エコキュートで追い焚き機能はあるけど、どういう仕組みなの?
そうお悩みではありませんか?
そこで今回は、エコキュートの追い焚き機能について、仕組みを詳しく解説していきます!
追い焚き機能を使う際の注意点についても解説していくので、この記事を読めばエコキュートの扱い方について悩むことはもうありません!
それでは早速、エコキュートの追い焚き機能について紹介していきます。
目次
エコキュートの追い焚き機能とは
エコキュートのような貯湯タンクに沸かしたお湯を貯めておくような給湯システムでは追い焚き機能がないと勘違いしている人もいます。
しかし、エコキュートにも追い焚き機能はついているので安心してください。
以下では、エコキュートの追い焚き機能の仕組みと追い焚きすると貯湯タンクの湯量表示が減る理由について解説していきます。
エコキュートの追い焚き機能の仕組み図解
エコキュートの追い焚きの仕組みは浴槽内のお湯を配管内に戻し、貯湯タンクの熱交換器で設定温度まで温めなおして再度浴槽に戻すという仕組みになっています。
この時、貯湯タンク内のお湯は使わず熱交換をしているため、必要な光熱費は電気代のみとなります。
追い焚きを行うと貯湯タンク方向に一度戻ることから「貯湯タンクのお湯と浴槽内のお湯が混ざるのではないか」と考える方もいます。
しかし、一度貯湯タンク付近まで浴槽内のお湯は戻りますが、前述したようにあくまでも温めなおしているだけです。
そのため浴槽内のお湯を貯湯タンクに戻しているわけではなく、浴槽のお湯と貯湯タンクのお湯が混ざることもないのでご安心ください。
追い焚きすると貯湯タンクの湯量表示が減るのはなぜ?
エコキュートの追い焚き機能は貯湯タンクのお湯を使うわけではなく、浴槽内のお湯を温めなおす仕組みになっていることは前述の通りです。
しかし、貯湯タンク内のお湯を使ってないにもかかわらず、追い焚きをするとモニターに表示される使用可能な湯量が減っていることに気付くかもしれません。
これは、モニターに表示されている湯量がタンク内に残っている湯量ではなく、設定温度にした場合に使用できるお湯の量を計算して表示しているためです。
つまり、追い焚き機能を使用したことによって熱交換がされるとタンク内の温度は下がります。
タンク内の温度が下がると設定温度にできるお湯の量も減るためモニターに表示される湯量も減ってしまうというわけです。
エコキュートにおける追い焚きと「足し湯」「保温」の違い
エコキュートで浴槽内のお湯が緩くなってしまった時にお湯を温める機として追い焚きの他に「足し湯」や「保温」の機能があります。
また足し湯の中にも「足し湯」と「高温足し湯」があるなど少し分かりづらくなっています。
そこで、足し湯や保温の違いなどについて以下では解説していきます。
エコキュートの「足し湯」と「高温足し湯」の違い
エコキュートには足し湯の機能として「足し湯」と「高温足し湯」があります。
足し湯は貯湯タンク内の熱湯と水を混ぜて、設定温度のお湯を作り出して浴槽内に出す機能です。
一方、高温足し湯は貯湯タンク内の熱湯をほとんど薄めず、60度〜80度の高温状態のまま浴槽内に出します。
つまり、温度は問題ないものの浴槽内のお湯の量が足りない時には足し湯を使用し、浴槽内のお湯の温度がぬるくなったため温度を上げたい場合には高温足し湯を使用するのが一般的です。
エコキュートの追い焚きと「保温」の違い
エコキュートには「保温」の機能もあります。
保温は分かりやすく表現すれば「自動追い焚き機能」であり、温度を保つために加熱する仕組みは追い焚きと同じです。
追い焚きは温めたい時に手動でボタンを押すのに対して、保温はあらかじめ設定しておけば設定温度になるよう自動で追い焚きをしてくれます。
しかし、もし長時間家族の誰も入浴しないような状況でも追い焚きをし続けてしまいます。
保温は便利な機能ではありますが、光熱費の観点からはその都度手動で追い焚きを行う方が経済的です。
光熱費がお得なのは追い焚きよりも「高温足し湯」
エコキュートにはお湯を温め直す機能として「追い焚き」「保温」「足し湯」の機能がありますが、光熱費が最もお得なのは「高温足し湯」です。
