menu

給湯器の温度設定は50度~60度がおすすめで適温!電気代節約方法もご紹介します。

「給湯器の温度は何度に設定したらいいの?」
「42度以下は故障の原因になるって本当?」
「できるだけ節約できる設定温度が知りたい!」

このように、給湯器の設定温度でお悩みの方は必見です。

本記事では、給湯器の適切な設定温度を徹底検証します。

あわせて、光熱費を節約する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

○この記事のまとめ

  • 給湯器の温度を42度以下に設定しても故障の原因にはならない
  • メーカー推奨の温度設定は50度~60度
  • 光熱費を削減するためには給湯器の温度設定だけでなくさまざまな工夫が必要

○節約術は以下の記事でも特集!

給湯器の温度設定は50度~60度が適温

給湯器の温度設定

給湯器メーカーは、給湯器の温度設定を50度〜60度にすることを推奨しています

「給湯器の温度を42度以下に設定すると壊れやすくなる」という話を聞いたことがあるかもしれませんが、この話には根拠がありません。

【蛇口やシャワーで使うお湯の温度について】

リモコンで設定した温度のお湯と水を混ぜて使うため、実際に蛇口やシャワーで使うお湯は、リモコンの設定温度よりもぬるく(低く)なることがあります。
例) 蛇口をシャワーで40度のお湯を使用する場合は、リモコンの温度設定を50度以上に設定

引用:三菱電機「三菱エコキュート 冬季に多いお問い合わせ(凍結などに備えて)」

 特に冬場や豪雪地域にお住まいの方は、高めに設定するのが良いでしょう。

また、水栓メーカーも、サーモスタット混合水栓を使用する場合、温度設定を50〜60度に設定することを推奨しています。

サーモスタット混合水栓とは?

→給湯器で沸したお湯に水を混ぜて、蛇口から出てくるお湯の温度(吐水温度)を調整する水栓

参考:TOTO「サーモスタット混合水栓のしくみ」

【サーモスタット混合水栓使用のポイント】

  • 給湯器のリモコンで設定した温度よりも吐水温度が低くなる
  • 給湯温度が50~60度に設定されているかを確認し、設定されていない場合は50~60度に設定する
  • サーモスタット混合水栓は、必要とする温度の+10℃程度高めの給湯器温度設定が必要

(引用:LIXIL INAX サーモスタット混合水栓で「希望の温度が得られない」「お湯がぬるい」

例えば給湯器リモコンの設定温度が40度の場合、サーモスタット混合水栓の温度目盛りが40度でも、配管を経由してお湯が冷めるなどの要因で、実際の吐水温度は38度や37度になることがあります。適温を保つためには、より高めの温度設定がおすすめです。

また、給湯器の温度設定を高くすることによって、温度調整がスムーズに行えるという利点もあります。例えば40度のお湯を38度にする際には、混ぜる水の流量が少なくなるため、温度が安定しにくくなります。50度のお湯を40度に調整する方が快適な温度を保ちやすくなるでしょう。

【補足情報】

■補足①
給水や給湯圧力(水圧)の変化などによっても設定した吐水温度にならない場合があります!
万が一設定温度にならないなど、異常を感じる場合は、こちらも確認してみて下さい。

■補足②
夏期など入水(給水)温度が高い場合には、蛇口から出るお湯の温度が給湯器の設定温度よりも熱いことがあります!詳しくは、こちらをご覧ください。

 

光熱費を節約する給湯器の温度設定方法2選

次に、光熱費を節約するための温度設定方法を2つ紹介します。

  1. 給湯器の温度を低めに設定する
  2. サーモスタット混合栓を利用する
給湯器の温度設定の疑問:光熱費の節約には何度がベスト?

