menu

浴槽の青い汚れの正体は?クエン酸を使用した落とし方や予防方法について解説

浴槽に青い汚れがこびりついている…もしかしてこのままお風呂に入ると危険?

そうお悩みではありませんか?

浴槽に青い汚れがついても、基本的には人体に悪影響を及ぼすものではありません。銅イオンが溶け出し、こびりついています。

ただ、汚れがついた浴槽に入り続けるのは嫌ですよね。

そこで今回は、浴槽の青い汚れの付く原因・取り除き方について徹底解説していきます。

浴槽の青い汚れの正体は「銅石鹸」!人体への影響は?

給湯器やエコキュートを使用していると浴槽に青い汚れが付くことがあります。そして、この汚れが掃除してもなかなか落ちないと悩んでいる方も多いことが考えられます。

この青い汚れは「銅石鹸」と呼ばれるものであり、エコキュートや給湯器から出されているものです。

銅石鹸が発生すると浴槽の中に青い汚れがつく、青い水が溜まったりするといった現象が見られます。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
浴槽の素材が変色・変質したようにも見えるかもしれませんが、適切な方法で落とすことができるので慌てる必要はありません。

銅石鹸ができる条件

エコキュートや給湯器には銅配管が使われているものが多く、銅配管が水に触れることで銅イオンとなって水の中に溶け出します。

そして、この銅イオンと石鹸や湯あかに含まれている脂肪酸が化学反応を起こすことによって多くの方を悩ます青い汚れが発生します。

後に詳しく解説しますが、銅石鹸には発生しやすい条件というものがあり、どのご家庭でも必ず見られるというわけではありません

銅石鹸は人体への影響は極めて低い

銅石鹸はカビのような細菌というわけではなく、成分的には銅とほとんど変わりません。

そして、銅は食品にも含まれているなど人体にとって必要な栄養素であり、過剰に摂取しない限りは害はないです。

つまり、銅石鹸の青い浴槽に浸かる、青い水が口から人体に入るといったことがあっても健康に悪影響をもたらすことはまずありません。

しかし、人体に影響はないとはいえ目に入ると不快に感じられる方もいるでしょう。また、放置してしまうと汚れが落ちにくくなってしまいます。

そのため、人体に悪影響は出なくても早めに落とすことを心がけましょう。

浴槽の青い汚れ「銅石鹸」が発生しやすい条件

銅イオンは以下の条件で発生しやすくなります。

これらの条件でなぜ銅イオンが発生しやすくなるのか、詳しく解説していきます。

銅イオンが出やすい水質

浴槽の青い汚れ「銅イオン」が発生しやすい条件1つ目は、銅イオンが発生しやすい水質ということです。

銅イオンが発生しやすい水質として以下が挙げられます。

  • 炭酸ガスを多く含んでいる
  • pH値が高い
  • 残留塩素が高い

とは言え、このような水質は目で見て判断できるものではないため判断が難しいでしょう。

エコキュートやガス給湯器の配管が新しい

浴槽の青い汚れ「銅イオン」が発生しやすい条件2つ目は、エコキュートやガス給湯器の配管が新しいということです。

銅配管は使っていくうちに酸化皮膜で覆われて銅イオンが溶け出しにくくなります。

しかし、新しい配管には酸化皮膜ができてないためどうしても銅イオンが溶け出しやすい傾向にあります。

そのため、給湯器やエコキュートを買い替えた、配管を新しくしたという場合には銅イオンが発生しやすいことが考えられます。

浴槽のお湯を長時間抜かない

浴槽の青い汚れ「銅イオン」が発生しやすい条件3つ目は、浴槽のお湯を長時間抜かないということです。

高い水温のお湯が長時間滞留することでも銅イオンが発生しやすくなります。

水質や配管の新しさなどは自身ではどうしようもありませんが、入浴後はすぐにお湯を抜くという環境づくりは簡単にできます。

銅イオンの発生に悩んでいる方は意識的に入浴後すぐにお湯を抜くようにしてみましょう。

浴槽の青い汚れ「銅石鹸」の落とし方

銅石鹸は一度付いてしまうとなかなか落とすことができないと悩んでいる方もいるでしょう。

しかし、適切な方法を理解することで簡単に落とせるようになります。

銅石鹸の落とし方には以下の方法があります。

それぞれどのようにすれば銅石鹸を落とすことができるのか詳しく解説していきます。

浴槽の「銅石鹸」の落とし方①:アンモニア水とクエン酸

浴槽の「銅石鹸」の落とし方1つ目は、アンモニア水とクエン酸を使った方法です。この方法が銅石鹸を落とす方法としては最も有効な手段と言われています。

手順としては以下の通りです。

  1. 10%程度に薄めたアンモニア水と適量を溶かしたクエン酸水を用意する
  2. アンモニア水を染み込ませたスポンジで浴槽の青い汚れ部分を擦る
  3. クエン酸水を染み込ませたスポンジで浴槽の青い汚れ部分を擦る