高温足し湯は貯湯タンクのお湯を浴槽に足す機能であり、出した分の水道代がかかります。
一方追い焚き機能は、浴槽のお湯と貯湯タンクを加温する必要があり電気代がかかります。
高温足し湯にしろ追い焚きにしろ何らかの光熱費はかかりますが、電気代と水道代を比較すると水道代の方が安いです。
そのため、ゴールが同じ浴槽内のお湯を温めることになるのであれば、より経済的な「高温足し湯」を使用する方がいいでしょう。
エコキュートの追い焚きや足し湯の機能を使う際の注意点2つ
エコキュートの追い焚きや足し湯といった機能は非常に便利な機能ですが、注意点を理解しておかなければ思いも寄らぬ事態を引き起こしてしまいます。
そのため、この注意点についてはしっかりと理解して機能を使わなければなりません。
エコキュートの間きや足し湯の機能を使う際の注意点は以下の通りです。
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
エコキュートの足し湯を使う際には残湯量に注意
エコキュートの追い焚きや足し湯の機能を使う際の注意点1つ目は、エコキュートの足し湯を使う際には残湯量に注意するということです。
高温足し湯は追い焚きに比べて電気代を抑えられるため浴槽内のお湯を温めるのにおすすめです。
しかし、高温足し湯を使いすぎると貯湯タンク内のお湯がなくなってしまう可能性があります。
そして、貯湯タンク内のお湯がなくなってしまうと足し湯が使えなくなるのはもちろんですが、料理や洗面など他の部分でもお湯が使えなくなってしまいます。
さらに、エコキュートは深夜の時間以外にお湯を沸かすと電気代がかなり高くなってしまうプランになっている方がほとんどです。
せっかく光熱費が抑えられるエコキュートを設置していても沸き直しを繰り返してはそのメリットを享受しきれません。
そのため、高温足し湯を使ってお湯を温め直す際には貯湯タンク内の残湯量に気を配る必要があります。
そして、残湯量が少ない時には高温足し湯ではなく追い焚きを使うようにしましょう。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/5605/
エコキュートの追い焚きは時間帯によって電気代が高くなる
エコキュートの追い焚きや足し湯の機能を使う際の注意点2つ目は、エコキュートの追い焚きは時間帯によって電気代が高くなるということです。
浴槽のお湯が冷めた場合でも高温足し湯を使う方が光熱費の節約につながります。
それでも、貯湯タンク内のお湯が足りなくなりそうな場合には沸き増しを行うよりも追い焚きをした方がいいです。
大切なことは、貯湯タンク内のお湯がなくなってから追い焚きを行うのではなく、これから使う湯量のことを考慮して追い焚きを使うようにしなければなりません。
エコキュートで追い焚きをしてもお湯がぬるい場合にチェックしたい3項目
エコキュートでは浴槽内のお湯を温めるのに高温足し湯を使う方が経済的というのは前述の通りです。
しかし、タンク内の残湯量次第では追い焚きを使う必要があります。
そのような状況で、追い焚きをしているにも関わらずお湯がぬるいままで温まらないということがあるかもしれません。
そのような時には以下の項目をチェックしましょう。
それぞれの項目について詳しく解説していきます。
追い焚きの設定温度を確認
エコキュートで追い焚きをしてもお湯がぬるい場合にチェックしたい項目1つ目は、追い焚きの設定温度を確認です。
普段から追い焚きを使っている場合にはほとんどないと思いますが、初めて使用する際などは設定温度が低くなっている可能性があります。
設定温度が給湯温度よりも低ければ当然お湯が温かくなるはずもありません。
また、追い焚きの設定温度に問題がなくても、エコキュート本体が追い焚きする温度に達してないと判断する場合があります。入浴をしていると1度下がっただけでもぬるくなったと感じます。
しかし、エコキュートの温度完治も万能というわけではなく、特に寒い時期であれば1.5度前後の差は許容範囲です。
