて安心です。

電気温水器は、内蔵されている電熱ヒーターでお湯を沸かします。ガスを使用しないため、火災やガス漏れする心配がありません。

電気温水器は、稼働音が小さいです。深夜に稼働させても、近隣との騒音トラブルに発展するリスクも低いです。

エコキュートと電気温水器のどちらが合っているかは、重視するポイントやライフスタイルによって異なります。適した給湯器を選択するために、それぞれの違いを明確にしておくのが重要です。

項目エコキュート電気温水器
電気代
(電気温水器の約3分の1)

(初期費用のみ安価)
お湯の沸かし方大気熱+電気電気
設置スペース
(貯湯タンク+ヒートポンプ)

(貯湯タンクのみ)
補助金
(最大230,000円)

(対象外)
寿命・メンテナンス
(10~15年)

(10年)

電気温水器の仕組みやタイプ、メリットを解説する記事はこちら

エコキュートの仕組みや種類、メリットを解説する記事はこちら

電気代

電気代は、電気温水器よりエコキュートの方が安く抑えられます。電気代が安い深夜電力を使用してお湯を沸かし、貯湯タンク内に貯めておく仕組みはどちらも同じです。

ただし、エコキュートは大気中の熱エネルギーを回収して効率的にお湯を沸かします。電気温水器と同じ電力を使用した場合、エコキュートは電気温水器の約3倍もの熱エネルギーを生み出します。

2016年4月に電力の小売全面自由化が始めると、各電力会社がさまざまなプランが打ち出されました。主要な電力会社の夜間電気料金を、表にまとめます。

東京電力エナジーパートナーの、場合を見てみましょう。

オール電化向けのスマートライフSプランの場合午前1時〜午前6時の間は27.86円/kWhなのに対し、そのほかの時間帯は35.76円/kWhでした。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

夜間の電気代は、そのほかの時間帯と比較すると割安です。

表に記載されているプランは、あくまでも一例です。生活リズムにあったプランの具体的な価格を確認したい方は、契約している電力会社の公式HPをチェックしてください。

電力会社(プラン)を合わせて見直すのがおすすめ

エネファームの寿命は15~20年!10年過ぎたら総点検が必要

エコキュートや電気温水器を設置・交換するときは、電力プランの見直しも合わせて行うのがおすすめです。

電力自由化以降、数多くの電力会社から安い電力プランが登場しています。電力プランを見直して毎月の光熱費を下げれば、大きな節約効果が見込めます。

電気代を抑えるために電力会社を乗り換えるときは、乗り換え割キャンペーンの有無をチェックするのが重要です。キャンペーンを活用すれば、通常よりさらにお得に契約できます。

オール電化の場合はエコキュートと電気温水器のどちらがお得?

エコキュートと電気温水器は、オール電化に適しています。

電力会社のオール電力プランは、夜間の電気代が安く設定されている場合がほとんどです。エコキュートや電気温水器を設置・交換すれば、電気代の節約につながります。

エコキュートと電気温水器のどちらが適しているか、重視する点で異なります。電気代を節約したい方には、エコキュートがおすすめです。維持費がガス・石油給湯器より安いので、使い続けやすいです。

初期費用を抑えたい方は、電気温水器を検討してください。エコキュートよりも低価格で導入できるため、予算が限られていても設置しやすいです。

オール電化で給湯器の電気代を節約する方法を解説する記事はこちら

お湯の沸かし方

エコキュートと電気温水器は、お湯を沸かすために電気を使用します。

エコキュートの熱源はヒートポンプで、大気中の熱と電気を併用してお湯を沸かす仕組みです。電気温水器の熱源は電気ヒーターで、電気ポットと同じ仕組みで水を温めます。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

エコキュートのヒートポンプユニットは取り込んだ熱を圧縮し、さらに高温・高圧にしてお湯を沸かす装置です。

エコキュートと電気温水器の違い~3つのポイントを徹底解説 | 給湯器駆けつけ隊ミズテック

空気の温度は圧縮されると高くなり、膨張すると低くなる性質があります。性質を利用して、熱を効率よく生み出しているのがヒートポンプです。電力の利用を最小限に抑えつつ、残りを再生可能エネルギーでまかなっています。

