給湯器の号数は、給湯能力を指す数値のことです。号数には3種類あり、以下の特徴があります。
給湯器の号数 | 利用人数 | 特徴 |
---|---|---|
16号 | 単身(1人)世帯 | ・年間通して十分なシャワー量を確保可能 ・複数の箇所での同時給湯は難しい |
20号 | 2人家族 | 2箇所の同時給湯が可能 |
24号 | 4人家族 | 3箇所同時でも余裕で給湯可能 |
⇒給湯器の号数選びでお困りの方はミズテックへ一度ご相談ください!
目次
給湯器の号数とは給湯能力を指す数値
給湯器の号数とは水温+25℃のお湯が1分間に出る量を意味しており、給湯器の湯沸かし能力の指標です。
号数が変わると、1分間に沸かせるお湯の量が変化します。
たとえば、16号の給湯器なら1分間に水温+25℃のお湯を1分間に16L、24号なら24L給湯できる能力を持っているということです。号数が大きくなると、給湯器のサイズも大きくなる傾向にあります。
ただし、号数はあくまで目安能力であり、必ずしも示された量を常に給湯できるとは限りません。給湯器は周りの気温による影響も受けるため、水温の高い夏はより多く給湯できるのに対し冬場は給湯力がやや低下します。
絶対に失敗しない給湯器の号数の選び方|水量の計算方法も紹介
失敗しない給湯器の号数の選び方を、水量の計算方法と合わせて紹介します。
1.家庭人数を参考にして選ぶ
給湯器の号数を選ぶときのポイントとして、家族構成が挙げられます。家族人数が多いほど、給湯の使用頻度は増えて同時に使用する場面も多くなります。
家族人数が増えたときは状況に応じて、給湯器の号数も大きくするのがおすすめです。
号数が小さい給湯器を同時に使用すると、十分なお湯が供給できずシャワーの水圧が下がってしまうことがあります。
給湯器の号数 | 利用人数 | こんな家庭におすすめ |
---|---|---|
16号 | 単身(1人)世帯 | ・同時に複数の箇所で給湯しない ・あまり湯舟に浸からない |
20号 | 2人家族 | ・時々同時給湯をする ・湯舟によく浸かる |
24号 | 4人家族 | ・沢山のお湯を同時に使用する機会が多い ・20号を使用しているが湯量に物足りなさを感じている |
上記の表に書かれている目安は同時に使用する際に必要な十分量を示しており、一般的に家族の人数が多くなるとおすすめの号数も大きくなります。家族が多くなるほど、同時に複数の給湯を使用する頻度が高くなるのが理由です。
しかし、仕事や生活リズムの違いにより家族間で活動時間にズレがある場合は、同時に使用する頻度が下がるため目安よりも小さい号数で補えることもあります。家族の人数=サイズに囚われるのではなく、あくまで1つの基準として参考にしてください。
2.現在使用中の給湯器の号数を確認して同じものを選ぶ
現在使用中の給湯器と同じ号数のものを、選ぶのも良いでしょう。特にお湯の出に困っていなければ、同じ号数で全く問題ありません。
ただし、家族の人数が変わっているのであれば号数の変更も検討しましょう。たとえば子どもが独り立ちするときは、お湯の同時使用量がかなり異なるため号数を小さくしてもよい可能性があります。
給湯器の号数は、本体に貼ってあるシールを見れば確認できます。
シールには型式/型番が明記されており、型式/型番の頭のアルファベットの次の数値が号数となっています。例として、いくつかの型式/型番から号数を確認してみましょう。
給湯器のメーカー | 型式/式番 | 号数 |
---|---|---|
リンナイ | RUF-A2005SAW(B) | 20号 |
ノーリツ | GT-C2462SAWX BL | 24号 |
パーパス | GS-H1602W-1 | 16号 |
3.必要な水量を計算して選ぶ
家庭の給湯量から計算したうえで、給湯器の号数を選ぶのもいいでしょう。
給湯器の必要の号数は、次の計算式によって計算できます。
号数={毎分出湯量×(設定温度-水温)}÷25
毎分出湯量はシャワーが10L、台所での食器洗いが5Lです。たとえばお風呂でシャワーを浴びつつ同時に台所でも食器を洗うためには、毎分15ℓ程度のお湯が必要になります。設定温度はシャワーは42℃、台所と洗面所35℃程度が一般的です。
水温は、冬の水温である5℃と仮定しておきましょう。一番給湯能力が必要になる冬を基準に給湯器の号数を選んでおけば、ほかの季節でも問題なく使用できます。
では、実際に計算してみましょう。
- シャワーの必要号数: {10ℓ×(42℃-5℃)÷25=14.8号
- 台所の必要号数: {5ℓ×(35℃-5℃)÷25=6号
- 2カ所での合計:14.8号+6号=20.8号
計算結果によると、この条件であれば20号や24号の給湯器を選定すれば良いことが分かりました。目安として計算しておきたい方は、上記の式を利用してください。
給湯器の号数は20号がおすすめ!16号・24号と比較して解説
一般的におすすめの給湯器の号数は、20号です。20号の給湯器であれば1人暮らしの方はもちろん、2~3人家族までも網羅できます。