エコキュートを使い始めたばかりであれば追い焚きの設定温度を確認してみましょう。
また、使用期間が10年になるなど長い場合には経年劣化で温度感知に誤差が起きている可能性があります。
循環アダプターのフィルターを確認
エコキュートで追い焚きをしてもお湯がぬるい場合にチェックしたい項目2つ目は、循環アダプターのフィルターの確認です。
循環アダプターのフィルターが汚れていると詰まってしまうことがあります。
循環アダプターのフィルターが詰まってしまうと追い焚きに必要なお湯の量を確保できず、結果的に追い焚きが出来なくなります。
もしくは、追い焚きは始めるものの途中で止まってしまうということになります。
追い焚きがうまく出来ない場合には循環アダプターのフィルターが汚れてないか確認してみましょう。
しっかりと掃除をすることでこのような追い焚きトラブルをふせっ具ことにつながります。
全く温度が上がらない場合には故障の可能性も
エコキュートで追い焚きをしてもお湯がぬるい場合にチェックしたい項目3つ目は、故障の可能性です。
追い焚きをしているにも関わらず全く温度が上がらない場合には故障の可能性もあります。
故障かどうかを確認するためには、まず浴室やキッチンの蛇口からお湯や水が出るかを確認します。
次に、貯湯タンクの残湯量や循環アダプターのフィルターが汚れてないかを確認します。
もしもこれらに問題がないようであれば追い焚き機能の不具合の可能性があります。
また浴室の追い焚きスイッチが反応しない時にはキッチンの追い焚きスイッチを押してみてください。
キッチンの追い焚きスイッチで反応した場合にはお風呂のスイッチが故障している可能性があります。そして、追い焚きが出来ないことに加えて、どの蛇口からもお湯が全く出ないという症状もあります。
このような場合にはエコキュート自体が不具合を起こしている可能性が高いです。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/21200/
エコキュート工事はミズテックにお任せ!
もし給湯器・エコキュートの交換・修理をご検討中であればミズテックにお任せください!
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:エコキュートの業界最安値挑戦中!
ミズテックでは、エコキュートの業界最安値挑戦中です。定価の半額以下の値段にて、エコキュートの購入はもちろん、取り付け工事も行います。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
エコキュートの中には「追い焚きなし」のモデルもある
エコキュートは全機種に追い焚き機能があると考えている人もいます。しかし、エコキュートでも追い焚き機能がないモデルもあります。
エコキュートには以下の3つのタイプがあります。
- フルオート
- セミオート
- 給湯専用
そして、この中で追い焚き機能がついているのはフルオートタイプのみです。
「フルオート」はお湯張りから足し湯まで全て自動で行い、水位を一定に保ったり保温機能で温度を一定に保つなど充実した機能があります。
「セミオート」はお湯針は自動で行えるが足し湯は手動で行うタイプです。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/19850/
また、「給湯専用」は浴槽に設定した温度のお湯をはるだけのシンプル設計です。
他のタイプでは追い焚きはできないので注意が必要です。
まとめ
エコキュートには追い焚きの機能があり、ぬるくなった浴槽のお湯を温め直すことができます。
しかし、電気代の面を考えると高温足し湯を行う方が経済的です。
とは言え、闇雲に高温足し湯を使っていると貯湯タンクの残量がなくなってしまう可能性もあり、追い焚きと上手に使い分けることが大切になります。
浴槽内のお湯がぬるくならないような工夫も必要ですが、ぬるくなった際には追い焚きと高温足し湯を使い分けるようにしましょう。
Webで無料相談・見積もりをする