アンモニア水を使用すると青い汚れの部分が化学反応を起こして茶色に変色する場合があります。

しかし、その後にクエン酸水で中和することできれいになるため問題はありません。

この方法の注意点としては、アンモニア水は刺激臭があるため、浴室を閉め切った状態で作業をすると気分が悪くなることもあります。

浴室の窓を開ける、換気扇を回すなど空気が滞留しないようにしましょう。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
また、目にも刺激があるためゴーグルをつけて作業をすることもおすすめです。

浴槽の「銅石鹸」の落とし方②:酢と塩

浴槽の「銅石鹸」の落とし方2つ目は、酢と塩を使った方法です。

「アンモニア水とクエン酸」の方法よりも効果は劣りますが、家にあるものだけで手軽に汚れを落とすことができます。

手順は以下の通りです。

  1. 塩と酢を1:1の割合で混ぜる
  2. キッチンペーパーに液を含ませて青い汚れの上に置いてパックする
  3. 乾燥しないように液を適宜足しながら30分程度待つ
  4. たわしで強く擦る

キッチンペーパーがない場合には液を直接青い汚れに塗り、サランラップでパックすることで代用可能です。

また、擦る際に使用するたわしは浴槽が傷つかないタイプのナイロンたわしを使用するようにしましょう。

そして、擦る際にはかなり強めに擦る必要があります。

前述した「アンモニア水とクエン酸」の方法では軽く擦る程度で汚れは落ちますが、「酢と塩」の方法は多少根気がいる方法です。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
注意点としては、ゴム手袋などを着用し手を守るようにしましょう。

浴槽の「銅石鹸」の落とし方③:市販の洗剤を使用する

浴槽の「銅石鹸」の落とし方3つ目は、市販の洗剤を使用するという方法です。ただし、お風呂用の洗剤では青い汚れが落ちない可能性が高いため注意しましょう。

銅石鹸を落とすのに適した市販の洗剤は、酸性の尿石やカルシウムが除去できる強力なものです。

例えば、ジョンソンの「スクラビングバブルバスクリーナー」、花王の「マジックリン」、キンチョーの「サンポール」、リンレイ「ウルトラハード」などが該当します。

青い汚れに上記のような洗剤を吹きかけ10分程度放置しましょう。

その後スポンジで擦ればきれいに落とすことができます。

ただし、洗剤によっては浴槽が変色する、浴槽がダメージを受けるものもあります。

浴槽の素材を考慮したうえで使用する洗剤を選択しましょう。

駆けつけ隊
駆けつけ隊

また、強力な洗剤として「カビキラー」が有名ですが、カビキラーと青い汚れの相性はあまり良くありません。

効果は薄いため他の洗剤を使用することをおすすめします。

浴槽の「銅石鹸」の落とし方④:浴室用クリームクレンザーを使用する

浴槽の「銅石鹸」の落とし方4つ目は、浴室用クリームクレンザーを使用するという方法です。

上記の3つの方法を使用しても、長時間放置した頑固な銅石鹸は落としきれないこともあります。

そのような場合には浴室用のクリームクレンザーを使用するときれいに落とすことができます。

ただし、クリームクレンザーには研磨剤が含まれており、そのため強く擦ると浴槽を傷つけてしまう危険性があります。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
クリームクレンザーを使用するには最終手段と考え、使用する場合にも優しく4〜5回程度擦るだけにしましょう。