エコキュートは、冷媒として二酸化炭素を利用しています。地球温暖化への影響が大きい二酸化炭素を活用しているため、環境にも家庭にも優しい給湯器です。

エコキュートの仕組みやメリット、デメリットを解説する記事はこちら

設置スペース

エコキュートを交換できないのは、どんなケース?設置スペースの問題など | 給湯器駆けつけ隊ミズテック

エコキュートを導入するには、貯湯タンクとヒートポンプを設置するスペースが必要不可欠です。2つの機器を設置できるスペースがあるかを、事前に確認しておくのがおすすめです。

マンションやアパートなど、集合住宅向けのコンセプトなエコキュートも販売されています。十分なスペースが確保できない場合は、機器の再選定も視野に入れておくのが重要です。

電気温水器を使用するために設置するのは、貯湯タンクユニットのみです。コンパクトで、限られたスペースにも設置できます。

エコキュートの設置場所や手順を解説する記事はこちら

エコキュートの設置条件を解説する記事はこちら

補助金

エコキュートの設置や交換は、国や自治体からの補助金対象です。給湯省エネ2024事業要件を満たすと、最大で230,000円の補助金が受け取れます。自治体によっては、独自の補助金制度を設けているところもあります。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

国・自治体両方の制度を活用すれば、設置・交換時の負担軽減につながります。

電気温水器は、補助金の対象外です。住まいの自治体から活用できる補助金制度が発表されていないか確認したり、余裕を持った予算を設定したりする必要があります。

電気温水器は本体代が400,000~800,000円、工事代は100,000~150,000円程度です。メーカーやタンクの容量、搭載している機能によって異なります。

工事費用は、設置状況によって変動する可能性があります。設置工事を依頼するときは、詳細を事前に確認しておくと安心です。

エコキュートの補助金の買い替え時の費用相場を解説する記事はこちら

寿命(耐用年数)・メンテナンス

寿命はエコキュートが10~15年、電気温水器は10年程度です。

使用方法や頻度、設置環境、定期メンテナンスの有無などによって多少変動します。定期的なメンテナンスは溜まった汚れを綺麗にしたり、不具合や故障を未然に防いだりする効果があります。

エコキュートの点検は半年に1回、水抜きは年に2~3回が目安です。簡単な清掃は1週間に1回程度行って、汚れが溜まりにくい環境を維持するのが重要です。

電気温水器の点検は3年に1回、水抜きは年に2~3回程度行います。電気温水器は使用し始めてから7~8年程度経過すると、不具合や故障が出始めます。

エコキュートの寿命や交換時期に出やすい症状を解説する記事はこちら

電気温水器の寿命や買い替えのサインを解説する記事はこちら

エコキュートと電気温水器の価格の違い|工事費込みで比較

エコキュートと電気温水器の本体代+工事費込みの価格の相場を、貯湯タンクの容量別にまとめました。事前に理解しておけば、相場からかけ離れた額を請求してくる業者の被害に遭わずに済みます。

タンクの容量エコキュート電気温水器
370L(3~5人家族)370,000~870,000円400,000~600,000円
460L(4~6人家族)400,000~930,000円500,000~700,000円
550L(5~8人家族)490,000~730,000円600,000~800,000円

貯湯タンクの容量は、使用人数や湯水の使用頻度によって異なります。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

容量選びを間違えるとお湯切れを頻繁に起きる可能性があるため、注意が必要です。

タンクの容量に関係なく、初期費用は電気温水器よりエコキュートの方が高額な傾向にあります。国や自治体が実施する補助金制度を上手に活用しないと、費用面の負担は大きいのが現状です。

電気温水器からエコキュートへの買い替えをシミュレーション

電気温水器からエコキュートに買い替えるなら、ミズテックにご相談ください。専門の資格と知識、豊富な施工実績をもつスタッフが担当します。

電気温水器からエコキュートへの買い替えは、撤去・取付工事費込みで260,000~650,000円程度です。初めに、既存機器を撤去して設置工事を行います。配管の接続工事やリモコンの取り付けを行った後、試運転をして問題なければ設置完了です。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

