「給湯器ってどんな種類があるの?」「どう選べばいいの?」
そうお悩みではありませんか?
同じように見える給湯器ですが、実は仕組みや特徴がかなり異なります。ご家庭に合った給湯器を選ばないと、損することもあるかもしれません。
そこで今回は、ガス給湯器・エコキュート・石油給湯器・電気給湯器のそれぞれの仕組みやメリット・デメリットについて解説いたします!
それぞれの選び方もご紹介するので、この記事を読めば給湯器の種類に迷うことはもうありません!
それでは早速、給湯器の種類について解説していきます。
この記事のまとめ
- 給湯器の種類
「ガス給湯器」「エコキュート」「石油給湯器」「電気給湯器」 - オーソドックスなのはガス給湯器
- 電気代を節約したいならエコキュート
- 寒冷地にお住まいなら石油給湯器
- 設置スペースを狭く済ませたいなら電気給湯器
給湯器の種類
給湯器は、使用するエネルギー(燃料)の違いにより、以下の4種類に分けられます。
種類 |
メリット |
デメリット |
|
ガス給湯器 |
ガスで水を温める |
ラインナップが多い 導入費用が安い お湯切れの心配がない |
電気代を節約することは難しい |
エコキュート |
ヒートポンプで水を温める |
電気代を節約できる省エネ |
初期費用がかかる お湯切れの心配がある 設置スペースが必要 |
石油給湯器 |
石油バーナーで水を温める |
ランニングコストが安い 寒冷地でも使用できる |
原油価格の影響を受けやすい 設置スペースが必要 |
電気給湯器 |
電気で水を温める |
省エネ 設置スペースがあまり必要ない |
エコキュート寄りも電気代が高くなる |
このように、給湯器の種類ごとによって特徴は非常に異なります。
それぞれどのような特徴や選び方があるのか、詳しく解説いたします。
ガス給湯器ーエコジョーズもガス給湯器!
ガス給湯器は、都市ガス・プロパンガスなどを燃料としてお湯を沸かす機器です。ガス消費量が少ないことで人気なエコジョーズもガス給湯器に当たります。
使うときにお湯が沸かされるため、お湯が途中で不足することはありません。
ガス給湯器の仕組み | 流れた水をそのまま温める
ガス給湯器は、内部に流れた水をセンサーで感知し水を温めます。お湯は貯められることなく。そのまま蛇口や浴槽に届くようになっています。
ガス給湯器4つのメリット
- ラインナップが多く、家庭環境に合わせやすい
- 設置のバリエーションが多い
- お湯が不足することがない
- 導入費用が比較的安い
ガス給湯器の種類は、ご家庭の環境などに合わせやすいように、多くの種類がラインナップされています。また、設置環境に適応できるよう、給湯器本体を壁面に掛けるタイプや地面に置く据置きタイプなど設置のバリエーションも多く、ほとんどのご家庭で設置が可能です。
ガス給湯器の選び方
ガス給湯器の種類や選び方は多岐に渡るため、ガス給湯器の選び方に絞って解説しています。
エコキュート
エコキュートは、電気を燃料としてお湯を沸かす給湯器です。
エコキュートでは効率良くお湯を沸かすことができるため、ランニングコストをより抑えられます。毎月の給湯にかかる電気代は、約2,500~3,500円程度です。
エコキュートの仕組み | 電気料金の安い深夜にお湯を沸かす
ヒートポンプで空気の熱をくみあげて給湯に必要な熱を作り、その熱を利用して水を加熱して作ったお湯をタンクに貯める仕組みです。ちなみにエアコンもエコキュートと同様にヒートポンプの技術を利用しています。
エコキュート4つのメリット
- 省エネで毎月のランニングコスト削減が可能
- 非常災害時の生活用水として活用できる
- 耐用年数が10年~15年
- 地球環境にやさしい(大気の空気を使用)
エコキュートの最大のメリットはランニングコストが非常に削減されることです。電気代の安い深夜にお湯を沸かすため、電気代が非常に安くなります。また耐用年数が長く、万が一のとkにも安心して使えるのがいいでしょう。
初期費用が高くとも、できるだけ電気代を安くしたいご家庭は、エコキュートがおすすめです。
「エコキュートの電気代が高い!」と感じる方は、以下でその原因を解説しているのでご覧ください。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/5498/
エコキュート5つのデメリット
- お湯切れしないよう調整が必要
- 貯湯タンク分の設置スペースが必要
- 導入費用が高い
- 飲料に適していない
- 再エネ賦課金の増大による電気代の上昇が懸念される
エコキュート最大のデメリットは、湯量の調整が必要なことです。夜に沸かしたお湯が切れてしまうと、新たにお湯を沸かす必要があります。なるべくお昼に沸き増しさせないためにも、日頃から量を考えて使いましょう。
また導入費用が高く、タンクを置くための設置スペースが必要なこともデメリットにあげられるでしょう。家にかける予算や庭の広さのないご家庭には不向きです。
エコキュートの選び方
STEP1|タンクの容量
