「エコキュートの水圧は弱いって耳にしたけれど、本当?」
上記のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
エコキュートについて調べていると、「水圧が低くて家事が大変」「シャワーが弱くて体を洗い流すのに時間がかかってしまう」といった口コミを目にするかもしれません。
お湯は毎日のように使うものなので、「水圧が強いか弱いか」はしっかりとチェックしておきたいところですよね。
そこで今回は、「エコキュートの水圧」について徹底解説していきます。水圧が弱いときの対策やおすすめのエコキュートも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
エコキュートの水圧が弱い理由
他の一般的なガス給湯器と比べて、エコキュートの水圧は弱いです。
その大きな原因は、「エコキュートの給湯方式」にあります。
一般的なガス給湯器の場合は、「水道直圧式」という給湯方式を採用しています。これは、水道水の水圧そのままの状態でお湯の供給を行う仕組みです。「お湯が必要になったタイミングで瞬間的にお湯を沸かせる」というメリットがあります。
一方、エコキュートの場合は、「貯湯式」という給湯方式を採用しています。一日に使用するお湯をまとめて作り、貯湯タンクに貯めておき、必要なタイミングでタンクからお湯を取り出す仕組みです。
この貯湯タンクは、水道水の水圧には耐えられません。ゆえに、「減圧弁」という部品が取り付けられており、強制的に水道水の水圧を下げるようになっています。そのため、エコキュートを使用する場合は、「減圧されたお湯」が出てくるわけです。
- 一般的なガス給湯器:水道水の水圧そのままの状態でお湯が出てくる
- エコキュート:水道水の水圧を下げた状態でお湯が出てくる
- その他の違い:給湯器の種類を比較!ガス給湯器・エコキュート・石油給湯器・電気給湯器の違いやそれぞれの選び方を解説します!
エコキュートと給湯器の水圧比較
では、エコキュートと一般的なガス給湯器の水圧は、実際どのくらい違うのでしょうか。
結論から言うと、エコキュートの水圧は約180kPa、一般的なガス給湯器の水圧は約500kPaです。つまり、エコキュートの水圧は、ガス給湯器の3分の1程度ということになります。
種類 | 給湯方式 | 特徴 | 水圧 |
---|---|---|---|
ガス給湯器 | 水道直圧式 | 水道水の水圧そのまま | 500kPa程度 |
エコキュート | 貯湯式 | 減圧弁によって水道水の水圧を下げる | 180kPa程度 |
たしかに、ガス給湯器の水圧に慣れている方は、エコキュートの水圧は物足りなく感じるかもしれません。
ただし、生活に困るレベル、ストレスを感じるレベルではありません。もちろん個人差はあるでしょうが、「むしろこっちの水圧の方が良い」「お肌に優しい感じがする」といった意見も多いようです。
水圧が強いおすすめエコキュート5選
現在では技術が進化し、水圧が強いエコキュートが販売されています。
その名kでも特におすすめなエコキュート5つをご紹介します。
おすすめエコキュート | 水圧 |
---|---|
日立エコキュート「ナイアガラ出湯」 | 500kPa(水道直圧) |
ダイキンエコキュート「パワフル高圧給湯」 | 320kPa |
東芝エコキュート「パワフル給湯」 | 300kPa |
三菱電機エコキュート「ハイパワー給湯」 | 290kPa |
パナソニックエコキュートの「パワフル高圧」 | 280kPa |
日立エコキュート「ナイアガラ出湯」
まず、日立の「ナイアガラ出湯」です。
最大の特徴は、「貯湯式」ではなく「水道直圧式」を採用していること。つまり、一般的なガス給湯器と同じ給湯方法なので、水道水の水圧そのままの状態でお湯が出てきます。
バスルームとキッチンの2カ所で同時にお湯を使っても、シャワーが弱まったのを感じられないほど、パワフルな水圧を実現しています。
また、構造上、タンク内の水と水道水は混ざらないようになっているので、蛇口から出てきたお湯は、そのまま飲用可能です。安心してシャワーでうがいもできますし、お湯で野菜を洗うことだって可能です。
・水圧の目安は500kPa