4人家族でも20号で事足りるご家庭が多くあります。
20号がおすすめな理由を、以下の通りです。
同時に2箇所での利用が可能
20号の給湯器は16号に比べて給湯性能に余裕があり、同時に2箇所の利用が可能です。1人暮らしの方でも、以下のような場合は不便に感じることもあるでしょう。
- シャワーと自動食洗器を利用している
- 誰か泊まりにきた場合に同時に使用できない
16号の給湯器では、シャワーの水圧が低下したりお湯の出が悪くなったりします。1サイズ大きい20号であれば2箇所利用にも対応できるため、いざというときのためにも1人暮らしや2人家族の方には安心です。
導入コストが安い
20号の給湯器は、コスト面からも優れています。本体価格はほかの号数に比べるとコスパがよく、16号と20号では原価が数千円程度でほとんど違いがありません。
一方、24号の給湯器の場合本体価格はグッと跳ね上がってガス管を太くする工事など、設置費用も高くなる傾向があります。
給湯器の号数と金額相場は、以下の通りです。
給湯器の号数 | 金額相場 |
---|---|
16号 | 85,000~145,000円 |
20号 | 87,000~195,000円 |
24号 | 100,000~205,000円 |
高機能モデルや省エネタイプなど幅広く選べる
20号は製品のなかも需要が高いため、製品種類も多く幅広い種類から選べます。
たとえば、ガス給湯器の省エネモデルであるエコジョーズや電気を使った省エネ給湯器の1つであるエコキュートなど、高性能給湯器が豊富に販売されています。
一方、16号はそもそもの製品数が少なく、在庫がすぐに確保できない業者も少なくありません。24号も20号に比べると、製品数は少ない傾向です。
16号・24号は場合によっておすすめできる
給湯器を選択するなら、1人暮らしから2~3人家族までカバーできる20号が一般的にはおすすめです。製品の種類が豊富で幅広い選択肢があるため、自分に合う給湯器が見つかりやすいです。
ただし、利用者の希望や住環境によっては20号より16号・24号の方が適している場合もあります。16号または24号の給湯器がおすすめな方の特徴や、選択するときの注意点を紹介します。
16号がおすすめできる人の特徴
初期費用を安く済ませたい方には、16号がおすすめです。給湯器の設置には、本体代と工事費がかかります。本体価格は20号より16号の方が安く設定されているため、結果的に初期費用を抑えられます。
16号は、ガス代や水道代が気になる方にもおすすめの給湯器です。
号数を下げると、1分間に沸かせるお湯の量が減ってパワーも変化します。お湯を使いすぎるリスクを回避しつつ、ガス代や水道代の節約につながる可能性があります。
16号を選ぶ上での注意点
16号の給湯器は、複数箇所での同時使用には不向きです。家族が増えたり同時使用する機会が多くなったりした場合には、湯量が足りず水圧が弱まることがあります。
家族が増えたまたは複数箇所で同時に使用する機会が多くなった場合、号数を上げるのがおすすめです。号数を上げて十分な湯量を確保できれば、不便さを感じることはありません。
20号は2箇所、24号は3箇所でも余裕で対応できるパワーをもっておりいつでも快適に使用できます。
「16号給湯器の基本性能や工事費込みの交換費用を解説する記事はこちら」
24号がおすすめできる人の特徴
24号の給湯器がおすすめな方には、3つの特徴があります。次の特徴に該当する場合、給湯器を購入または交換するときには24号を検討しましょう。
寒冷地に住んでいる
北海道や東北など、寒冷地にお住まいの方は大きめの号数も含めて検討した方がよいでしょう。
前述の必要号数の式にもあるように、給湯には元の水温も影響します。気温がマイナスになるような寒冷地では、給湯能力が高いものの方が安心です。
現在の号数では「明らかに足りない」と感じる
「現在の号数では明らかに足りない」と感じている方は、迷わず大きめを選びましょう。たとえば、以下のように号数が低いことで「水やお湯の供給が足りない」と感じる場合があるでしょう。
- いつもシャワーの水圧が弱い
- 食洗時の水量が少ない
- 来客が多いご家庭
- 洗面所が複数箇所あり、朝・夜の時間に同時使用が集中するご家庭
すでに不便を感じている場合は、号数アップも検討してみてください。
ここから10年間で家族が増える可能性がある
これから直近10年以内に家族が増える可能性がある場合は、大きめの給湯器を購入してもよいでしょう。
給湯器の寿命・買い替えのタイミングが、8~10年程度といわれているためです。逆に、10年以内に家族構成に変化がない場合は、敢えて大きいものを選ぶ必要はありません。
ご結婚されたばかりの方や親との同居の予定がある方など、家族構成に変化がある可能性が高い方は、大きめの購入も視野に入れて検討しましょう。
【参考記事】給湯器を買い替えるタイミングは?|費用の目安までプロが解説
Webで無料相談・見積もりをする
24号を選ぶ上での注意点