1.給湯器の温度を低めに設定する

【エコキュートの場合】

給湯器の設定温度を2℃低くすると、1ヶ月あたり約50〜150円の節電が可能です。(参考:DAIKIN「空気のプロが伝えるエコキュート節電術」

特に、食器洗いや洗顔など、お湯の温度が低くても問題ない場合には、小まめに温度を調節しましょう。

【ガス給湯器の場合】

単水栓であれば設定温度を下げることでガス代が節約できます。ただし、混合水栓の場合は、ガス給湯器の温度を下げても節約の効果はありません。(参考:東京ガス「給湯器の設定温度を下げると省エネになるか知りたい」

2.サーモスタット混合栓を利用する

サーモスタット混合栓を利用することでも、光熱費を節約できます。

まず、水栓には単水栓・混合水栓の2種類があります。それぞれの仕組みは以下の通りです。

水栓の種類仕組み
単水栓給湯器の設定温度のお湯をそのまま排出する
混合水栓(サーモスタットなど)給湯器の設定温度のお湯を混合栓の中で水と混ぜて混合栓の温度で排出する

 

単水栓と混合水栓を比較すると、サーモスタット機能を有するサーモスタット混合水栓の方が少ないお湯の量で給湯ができ、光熱費削減に繋がります。

サーモスタット混合水栓は水と混ぜることにより、給湯しなけれなばらない水の量が少なくなるからです。

水栓の種類仕組み
単水栓給湯器で作られた40度のお湯10Lを直接排出。
サーモスタット混合水栓給湯器で作られたお湯に混合栓内で水と混ぜてお湯を排出。
理論上、50度のお湯7.8Lに水温5℃の2.2Lの水を混ぜて約40度のお湯を排出。
(水2.2L分、少ないお湯の量で給湯可能)
■参考 異なる温度のお湯と水を混ぜる時の温度計算式
(水温×水量)+(お湯の温度×お湯の量)÷(水量+お湯の量)=お湯の温度
式(5×2.2)+(50×7.8)÷(2.2+7.8)=401÷10=40.1≒40度
※適温(40℃)より高め(50〜60℃)に設定することをメーカーが推奨しているため、50℃で算出

しかし、給湯器の設定温度は、単水栓では40度、サーモスタット混合水栓では50度であり、その差が10度あります。給湯量は少ないものの、温度差によって本当に光熱費の削減に繋がっているのか疑問を持たれる方もいるでしょう。

以下でガス消費量の確認をしてきます。

ここがポイント!
お湯の給湯量と給湯設定の温度差を比較して、ガスの消費量を確認しましょう!

【ガス消費量の計算方法】

ガスの消費量(m³)=湯量(L)×温度差(設定温度-水温)÷熱効率(※1)÷ガスの熱量(※2)
※1熱効率 非エコジョーズ0.8
※2ガスの熱量 都市ガス10,750kcal/プロパンガス 24,000kcal

【実際の比較】

条件

  • 水温:5度
  • 給湯器:非エコジョーズ型
  • ガス:プロパンガス
  • 使用期間:30日

①単水栓(41度)でお湯10Lを使用

※手元に届くまでの温度40度に対して温度減少を考慮した設定温度

<計算式>
10×(41-5)÷0.8÷24,000=0.01875(m³)/1日
0.01875×30日=0.5625(m³)

②サーモスタット混合水栓(50度)でお湯7.8Lを使用

<計算式>
7.8×(50-5)÷0.8÷24,000=0.01828(m³)/1日
0.01828×30日=0.5484(m³)

上記①と②の差は
0.5625-0.5484=0.0141(m³)

僅かな差ではありますが、結果として給湯温度を50度に設定したサーモスタット混合水栓を利用したほうがガスの消費量は少なく、すなわち光熱費の削減に繋がることが分かります。