・「水道直圧式」を採用しているので、減圧なし(日立独自の技術)
・タンクの水と混ざらないので、お湯が飲める、野菜が洗える
ダイキンエコキュート「パワフル高圧給湯」
次に、ダイキンの「パワフル高圧給湯」です。
タンク内の「減圧弁」を進化させたことにより、高圧給湯が可能になっています。
シャワーが3階にある場合でも毎分17リットルのお湯が使えますし、水量が増えたことで湯はりのスピードも速くなりました。
日立の「ナイアガラ出湯」ほどではありませんが、水圧の弱さに不便を感じることはまずないでしょう。
・水圧の目安は320kPa
・3階でも快適に使える(約17L/分)
・最短約11分でお湯はり終了(180Lのお風呂を想定)
東芝エコキュート「パワフル給湯」
続いて、東芝の「パワフル給湯」です。
元々、東芝のエコキュートは、3階での使用には対応していませんでした。しかし、「パワフル給湯」シリーズでは、3階でも安定してお湯が使えるようになっています。
バスルームとキッチンの同時利用でも、ストレスを感じることはないでしょう。
・水圧の目安は300kPa
・3階でも、2カ所同時利用でも、快適に使える
・省エネ技術「キープ制御システム」により、ランニングコストを抑えられる
三菱電機エコキュート「ハイパワー給湯」
三菱電機の「ハイパワー給湯」は、独自構造の貯湯タンクにより、水圧を290kPaまで高めることに成功しています。
「2カ所同時給湯」も「3階での給湯」も快適に行えます。
ただし、「3階での自動お湯はり」には対応していないので、注意してください。
・水圧の目安は290kPa
・3階でも快適に使える(約13L/分)
・「お急ぎ湯はり」モードを搭載
パナソニックエコキュート「パワフル高圧給湯」
最後に、パナソニックの「パワフル高圧給湯」です。
高耐圧の貯湯タンクを搭載することで、水圧を高めています。
1階はもちろん、2階や3階でも、勢いのある快適なシャワーを楽しめます。
・水圧の目安は280kPa
・3階でも快適に使える(約12L/分)
・2カ所同時利用でも快適
エコキュートの水圧が弱い時の対策
エコキュートの水圧が弱くてどうしても気になる場合は、以下の2つの対策を試してみてください。
- 給湯加圧ポンプを利用する
- シャワーヘッドを利用する
- 給湯温度を高くする
給湯加圧ポンプを利用する
エコキュートに「給湯加圧ポンプ」を取り付けることで、水圧のアップが期待できます。
ただし、「給湯加圧ポンプ」を取り付けられないエコキュートもあるのでご注意ください。よく分からない場合は、エコキュートのメーカーや専門業者に相談してみましょう。
シャワーヘッドを利用する
シャワーヘッドを低水圧用シャワーヘッドに交換するのも効果的です。「低水圧用のシャワーヘッド」はインターネットやホームセンター、家電量販店で購入することができます。
低水圧用のシャワーヘッドは水の出てくるヘッド部分が小さいものや散水板の穴数を減らして水圧を強める構造になっています。そのため、通常のシャワーヘッドより細くキメの細かいお湯が出てくるタイプとなります。
低水圧用のシャワーヘッドは水量が少ないため、省エネ性能も兼ね備えているのも特徴です。
元々の水圧が弱くても、シャワーヘッドで出口の面積を狭くすれば、水圧は強くなります。
同時に節水効果も期待できるので、ぜひご検討ください。
設定温度を高くする
エコキュートの設定温度を高くすることで、水圧を高めるという方法もあります。
エコキュートは設定した湯温まで沸き上げて、水道水と混ぜて蛇口やシャワーからお湯を出す構造になっています。
その構造を利用して、普段40〜43度くらいに設定している設定温度を60℃前後まで高くすることで、給湯温度まで下げるために通常より多くの水道水を加えることになり水圧が上がるという仕組みです。
ただしこの方法にはデメリットもあります。
設定温度が高い分電気を多く消費し、また混ぜ合わせる水道水の量も増えるため、電気代や水道代が上がってしまいます。設定温度を下げるほど省エネにはなりますが、その分若干水圧が弱くなってしまうためちょうどよい設定を探してみてください。
水圧が弱いエコキュートは不便?
はたして、水圧が弱いエコキュートは本当に不便なのでしょうか?