まずは、エコキュートで沸かしたお湯を貯めるタンクの容量を決めましょう。世帯人数はあくまでも目安です。冬のお湯切れが心配な方は、一回り大きいタンク容量を選ぶといいでしょう。
世帯人数 | 必要なタンクの容量 |
---|---|
2~4人 | 300L |
3~5人 | 370L |
4~7人 | 460L |
5~8人 | 560L |
世帯人数以外に長期休暇で里帰りされるなど、一時的に世帯人数が増加する期間も考慮してタンクの容量を一つ大きくしておくと、お湯切れの心配をする必要がありません。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/5605/
STEP2|タンクのタイプ
次に、設置環境・設置スペースを考慮して貯湯タンクのタイプを決めましょう。
- 角型タイプ:一般的に広く設置されているスタンダードな形状
- 薄型タイプ:タンクの奥行を狭めた形状
- 低背タイプ:高さを抑えた形状
- スリムタイプ:角型タイプの床面積を小さくした形状
- コンパクトタイプ:マンションなどの集合住宅の設置を主に対象としたコンパクト形状
タンクの種類およびサイズはメーカーによって異なります。
STEP3|エコキュートの仕様
最後に、地域の特性に合った仕様のエコキュートを選びましょう。
エコキュートは一般向け以外に、地域の環境を考慮した「寒冷地仕様」や「耐塩害仕様」があります。
北海道や東北・日本海側のご家庭は冬の寒さが厳しいことからも、「寒冷地仕様」が良いでしょう。また海沿いでは、塩害に強い「耐塩害仕様」がおすすめです。
石油給湯器
石油給湯器は、灯油を燃料としてお湯を沸かす機器です。水道直圧式と減圧式(貯湯式)の2種類があり、現在では水道直圧式が人気です。主に冬場の光熱費がかさみやすい寒冷地で広く普及しています。
石油給湯器には、従来型よりも熱効率の高い省エネタイプの「エコフィール」という給湯器があります。排熱を再利用することで給湯効率が95%に高まって無駄なくエネルギーを使うことができると共に、CO2排出量を抑えられます。
初期の導入費用はガス給湯器よりは高いものの、エコキュートや電気給湯器と比較すると安く設置することができます。
石油給湯器の仕組み | 水をガスで加熱する
ガス給湯器は灯油を燃料にしてバーナーを点火させて、水を加熱することで給湯する仕組みです。給湯器本体とは別に設置された灯油タンクから灯油が供給されます。
直圧式の石油給湯器は、水道の圧力をそのまま利用して水を直接加熱します。対して減圧式の給湯器は、予めお湯を給湯内部の貯湯タンクに溜める仕組みです。
シャワーを出したり止めたりしても温度変化が少ない点はメリットですが、直圧式と比較すると水圧が弱いデメリットも感じられます。
石油給湯器5つのメリット
- 毎月のランニングコストが安い
- 井戸水対応の機種がある
- 給湯能力が高く、多くのお湯を必要とする寒冷地に向いている
- 寿命が10年以上と比較的長い
- 減圧式は単純構造で故障が少ない
石油給湯器のメリットは、寒冷地でも多く使用されるほどの給湯能力がありつつもランニングコストが高いことです。減圧式であれば故障も少なく、長持ちしやすいです。
寒冷地にお住まいの方は石油給湯器が良いでしょう。
石油給湯器6つのデメリット
- 原油価格の変動の影響を受ける
- 灯油切れを起こさないように常に気にかけておく必要がある
- 燃料タンクを設置するスペースが必要
- 燃焼時の低音が近所に伝わりやすい
- 減圧式はお湯が沸くまでに時間がかかる
- 減圧式は水圧が弱い
石油給湯器のランニングコストは比較的かかりにくいですが、原油価格が上がればそれだけコストがかかります。また灯油切れには注意が必要ですし、灯油タンクを置くスペースも必要です。
更に減圧式であればお湯が沸くまでに時間がかかりやすく、水圧も弱くなります。
このため、石油給湯器は家に灯油タンクを置くスペースがない方には不向きでしょう。寒冷地にお住まいでない限りは、石油給湯器を選ぶ必要はありません。
石油給湯器の選び方
STEP1|給湯能力
石油給湯器を選ぶ際は、始めに給湯能力に着目しましょう。
石油給湯器の給湯能力は、大きく分けて「3万キロ」と「4万キロ」の2つタイプがあります。
世帯人数はあくまでも目安であり、ご家庭にて利用するお湯の量から選択するといいでしょう。
世帯人数 | 必要な給湯能力 |
---|---|
2人 | 3万キロ(37.2KW) |
3人以上 | 4万キロ(46.5KW) |
STEP2|直圧式か減圧式か
次は、直圧式・減圧式のどちらかを選択しましょう。
直圧式が機能性や快適性に優れていますが、導入費用がかかります。対して減圧式であれば導入費用は安く済みますが、機能性は劣ります。
予算やご家庭のお湯使用量も考慮に入れて決めるといいでしょう。
STEP3|種類
最後に、以下4種類からご家庭に合った石油給湯器の種類を選びましょう。
- フルオート
スイッチ一つでシャワーの温度や量・浴槽のお湯はりや保温・たし湯まで全自動で行える給湯器です。
フルオート給湯器は、育児やお仕事でできるだけ家事の負担を減らしたい方におすすめです。
- オート