電力会社への電力申請や、料金プランの契約変更なども同時に済ませます。

ミズテックはメーカーからの一括仕入れで、最大80%オフでの提供を実現しています。初期費用の負担を軽減したい方にとっては、お得で利用しやすいです。

電気温水器からエコキュートに交換するメリットや費用を解説する記事はこちら

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

違いを深く知りたい方向け!エコキュートのメリット・デメリット

エコキュートの違いや特徴をより詳しく知りたい方向けに、メリットとデメリットを紹介します。エコキュートには省エネ性に優れた製品で緊急時に活用できる良い面がある一方、水圧や騒音などのデメリットもあります。

メリットデメリット
・ランニングコストが低い
・省エネ性能が高い
・非常時に貯湯タンクの水を飲料水として利用できる
・補助金を活用できる
・設置費用が高い
・お湯を使いすぎるとお湯切れを起こす
・水圧が弱くなる
・定期的なメンテナンスが必要
・室外機の稼働音が気になる

エコキュートのメリット

電気温水器と比較したときのエコキュートのメリットは、4つあります。

ランニングコストが非常に低い

エコキュートは、電気温水器と比較したときにランニングコストが非常に低いです。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

貯湯式の電気温水器は保温にも電気を使用するため、さらに電気代がかかります。

1日あたりの電気代を計算すると電気温水器が90~150円なのに対し、エコキュートは30~40円で済みます。

導入コストはエコキュートより電気温水器の方が安く済みますが、ランニングコストの低さで差額分を回収するのは容易です。

エコキュートと他給湯器の光熱費を比較・解説する記事はこちら

省エネ性能が高い

エコキュートは、大気中の熱と電気を使用する給湯器で、ガスは使用しません。消費電力は電気温水器と比較すると非常に少なく、二酸化炭素排出量の削減に貢献しています。

エコキュートはお湯を沸かすのに大気中の熱を利用するため、電気使用量が少ないです電気を発電する火力発電の燃料である、石炭や石油などの使用量軽減にもつながります。

非常時に貯湯タンクの水を飲料水として利用できる

貯湯式であるエコキュートは、非常時に貯湯タンク内の水を利用できます。断水や停電が起こっても、タンクに貯まっている湯水を生活用水として使用できる作りです。

ただし、貯湯タンク内の湯水を飲用水として使用するのは避けてください。細菌が繁殖しているリスクがあるため、飲用水として使用する場合は一度沸騰させるのが重要です。

災害時の備えとしては貯湯タンク内の水はトイレや洗い物用として、飲用水は前もって用意しておくのが安心です。

補助金を活用できる

省エネ性が高いエコキュートは、要件を満たしていれば国や自治体から補助金が受け取れます。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

給湯省エネ2024事業では、エコキュートの設置・交換時は補助金の対象です。

受け付けは予算の上限に達した時点で締め切られてしまうため、早めに手続きを済ませておくのが重要です。

エコキュートの補助金の手続きはメーカーや機種、購入店などにも条件が設定されていることがあります。補助金を確実に受け取るには、エコキュートを購入する前に詳細を確認しておくのが必要です。

エコキュートへの補助金は、自治体でも実施している場合があります。条件や補助金支給額は自治体によって異なるため、居住地域の自治体の公式HPを確認しましょう。

エコキュートの買い替えの補助金について解説する記事はこちら

エコキュートのデメリット

電気温水器と比較したとき、エコキュートには5つのデメリットがあります。

設置費用が高い

エコキュートの設置費用は、電気温水器のときよりも高額です。本体が大容量・多機能だったり追加工事が発生したりする場合は、さらに高額になる場合があります。

ただし、エコキュートは電気温水器より月々の電気代を安く抑えられます。中長期的に考えると、費用面の負担に大きな差はありません。

国や自治体が実施する補助金制度を利用すれば、設置費用の負担軽減につながります。

お湯を切らすとお湯切れを起こすケースも

エコキュートは貯湯式で、お湯を使いすぎるとお湯切れを起こします。日中にお湯切れを起こすと、電気代が高い時間帯にお湯を沸かす必要があります。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

無駄な出費を増やさないために、お湯の使い過ぎには注意しましょう。

エコキュートで1度お湯切れを起こすと、沸かし直しに30~60分程度かかります。お湯切れが頻繁に起こる場合は貯湯タンクの容量を見直したり、不具合・故障を疑ったりするのが必要です。