ここで水圧が弱いデメリットとメリットを見てみましょう。
水圧が弱いデメリット | 水圧が弱いメリット |
---|---|
・洗い流しに時間がかかる | ・水道代が安くすむ |
・汚れ落ちが悪い | ・電気代が安くすむ |
・お湯はりに時間がかかる | ・刺激が少なくお肌に優しい |
水圧が弱いことのデメリット
シャワーの水圧が弱くて困ることと言えば、石鹸やシャンプーの洗い流しの時間。
一気に洗い流せないので、
「早く湯船につかりたいのに…」「早くお風呂から出てご飯の準備をしたいのに…」
という時はイライラしますし、水圧が弱いと汚れが落ちたのかどうかも気になりますね。
また、水圧が弱くてお湯はりに時間がかかってしまうのも困りもの。
時間に余裕のある時はいいのですが、仕事や家事で忙しい時にはやはり水圧が強い方が何かと便利。
水圧が弱いことのメリット
デメリットばかりのようですが、実はランニングコストを抑えられるという大きなメリットがあります。
水圧が弱いことで節水効果が生まれ、水道代が削減。水圧が弱ければそれだけ流れていくお湯も減らせます。
また節電効果もあります。
エコキュートは少ないエネルギーでお湯を沸かすので、もともと消費電力を抑えられるのですが、無駄なお湯を使わなければ結果的に電気代も節約できます。
ランニングコスト面以外では、刺激が少なくお肌に優しいという点も。
エコキュートの水圧は弱いが、不便とまでは言えない
エコキュートの水圧は水道直圧式の給湯器に比べ落ちますが、
「あまり気にならない」「エコキュートの方が、かえってちょうどいい」
という意見も見られます。
水圧に対する好みは人それぞれで、水圧の強いシャワーを好む方もいれば、柔らかなタッチを好む方もいらっしゃるのでこの辺は意見が分かれるところ。
ただ、水圧が致命的に弱いのならそもそもこんなに普及しませんので、不便とまで断定は出来ないでしょう。
またエコキュートが標準型か高圧給湯型かでも水圧が異なってきます。水圧が強い方がお好みの方には後者がおすすめです(詳しくは後述します)。
特に、戸建てで3Fにお風呂がある場合は、水圧が強いものをきちんと選びましょう。
エコキュートのメリット・デメリット
次に、エコキュートのメリットとデメリットをそれぞれ見てみましょう。
エコキュートのメリット | エコキュートのデメリット |
---|---|
・熱効率が良く地球にやさしい | ・給湯器に比べ価格が高い |
・お財布にもやさしい | ・湯切れになる可能性 |
・非常時も活躍 | ・設置スペースが必要 |
エコキュートのメリット
エコキュートのメリットはなんといってもランニングコストが格段に抑えられる点にあります。
近年ガス代も上昇傾向で、月々の光熱費は頭の痛い問題です。熱効率も良くお財布にも優しいエコキュートはかなり優秀。地域や使用環境にもよりますが、ガス給湯器と比べた場合、約5分の1から3分の1程度にまで光熱費を抑えることができます。
また、非常時に貯湯タンク内のお湯を生活用水として使用できる点も魅力。
エコキュートに買い換える理由の1つがこれ。震災などの自然災害で断水が起こるのは多々あります。非常用の生活用水が家で確保できているのは非常に心強いです。
エコキュートのデメリット
次にデメリットを見てみましょう。
まず出てくるのが、その初期費用の高さ。
「エコキュートに買い換えようか、どうしようか?」
と悩んでいる時にネックになる部分です。
本体価格と工事費用を含めた初期費用は、ガス給湯器や石油給湯器に比べ2〜3倍程度かかります。機種や設置環境等によりますが、金額にして約30〜70万円ぐらいです。
「はいはい、どうぞ」
とすぐに出せる金額ではありません。
ただし、見なければならないのは、ランニングコストとのトータル。
「10年使い続けた時にどちらがお得か?」
という観点だとエコキュートに軍配が上がります。例えばガス給湯器のエコジョーズと比べた場合、その差は10万円近くまで開く場合もあるので、そこは慎重に比較してみましょう。
コスト面以外だと湯切れの心配と設置スペースの問題が挙げられます。
急な来客などでいつもより多くお湯を使う時は注意です。昼間に沸き増ししておかないとお湯切れに…。電気代の高い昼間の沸き増しは、やりすぎると節約効果が薄れます。エコキュートの導入を検討する際は適切な容量のものを選ぶようにしましょう。
また貯湯式のため、貯湯タンクの設置場所に困るという問題もあります。入れ替え時も念頭に置きながら余裕を待たせておくことが肝心です。
ガス給湯器よりもエコキュートがおすすめな方
ランニングコストを今よりもっと抑えたい方には、ガス給湯器よりも断然エコキュートがおすすめ。
LPガスの方は特に!
これも設置環境や使用状況によって異なるのですが、エコキュートに交換することによって年間5分の1程度にまで光熱費を抑えられる可能性があります。LPガスは本当に高いです。
都市ガスでもかなりのコストカットが可能になります。地域によって省エネ効果が変わるのでぜひ一度シミュレーションしてみて下さい。
また、環境問題に関心があり、我が家のSDGsを強化したい場合も非常に有効です。
水圧の弱さはデメリットになるか?
確かにエコキュートが出始めの頃は水圧が弱い問題も多々ありましたが、パワフル給湯タイプを選べば問題なし!
最近は水圧にこだわったエコキュートも多数登場しています。中にはエコキュートなのに水道直圧タイプの商品も出ていますので、水圧の弱さがデメリットになるとは一概に言えなくなっています。
エコキュートの水圧についてよくある質問
エコキュートの水圧の調べ方はありますか?
各メーカーの公式ホームページやカタログに記載されています。
多くのメーカーカタログでは、後ろの方に「仕様」ページがあります。その中に「減圧弁設定圧力」という項目があるはずなので、そこに書いてある「○○○kPa」という数値を参考にしてください。
エコキュートの水圧 まとめ
「エコキュートの水圧」について徹底解説しました。
たしかに、ガス給湯器の水圧に慣れている方は、エコキュートの水圧は物足りなく感じるかもしれません。しかし、生活に困るレベル、ストレスを感じるレベルではないのでご安心ください。
水圧にこだわりたい方は、今回ご紹介した「水圧が高めのエコキュート」を選ぶことをおすすめします。