シャワーの温度や量、お湯はりや保温を自動でおこなうタイプです。フルオートと違うのは、おいだき配管内の自動洗浄機能が搭載されていないことです。
家事の手間を省きたいものの、配管掃除については別で行える方はおすすめです。
- 標準(手動)
水栓からお湯はりを開始し手動で停止させるタイプです。おいだきと保温はスイッチを押して自動でおこないます。
2人以上で暮らしており、お風呂のお湯を長く使いたい方におすすめです。
- 給湯専用
お風呂の機能がなく、水栓で給湯をおこなうタイプです。オートストップ機能がある給湯器であれば、浴槽にお湯がたまった時点で自動的にストップされます。
給湯専用の給湯器は、追い焚きや保温の必要性が少ない1人暮らしの方におすすめです。
電気給湯器
電気給湯器(電気温水器)は、エコキュートと同様に電気を燃料としてお湯を沸かす機器です。
お湯を沸かす構造がシンプルで、エコキュートや石油給湯器のように設置スペースを必要としない点が特徴的です。
一般的に普及しているタイプは貯湯式ですが、瞬間式は、無駄な水を貯めずに蛇口を捻るとお湯が出せることや設置スペースに影響されないコンパクトサイズといったメリットがあります。
電気給湯器4つのメリット
- 自然災害時の生活用水として活用できる
- 燃焼音がなく、排ガスの臭いもない
- CO2の排出がなく環境にやさしい
- シンプルな構造で寿命が比較的長い
- 貯湯式であればランニングコスト削減も可能
- 設置スペースが狭くてもOK
電気給湯器はガスや石油などを使わないため、非常にエコな給湯器です。排ガスの匂いもないため、ご近所迷惑になることもないでしょう。
さらにエコキュートと同じ貯湯式であっても、広い設置スペースが必要なことも便利な点です。
環境問題を重視したい方や排ガスの匂いが気になる、庭に充分な給湯器設置スペースがない方におすすめです。
電気給湯器4つのデメリット
- エコキュートより電気代がかかる
- 水圧が弱い
- お湯切れする可能性がある
- 飲料に適していない
電気給湯器はエコキュートよりも導入費用や必要スペースは少ないものの、電気代は高くなります。また貯湯式であればお湯切れしないよう調整も必要です。
もしご家庭に給湯器のスペースが充分にあり初期費用をかけられる場合は、電気給湯器ではなくエコキュートを選ぶとよいでしょう。
電気給湯器の選び方
電気給湯器を選ぶ際に大切なことは、給湯タイプとタンク容量を抑えておくことです。
STEP1 | 給湯タイプ
電気給湯器のタイプは、下記の3種類に分けられます。
- フルオート
浴槽のお湯はりや保温、たし湯までスイッチを押すだけで、全て全自動でおこなうタイプです。育児やお仕事で、できるだけ家事の負担を減らしたい方におすすめです。
- セミオート
浴槽のお湯はりは自動ですが、おいだきや自動保温機能がなく、足し湯で温度調節をおこなうタイプです。
おいだきや保温の必要性が少ない、1人暮らしの方におすすめです。
- 給湯専用
フルオートやセミオートのようなお風呂の機能がなく、水栓で給湯のみをおこなうシンプルなタイプです。
特に自動湯はり機能が必要ない方におすすめです。
STEP2 | タンクの容量
電気給湯器は1日に使用できるお湯の容量がタンクの大きさによって決まります。
あくまでも世帯人数は目安です。給湯量が予想よりも多くなる冬に備えて、一回り大きいタンクを用意すると日々の心配が減るでしょう。
世帯人数 | 必要なタンクの容量 |
---|---|
1人 | 200L |
2~3人 | 300L |
3~4人 | 370L |
4~5人 | 460L |
5~7人 | 550L |
給湯器工事はミズテックにお任せ!
もし給湯器の交換・修理をご検討中であればミズテックにお任せください!
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:給湯器が最大91%OFF!
ミズテックでは、最大91%オフで給湯器を購入できます。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
給湯器の種類 まとめ
ここまで給湯器の種類についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事のまとめ
- 給湯器の種類
「ガス給湯器」「エコキュート」「石油給湯器」「電気給湯器」 - オーソドックスなのはガス給湯器
- 電気代を節約したいならエコキュート
- 寒冷地にお住まいなら石油給湯器
- 設置スペースを狭く済ませたいなら電気給湯器
給湯器を選ぶ際にご自身で抑えておくべきポイントをご紹介してきましたが、それでも給湯器選びに少しでも不安がある方は、まずはミズテックまでご相談下さい。
ミズテックでは、急なご依頼でも最短30分でかけつけ、特定のメーカーに関わらずご要望に対して幅広く対応しています。
交換を依頼される前やミズテックに関して詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事もご覧になってください。