「ガス給湯器を交換したいけど、どう選べばいいんだろう?」
そうお悩みではありませんか?
ガス給湯器はラインナップが多いのが特徴ですが、どれを選べばいいかわからなくなりますよね。ただ、ご家庭に合ったものでないと損する恐れもあります。
そこで今回は、ガス給湯器の選び方について解説いたします!
この記事のまとめ
-
- 給湯器の設置場所から、現状の設置タイプを理解し選ぶ
- 給湯器の搭載機能を選ぶ
- 給湯器の号数を選ぶ
もし速めに交換したい・プロの意見を踏まえた上で選びたい方は、是非ミズテックにお気軽にご連絡ください!
以下から簡単に概算見積も可能ですので、是非チェックしてください。
目次
STEP1 設置タイプを選ぶ
まずは最初に、給湯器の設置タイプを選択しましょう。
基本的には、現在使っているものがどれなのかを理解しましょう。基本的に現状使っているタイプから変えないことが望ましいです。
一戸建て用給湯器の種類
一戸建て用の給湯器は3種類あります。それぞれ設置場所によって見分けられます。
タイプ名 | 壁掛けタイプ | 据置きタイプ | 浴槽隣接タイプ |
特徴 | 建物の壁面に給湯器が設置されている | 給湯器が地面に直置きされている |
給湯器が浴槽に隣接する形で直置きされている 浴槽内の循環金具が2つ設置されている |
メリット |
メンテナンスがしやすい 幅広い機種から選べる 狭い場所でも設置が可能 |
壁面に負荷をかけない | 壁面に負荷をかけない |
デメリット |
壁面から落下する恐れがある 機器の振動が伝わりやすい |
狭い場所の設置は不可 |
機種が限定的 設置場所が浴槽隣接のみ |
マンション用給湯器の種類
マンション用の給湯器には、以下の3種類があります。
- 壁掛けタイプ
- PS標準設置タイプ
- PS扉内設置タイプ
注意!マンションやアパートなどの集合住宅では事前に管理会社等への連絡が必須です。
給湯器の交換の際は、分譲や賃貸に関わらず、管理会社(※1)や大家さんなどの管理者へ連絡が必要です。またマンション購入者が管理組合(※2)に加入している場合も同様に、管理組合への連絡が必要であるため、ご自身で手配を進めることはできません。
STEP2 給湯器の搭載機能を選ぶ
給湯器の機能は、「お風呂のおいだき機能」と「給湯器各社特有の機能」に大きな違いが生まれます。
お風呂のおいだき機能
お風呂のおいだき機能は、「オート」と「フルオート」の2種類があります。
この二つの大きな違いは「おいだき配管の自動洗浄の有無」です。
フルオートは全自動でお湯はりや保温・配管の掃除まですべてが全自動のため、家事に時間をかけたくない・忙しいのでなるべく時短したい方におすすめです。
オートは全てが全自動ではないため、なるべく初期費用を減らしたい方におすすめです。
機能 | 機能比較 |
|||
自動湯張り | 自動おいだき | 自動保温 | 自動足し湯 | |
フルオート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オート | 〇 | 〇 | 〇 | × |
機能 | 機能比較 |
||
おいだき配管、自動洗浄 |
自動沸きあげ | 残り湯の沸かしなおし | |
フルオート | 〇 | 〇 | 〇※1 |
オート | × | × | △※2 |
※1 設定水位まで湯量を自動調整します
※2 湯量にばらつきあり
給湯器各社の機能
リンナイやノーリツなどの給湯器メーカーは、給湯器に独自の機能を付加して他社との差別化を図っています。各社共に持前の技術を活かした便利で魅力的な機能が充実しています。
国内主要メーカー4社の特徴や機能について、詳しくは以下を参照して下さい。
STEP3 給湯器の号数を選ぶ
最後に、給湯器の号数を選択しましょう。給湯器の号数は、主に家庭人数によって決めるといいでしょう。
一般家庭で使用されている号数は主に16号・20号・24号です。号数が大きいほど一度に多くのお湯を出すことができ快適性を損なわないため、最近では24号が人気です。
号数 | こんな家庭におすすめ |
16号 |
お一人暮らし お湯を別の場所と同時に使わない方・あまり浴槽に使わない方 |
18号 |
2人家族 時々お湯を同時に使われる方・浴槽によく浸かる方 |
20号 |
4人家族 同時に多くのお湯を使われる方 |
号数の詳細や選び方については、以下の記事を参考して下さい。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/12475/
ガス給湯器の選び方 まとめ
ここまでガス給湯器の選び方についてまとめてきましたが、いかがでしたか?
〇まとめ
- 給湯器の設置場所から、現状の設置タイプを理解し選ぶ
- 給湯器の搭載機能を選ぶ
- 給湯器の号数を選ぶ
給湯器を選ぶ際にご自身で抑えておくべきポイントをご紹介してきましたが、それでも給湯器選びに少しでも不安がある方は、まずはミズテックまでご相談下さい。
ミズテックでは、急なご依頼でも最短30分でかけつけ、特定のメーカーに関わらずご要望に対して幅広く対応しています。
交換を依頼される前やミズテックに関して詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事もご覧になってください。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/15707/