水圧が弱くなる

エコキュートの水圧は、電気温水器と比較すると弱い傾向にあります。貯湯タンクが水圧に耐えられるように、減圧弁という装置で水圧を事前に下げているためです。

強い水圧で思いっきりシャワーを浴びたい方は、高圧給湯タイプのエコキュートがおすすめです。シャワーヘッドを交換したりお湯の温度を高く設定したりしても、水の勢いを上げられます。

定期的なメンテナンスが必要

エコキュートの寿命を少しでも伸ばすには、定期的なメンテナンスが欠かせません。浴槽フィルター掃除やろう漏電遮断器・逃し弁の点検、風呂配管の掃除などの作業が必要です。

本体が汚れていたり周辺に物が置かれていたりする状況は、不具合・故障につながります。強い衝撃を与えるような行為も故障の原因になるため、注意が必要です。

冬の気温が低い時期には配管が劣化・凍結しやすくなります。アルミシートで、保温・保護してあげるのがおすすめです。

騒音が気になるケースも

エコキュートの稼働音は、電気温水器と比較するとやや大きいです。エコキュートから聞こえてくる音は、運転音と低周波音の2つです。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

運転音の大きさは40db程度で、図書館や閑静な住宅地レベルに相当します。

ただし、低周波音は人によっては不快感や圧迫感を与えます。自身の体調に違和感を覚えたり、近隣住民とのトラブルを招いたりする可能性があるため注意が必要です。エコキュートを設置するときは、設置場所の調整や騒音対策を行いましょう。

エコキュートのデメリットを解説する記事はこちら

違いを深く知りたい方向け!電気温水器のメリット・デメリット

エコキュートと比較したときの電気温水器のメリット・デメリットは、次の3つです。

メリットデメリット
・安全性が高い
・非常時にもお湯や水が出る
・音が静か
・湯切れする場合がある
・水圧が低い
・ランニングコストが高い

電気温水器のメリット

電気温水器を導入すると、3つのメリットを得られます。

安全性が高い

電気温水器は電気の力でお湯を沸かす仕組みで、火を使いません。火災が起きる心配がなく、安全に使用できます。

電気温水器は火を使用しないため、ガスも不要です。ガス漏れや不完全燃焼による一酸化炭素中毒などが起きるリスクも無く、安心安全です。

非常時にもお湯や水が出る

貯湯式の電気温水器は、貯湯タンクの中内にお湯を貯めておきられます。突然の停電や断水など、万が一のときには貯湯タンク内の湯水を生活用水として使用できて安心です。

ただし、貯湯タンク内の湯水は飲用水としては使用できません。どうしても飲用水として使用する場合は、一度煮沸してから飲みましょう。

音が静か

電気温水器は静音性が高く、稼働音はほとんどしません。睡眠を阻害したり、騒音によって近隣住民とトラブルに発展したりするリスクが低いです。

エコキュートからは40db程度の稼働音が、ガス給湯器からはガスを点火する度にファンモーターの運転音が聞こえます。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

給湯器への苦情を防ぎたい方や、騒音対策を徹底したい方には電気温水器がおすすめです。

電気温水器のデメリット

電気温水器には3つのデメリットがあるため、導入時には注意が必要です。

湯切れする場合がある

貯湯式の電気温水器はお湯を使いすぎると、エコキュートと同様お湯切れを起こすため注意が必要です。電気温水器は電気代が低い深夜電力でお湯を沸かし貯めておくと、ランニングコストの削減につながります。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

お湯切れを起こすと、電気代が高い日中に沸かし直しをする必要があります。

電気代の負担が大きくなるため、お湯切れを起こさないような対策を実施するのがおすすめです。お湯切れの原因はお湯の使い過ぎや機器の劣化・水漏れ、不具合など多岐にわたります。

水圧が低い

貯湯式の電気温水器は、水道水を貯めるときに減圧弁で圧力を下げています。減圧された状態のお湯を使用するため、シャワーの水圧はどうしても弱くなるのがデメリットです

ただし、瞬間式の電気温水器なら使用するときだけお湯を作る仕組みで水圧は高い状態を維持できます。電気温水器の水圧が気になるときは瞬間式を選択したり、設定温度・シャワーヘッドを調節したりするのがおすすめです。

ランニングコストが高い

電気温水器は、エコキュートよりもランニングコストがかかります。エコキュートは大気中の熱と電気を使用してお湯を沸かすため、電気代を抑えられます。電気温水器は電気だけでお湯を沸かすので、エコキュートよりも電気代は高額です。

電気温水器は初期費用が安くて一見お得に見えますが、ランニングコストが高くつく給湯器です。最終的にかかるコストは、エコキュートよりも高くつきます。

電気温水器とエコキュートどちらがおすすめ?