24号の給湯器は、初期費用が高額です。本体の価格は、16号や20号よりも高く設定されています。配管工事を別途行う場合もあって、導入にはそれなりの資金が必要です。
容量が大きい給湯器を設置するためのスペースを、確保する手間もかかります。
大容量の給湯器は、1分間に沸かせるお湯の量が多くパワーも強いです。必要以上のお湯を使ってしまった結果、ガス代・水道代の高額請求につながる可能性があります。
24号は、初期費用・ランニングコストともに高額になりやすいです。導入するとき時には、人数や使用状況に適しているかを十分検討することが重要です。
「24号給湯器の基本性能や工事費込みの費用を解説する記事はこちら」
給湯器の号数選びに迷ったらガス給湯器メーカー・専門業者に相談しよう
ガス給湯器メーカーやガス給湯器専門業者に相談したうえで、給湯器の号数を選ぶのが一番おすすめです。給湯器に関する豊富な知識をもとに、家族構成やライフスタイルなどご家庭の状況に合わせた給湯器の号数を提案してもらえます。
また、配管の状況や設置できる場所、お住まいの地域に合わせた機能をもつ給湯器のご提案も可能です。特に初めて選ぶ方にとっては、ふさわしいメーカーや型番などを選ぶ際にも迷うところだと思うので、ぜひ給湯器のプロへ相談してみましょう。
どこに相談するかお悩みの方は、ぜひミズテックへご相談ください。ガス給湯器のプロが、あなたの給湯器選びをお手伝いいたします。
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:給湯器が最大91%OFF!
ミズテックでは、最大91%オフで給湯器を購入できます。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
給湯器の号数についてよくある質問
以下では、給湯器の号数についてよくある質問に回答します。
給湯器の号数が小さいものに交換するとどうなる?水圧は弱くなる?
給湯器の号数が現状より小さいものに交換すると、同時に出るお湯の量が少なくなります。同時使用でお湯を出すと、以前の号数では問題なかったお湯の出が悪くなる可能性があります。
シャワーの水圧が、悪くなることもあるでしょう。
ただし、同時に使わなければ利便性に関して大きな不安はないでしょう。もしご不安な点がありましたら、給湯器のプロ・ミズテックへご相談ください。
Webで無料相談・見積もりをする
給湯器の号数が大きいほどガス代は高くなる?
給湯器の号数が大きければ、必ずガス代が高くなるわけではありません。
号数は一度に使用できるお湯の量・ガス代は、あくまでも使用したお湯の量によって変わります。16号でも20号でも、同じお湯の量を使えば同じガス代です。
給湯器の号数で、必ず変わるのが初期費用です。号数が大きくなるほど、給湯器本体代が高くなります。
業務用給湯器の号数は?
業務用給湯器の号数は、32号・50号です。主に大量の水が必要な飲食店や、美容院で使用されます。
号数が変えられないことがある?
給湯器は本体だけでなく、ガス管・給水メーター・ガスメーターなどと連携して機能します。給湯器のみを大きくしても、連携機器が号数能力に対応していないと十分な能力は発揮できません。
たとえば、以下の問題が挙げられます。
- ガス管が細かい
- メーターが大きい号数に対応していない
- マンションなどで設置の幅が足りない
一度設置してしまうと給湯器を交換するだけでは号数を変更、号数に対応した能力を発揮できないこともあります。そのため、号数のサイズ変更も容易な中堅サイズの20号は、将来的に号数を変更する際にも便利なサイズです。
給湯器の号数には特殊なものもある?
給湯器の号数で特殊なのは5号と32号、50号です。どれも特殊な号数の給湯器なので、自宅で使用するものを検討するときは16号や20号、24号のなかから選択しましょう。
5号は屋内壁掛けタイプの小型給湯器で、瞬間湯沸かし器と呼ばれています。キッチンや会社の給湯室などに、取り付けられている給湯器です。
設置するときにはホースバンド接続が採用されていましたが、現在はねじ接続に統一されています。給湯器の設置は、ガス有資格者のみ対応可能です。
32号・50号は業務用の大型給湯器で、多栓給湯対応とも呼ばれます。1度に大量のお湯を確保する必要がある美容院や飲食店、寮などで主に使用されています。
ご家庭に適した号数のガスを選んで快適な生活を!
適した給湯器の号数は家族人数や住環境、現在の使用状況などによって大きく異なります。給湯器選びを間違えてしまうと、同時使用ができなかったり水圧が弱くなったりなど何かと不便です。ストレスフリーな生活環境を確保するためにも、自分に合った給湯器を選択することが重要です。
ミズテックでは見積もりから工事、アフターケアまで手厚いサポートを提供しています。メーカー一括仕入れによって最大80%オフを実現し、コスト面が気になる方にも利用しやすいです。
商品・工事ともに10年保証が無料で付くため、万が一の場合も安心です。
お申し込みは、LINEや公式HPから24時間受け付けています。
Webで無料相談・見積もりをする