お風呂での電気代・水道代節約術5選

この章では、浴室でできる電気代・水道代の節約術を5つ紹介します。

浴槽の湯量を5割にする

入浴の際には、浴槽の8分目あたりまでお湯をはりがちですが、5分目程度のお湯でも十分に入浴が可能です。

特に一人暮らしであまり湯量が必要ない場合は、浴槽の湯量を5割にしましょう。

給湯の際には、5割程度で止められるようにタイマーを設定するとさらに効果的です。

浴槽はこまめに蓋をする

お湯をはった浴槽に蓋をしないと、冷めるのが早くなり、追いだきの回数が増えてしまいます。これを防ぐために、こまめに蓋をしましょう。

また、蓋の代わりに市販の「保温シート」を利用するのも効果的です。

入浴時間を揃える

家族でお風呂に入る時間がバラバラだと、お湯が冷めやすくなり、追いだきを使う回数が増えて光熱費が上がってしまいます。

これを防ぐために、できるだけ家族全員の入浴時間を揃えましょう。

追い焚きやたし湯を活用する

お湯がぬるくなってしまった場合は、お湯を張り替えるのではなく、追い焚きやたし湯を活用しましょう。ただし、追い焚きとたし湯のどちらが得であるかは、状況によって異なります。

エコキュートでは、追いだきよりも高温さし湯の方が節電になります。
※高温差し湯がおすすめですが、特に冬期など残り湯の温度が低下している場合は、高温さし湯を複数回行う必要があります。他の方法として、残り湯を半分くらい排水して「ふろ自動」スイッチを押す方法があり、この方法をしていただくと手間がかからず節電になるためおすすめです。
(引用:コロナ「入浴時間の間隔があいておふろを温めなおす場合、「追いだき」と「高温さし湯」はどちらが節電か?」

追い焚きの場合、どれくらい冷めてからお湯を沸かすかによって、ガス代が大きく変動します。足し湯の方が追い焚きより必ず安く済むとは言い切れません。
(引用:ウチコト 東京ガス暮らし情報メディア「追い焚きと足し湯、どっちがお得? プロに聞く追い焚きの仕組みやお手入れの方法」

シャワーの使用時間を見直す

シャワーは出しっぱなしにせず、こまめに止めましょう。

ちなみに、約17分間のシャワーの使用で浴槽1杯分のお湯が消費されます。

節約のためにシャワーのみを利用している方は、シャワーの時間が長くならないよう、使用時間を意識することが重要です。

キッチン・台所での電気代・水道代節約術3選

この章では、キッチン・台所でできる電気代・水道代の節約術を3つ紹介します。

温度設定を低めにする

キッチンでお湯を使用する時は、お風呂よりも温度設定を低めにするといいでしょう。

少しぬるいくらいでも問題はありません。

お皿は水でつけおき洗い、すすぎでお湯を利用する

お皿をつけおきする時は水を使いましょう。お湯を使うこともありますが、最終的には冷めてしまい、さほど違いはありません。

すすぎの際にお湯を使うことで、効率よく洗い物ができます。

お湯は水から沸かす

料理でお湯を使用する場合、蛇口からお湯を出して鍋に入れるのではなく、蛇口から冷たい水を出して鍋で沸かす方が経済的です。

蛇口からお湯を排出するためには多くのガスを使用するため、水をガスコンロで沸かして使用することをおすすめします。

給湯器に関するご相談は、お客様満足度97.3%のミズテックまで!

給湯器に関するご相談はミズテックまで
現在、「ガス代があまりにも高すぎる・・・」とお悩みではありませんか?
もしかしたらその原因は給湯器の古さなどが原因かもしれません。

エコキュートへの交換をご検討される際は、ミズテックに是非ご依頼ください!

もし温水給湯器からエコキュートへ切り替えるとしても、交換費用がかさばってしまうと非常に困ります。またエコキュートは業者によっても販売価格はかなり異なります。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

少しでもお得に・安心して交換工事を依頼したい場合は、ぜひミズテックへご相談ください。

  • メーカーから直仕入れのため最大91%OFFで給湯器を販売
  • 工事担当者は全員資格保有の技術者
  • 施工後は10年の無償保証付き

交換工事のお見積りは、WEBのお問い合わせフォーム・電話・LINEにて受け付けております。

以下のフォームからも気軽に概算見積ができるため、気軽にお試しください。

かんたん概算料金チェック

    お住まいの都道府県

    お電話番号

    ※ハイフンの入力は不要です

    お住まいの人数

    ご希望の商品

    概算料金のご希望ありがとうございます!
    別途オペレーターよりお電話で詳細料金をご案内いたします。
    ミズテックのコミコミ価格なら本体+施工で ***,***円〜
    ページ上部へ