浴槽の青い汚れを予防する方法3選

浴槽の青い汚れを取る方法について解説しましたが、そもそも汚れを発生させないよう予防することも大切です。

環境によって銅石鹸を完全に防ぐことは難しいかもしれませんが、予防することで汚れを取りやすくすることはできるでしょう。

浴槽の青い汚れを予防する方法は以下の通りです。

それぞれの浴槽の青い汚れを予防する方法について詳しく解説していきます。

固形石鹸や洗顔石鹸は使用しないようにする

浴槽の青い汚れを予防する方法1つ目は、固形石鹸や洗顔石鹸は使用しないようにするということです。

固形石鹸や洗顔石鹸に含まれている脂肪分は銅イオンと結合しやすく、銅石鹸が発生しやすい要因になります。

そして、前述したように、ガス給湯器やエコキュートの配管が新しい場合には特に銅イオンが溶け込みやすくなります。

そのため、普段固形石鹸や洗顔石鹸を使用している方も、配管が新しいうちは特に使用を控えるようにすることで浴槽の青い汚れの付着を低減する効果があります。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
ボディソープや泡タイプの洗顔フォームを1回使い切るくらいまでは使用を控えるといいでしょう。

時間の経過とともにお湯に含まれる銅イオンの量も少なくなってくるため、固形石鹸や洗顔石鹸も使用してもあまり問題ないようになります。

入浴後はすぐにお湯を抜くようにする

浴槽の青い汚れを予防する方法2つ目は、入浴後はすぐにお湯を抜くようにするということです。

銅石鹸の青い汚れは水に浮く性質があるため、汚れが浴槽のお湯の高さに沿って残っています。

そして、浴槽のお湯が残ったままの場合には、浴槽にそのような青い汚れが付きやすくなってしまいます。

そのため、入浴後にはすぐにお湯を抜くようにすることで青い汚れの付着を軽減することができます。

また、浴槽や配管に熱いお湯がある時間を短くすることも大切です。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
入浴時間は家族でなるべくそろえるようにすることで銅石鹸の発生を緩和することができます。

家族の中で1人だけ入浴時間が遅いというような状況はなるべく作らないようにしましょう。

1日の終わりに浴槽を掃除する

浴槽の青い汚れを予防する方法3つ目は、1日の終わりに浴槽を掃除するという方法です。

入浴後の浴槽には青い汚れの発生源となる皮脂が残っています。そのため、1日の最後には浴槽のお湯を抜き、シャワーなどで洗い流すことが大切です。

また、浴槽だけでなく壁や洗面器なども一緒に洗い流すようにしておきましょう。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
洗剤をかけてしっかりこすり洗いをする必要はなく、シャワーで流す程度で問題ありません。

そして、1週間に1度程度浴槽をしっかり洗うことで青い汚れの付着をかなり抑えることができるでしょう

浴槽の青い汚れについてよくある質問

掃除の定番「重曹」や「オキシクリーン」は浴槽の青い汚れには不向き?

掃除の万能アイテムとして定番の「重曹」や「オキシクリーン」ですが、浴槽の銅石鹸に対してはあまり効果がないです。

そのため、先に解説した方法で青い汚れを取るようにしてください。

特に、「アンモニア水とクエン酸」を使用した方法ではかなりきれいに銅石鹸の汚れを取ることができます。

給湯器・エコキュートを10年以上使用している場合は交換もおすすめ

給湯器・エコキュートを10年以上使用している場合は、交換するのもおすすめです。

駆けつけ隊
駆けつけ隊
給湯器・エコキュートの寿命は10年です。それ以上使うと、故障が多発しやすいです。

給湯器・エコキュートの交換は、ぜひミズテックにお任せください。従来型給湯器であれば、定価の最大91%OFFにて激安販売しています。

ミズテック

ミズテックに依頼するメリット

ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能

ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。

もちろん、土日祝も対応しております。

ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。

ミズテックの速さのひみつ

ミズテックのメリット②:給湯器が最大91%OFF!

ミズテックでは、最大91%オフで給湯器を購入できます。

安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。

ミズテック安さのひみつ

給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。

さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。

ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応

ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。

ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。

お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。

技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。

まずはお気軽に、お見積りしてみてください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

浴槽の青い汚れ まとめ

浴槽につく青い汚れは「銅石鹸」と呼ばれるものであり、銅イオンと脂肪分が結合することで青い汚れになります。

この青い汚れは市販の浴室用洗剤ではなかなか落とすことができず厄介な存在ですが、「アンモニア水とクエン酸」を用いることできれいに落とすことが可能です。

また、市販の洗剤を使用しても問題ありません。

また、青い汚れが発生したら落とすのではなく、汚れを予防するという考えも必要です。

浴槽の青い汚れでお悩みに方は、浴槽に青い汚れを発生させにくい生活を心がけてみましょう。

ページ上部へ