電気温水器とエコキュートはどちらも電気を使用してお湯を沸かす給湯器ですが沸かし方や電気代など、全く異なる部分も多くあります。

今回は電気温水器と相性が良い方と、エコキュートがおすすめな方をそれぞれ解説します。

電気温水器がおすすめな方エコキュートがおすすめな方
・初期費用を抑えたい
・設置スペースが限られている
・電気代を節約したい
・SDGsの取り組みに協力したい

電気温水器がおすすめな人

電気温水器は、初期費用をなるべく抑えたい方におすすめです。電気温水器とエコキュートでは、導入コストに大きな差が存在します。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

エコキュートで補助金を活用しても、電気温水器の方が導入コストが安く済む可能性があります。

電気温水器は、機器の設置スペースが限られている方とも相性が良いです。電気温水器の設置で必要なのはタンクのみで、設置場所や条件によってスペースが限定されても導入できる可能性があります。

電気温水器は、稼働時に聞こえる音が小さいです。騒音問題に発展するリスクが低く、深夜の時間帯にも安心して使用できます。

エコキュートがおすすめな人

エコキュートは、電気代を節約したい・ランニングコストを抑えたい方におすすめです。エコキュートの電気代は、電気温水器と比較すると安価に抑えられます。価格は居住地域によって変動しますが、年間で30,000~100,000円もの差額が発生する可能性があります。

エコキュートは初期費用が高額ですが、中長期的に見えると電気温水器よりもお得になります。

エコキュートは、SDGsの取り組みに協力したい・環境問題に関心がある方にも向いています。お湯を沸かすときに大気中の熱を利用するため、使用電力を抑えられます。大気中の熱という再生可能エネルギーを活用する、環境に優しい給湯器です。

エコキュートは、オール電化住宅との相性が良いです。エコキュートで自家消費する方も多くいて いですし、太陽光発電を利用して昼間にお湯を沸かすおひさまエコキュートも高い人気を誇ります。

環境問題に意識がある人や省エネ性能の高さを求めている人は、エコキュート一択です。

エコキュートはパナソニックや三菱電機、ダイキンなどさまざまなメーカーから販売されています。生活スタイルに合うエコキュートを選ぶために、次の記事でメーカー間の違いをチェックしてください。

エコキュートのメーカー別の特徴や機能、価格を紹介する記事はこちら

電気温水器・エコキュートの違いがわからない方はご相談ください

ミズテック トップ

電気温水器とエコキュートの違いが分からないときは、ミズテックにお問い合わせください。ミズテックでは、電気温水器・エコキュートの工事は最短当日に交換可能です。最短30分で現地訪問できるスピード感を持った対応を行っていて、今すぐ設置・交換したい方に適しています。

ミズテックの表示料金は、本体代から工事費までを含むコミコミ価格です。最終金額が一目瞭然で相場と見比べたり、他社の見積もりと比較したりできて何かと便利です。

ミズテックでは、商品・工事どちらにも10年保証が無料で付きます。充実したサポート体制を整えているため、工事後に不具合が起きてもすぐに相談できて安心です。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

電気温水器とエコキュートの違いをもとに合う方を選びましょう

電気温水器とエコキュートは電気を使用したり、電気代が安い深夜の時間帯にお湯を沸かしたりする点は同じです。どちらも火を使用しないため、火災やガス漏れの心配もありません。

ただし、電気代や寿命・メンテナンス、補助金の有無などそのほかの多くの点で明確な違いが存在します。違いを正しく理解して、自身の暮らしに合う給湯器を選択するのが重要です。

ミズテックでは、ガス給湯器も幅広い種類を取り扱っています。条件が合わず希望する機器が設置できなかった場合にはほかのプランを提案するなど、柔軟な対応が可能です。

お申し込みは、LINEまたは公式HPで24時間受け付けています。土日祝日問わず毎日営業しているため、自身の都合に合わせて自由に利用できる手軽さも魅力です。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

ページ上部へ